※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝙺&𝚈らぶ♡
家族・旦那

お宮参りって子供が主役ですよね?突然、義母が着物を着ると言いました。…

お宮参りって子供が主役ですよね?

突然、義母が着物を着ると言いました。
上の子の時は着物ではなかったのに、今回が最後だと思ったのか…

着物を着ることで、予定していたご祈祷時間も変更して欲しいと言ったり、義母の弟にも着いてきて欲しいとお願いしているみたいです。 元々、義母の弟の娘が今年高校受験を控えている為、私達が住んでる県はコロナ感染者がまだ毎日出てるので、お宮参りは参加しないと言われてました。

そんな事情もあるのに、そこまでして着物にこだわるのかって思います。

嫁だからこんな風に思うんですよね??

写真撮影時も、主人の実家代々からあるお宮参りの着物(男物)も着せると言われ、何だかなぁって思っちゃいます💦

主人は、むしろOKって感じです…💨

コメント

Kotori

やはりこんな時でないと着物着る機会がない!と思ったのですかね??
写真撮影あるしちゃんとしたいと。

やま

別にいいんじゃないかな?と思いましたけど・・・嫌いだから嫌に思うんですかね?

  • やま

    やま

    私の周りも結構親が着物着てましたよ。

    • 3月14日
deleted user

うちの義母もなんとしてでも着物着る!って感じで
完母の私にも着させようと必死でした💦
断りましたが、、、
当日はピンクの着物、息子は夫のお下がりの着物で
義母が一番目立ってましたね(笑)
私自身、お宮参りとかにあまり興味なかったのでどうでもよかったですが
気にしてたらモヤモヤしてたかもです😓

deleted user

正装なのでお着物でも問題ないかと。
義母さんが嫌いだから嫌なんでしょうね。

me

正装ですからねぇ😂
おかしくはないですよね!
ちなみに、一人目の時
うちの親も、義親も着てました😊

苦手だからそう思うんですかね??

コモたん

着物着るのは構わないけど、時間をずらしたりされるのは勘弁ですね😭お子さんの機嫌のいい時間等考えてスケジューリングしてるでしょうに、自分の着付の都合でやめてくれですね😭😭😭

はじめてのママリ🔰

正装だからいいのかもしれませんが、お子さんの両親が着物でないのに義母のみ着物だったらすごく嫌です(笑)