
旦那が風邪をひいた際、自分が風邪をひいた時の扱いに不満を感じています。旦那は自分が風邪の時、家事を手伝わず、仕事に影響するからと心配しているようです。
旦那が風邪ひいた。
自分が風邪引いた時だけ1日寝ていられていいですね。
私が風邪ひいた時なんて、全然寝かせてくれず息子のお風呂も手伝って旦那が皿洗ってくれてる間息子見てたりしてたのに自分が風邪ひいた時は1日ゆっくり寝れて何もせずにいいですね。
息子のお風呂もひとりで入れて着替えさせて、寝たらお皿洗ったり。挙げ句の果てには私が風邪ひいた時「風邪移されたら仕事に影響するから。風邪引かれると困るんだよ」とか言われて
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

んちゃまん
うざいですね。気遣う気にもなりません!こうやって母は強くなっていくんですね😂笑
うちも、旦那が頭が痛いだの腹が痛いだの言ってもうるさい早く薬飲んで寝ろって感じです。大人なんだから自力でなんとかしろって。子ども産んでから冷たくなったねって言われるけど、こういう小さなストレスを積み重ねた結果だよ!って感じです。
はじめてのママリ🔰
ホントにウザいですよね。母達は具合が悪くてもやらなきゃなのに、、なんだか安心します。コメントありがとうございます☺️