※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
ココロ・悩み

子どもが幼稚園に入園して、すぐ離婚した方いますか?離婚した場合、苗字はどうされましたか?結婚前の苗字に戻しましたか?

子どもが幼稚園に入園して、すぐ離婚した方いますか?
離婚した場合、苗字はどうされましたか?結婚前の苗字に戻しましたか?

コメント

さき

長男が年少で入園して、その夏休み直前に離婚しました。
子供たちも旧姓に戻しました。夏休み中にお道具類など名前書き直しに行って、夏休み明けには先生が『○○(フルネーム)くんは変身して○○(苗字)くんって苗字に変わりました〜!カッコいいよね〜!』みたいな感じで話してくれたようです。

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます!
    夏休み直前に離婚されたんですね。しかも、夏休み明けに先生の言葉が素敵ですね!そんな、幼稚園に通わせたいですよね。私は、今まさに離婚したいのですが、実家には帰れるんですが、親が働いてたり忙しくて頼れなく我慢してます。長女が幼稚園に入園したら、幼稚園に行っている間に荷物をまとめで出ていくつもりです。

    • 3月15日
  • さき

    さき

    私から特に先生にお願いしてなかったのですが、全く何も言わないで苗字変わってるのも変だし、事情話すわけにもいかないし、まだ3才って事で『変身』が一番かなと先生の案だったようです。

    多分3才ならまだあまり分かってないと思います。早ければ早いほうが変えやすいですよね。
    これが年長くらいで、ませてる子だと苗字変わった→離婚とか何となく分かってくる子も出てきそうなので…。

    再婚でまた苗字が変わったのが小3と小1だったので、この時は子供たちから嫌がられましたが、先生が『おめでたい事で苗字が変わったので、みなさん拍手でお祝いしてあげましょう』みたいな感じにしてくれたようです。

    • 3月15日
  • みーたん

    みーたん

    なんか、いい先生ですね✨「変身」がなんともいいですね😀
    そうですよね。3才なら、まだあまりわからないですよね。やっぱり、年長だとませてる子だとわかりますかね。そうなると、変えるの早い方がいいですね。小学生になると、やはり、離婚ということがわかりますよね。なんだか、女の方が苗字変えたり色々大変ですよね💦

    • 3月15日
  • さき

    さき

    あとは幼稚園から同じ小学校に上がる子が一切いないとかなら、そのタイミングで変えるのもアリかと思います。
    今のままの苗字で幼稚園を過ごし、小学校から新しい苗字で心機一転という感じで。でも同じ小学校に行く子がいて、旧姓にしたい気持ちがあるなら早いほうがいいですね!

    • 3月15日
  • みーたん

    みーたん

    実家に戻れば、小学校が一緒の子はいないですね。今、住んでいる同じ地域内で別にアパートなどに住めば確実に小学校は一緒になりますが。
    心機一転して小学校からもありですね。ただ、実家で暮らせるかまだ、わからないので、早目に旧姓に戻したい気持ちはあります。

    • 3月15日
y u u  𓂃 𓈒𓏸

私は戻さなかったです😅
理由は面倒な事と、変える必要を感じなかったからです🙌
それにやはり途中で苗字が変わり、娘が嫌な思いをしたら嫌だったので💦💦

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます!
    確かに面倒ですよね💦私も、色々面倒だとは思いました。
    それも、考えちゃいますよね。なんで、急に苗字変わったの?ってなりそうですね…。なんか、離婚時、苗字変えとかないともう旧姓に戻せない仕組みみたいで、なんだかなと思いまして😭

    • 3月15日
  • y u u  𓂃 𓈒𓏸

    y u u 𓂃 𓈒𓏸

    私は旧姓に特別思い入れがなかったし、娘は元旦那さんとの姓で生まれてきたので、別に戻さなくていいかなあと😊
    それに、娘が将来的に結婚すれば苗字は変わりますし、その前に私自身が再婚したらまた苗字が変わるので、コロコロ変わる位なら変えなくてもいいかなと😅

    • 3月15日
  • みーたん

    みーたん

    確かに、子どもが結婚したり、自分自身が再婚したりするとコロコロ変えるの嫌ですね。なんか、そうなると考えてしまいます。

    • 3月15日