
娘が授乳拒否で経管栄養、離乳食も食べず。リハビリ受診前に、食事を続けるか休むか悩んでいます。
迷っています🥺
娘は授乳拒否で経管栄養をしています。
寝ながらちょっとはおっぱいを飲みますが、いまはほとんど注入です💦
離乳食もほとんど食べません💦
先生からもリハビリをした方がいいと言われて今度受診しますが、それまで1週間あります。
いろいろ試していて今日は10倍粥(9倍粥でも嫌がったので10倍粥にさげています)におやきをあげましたが固形とドロドロでごちゃごちゃだなと思いました😅
お焼きは嫌がるけどちょっとカミカミして食べました。
10倍粥は飲み込む感じです。
1週間無駄にしたくなくあげていましたが、こういう場合は受診までお休みするべきか少しでも食べるならあげるべきかどう思いますかぁ?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ふゆあおい
発達や食事のリハビリをする言語聴覚士です。
毎日育児お疲れさまです☺️
娘さんの拒否がない範囲で少量でもお口から毎日食べて練習することをオススメします🙌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏🙏🙏
専門の方から教えて頂き嬉しいです☺️
もぅ7ヶ月なんですが、2回食で少しずつでも食べた方がいいですか?
それとも1回食の方がいいですか?
あと、初期に戻りドロドロのものだけの方がいいでしょうか?
質問ばかりすいませんが教えて頂きたいです🥺
ふゆあおい
お口の動きがどのくらいできるかによるので、食事形態についてはリハビリの時に評価してもらってからの方が、窒息のリスク等もなく良いかなーとは思います🤔
経管栄養は1日に何度されてますでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🙏🙏
たしかに窒息しないかドキドキしながらあげていました🥺
経管栄養は1日8回の3時間置きに100ずつ入れています。
麦茶だけは好きみたいでストローマグでちょっとずつ飲んでいる感じです😅
ふゆあおい
舌でしっかりすり潰しや、舌で歯茎の方まで食べ物を運んで歯茎でカミカミする様子があれば、おやきでも窒息のリスクは少ないかとは思いますが、現状ドロドロでも拒否がないのであれば、リハの評価してもらえるまではドロドロが無難ですかね🤔
10倍粥にお野菜のペーストなど混ぜてあげても良いとは思いますが☺️
そのくらいの量の経管をいかれてるのでしたら2回食でも良いかと思います🙌
1週間進めてみて経口から食べる量が増えてきたら、胃に負担が掛からないよう、先生と相談してミルクの量の調整が必要かと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ドロドロもすぐに嫌がりだしたり、テレビを見せたり気をそらすと吸って食べたりしているので評価してもらうまではドロドロにします☺️
1日に2回、少しでも口から食べて貰えるようにやってみます✨
ミルクの量も先生と相談してみます(o^^o)
細かく教えて頂きありがとうございました🥰🥰🥰
ふゆあおい
月齢的にはドロドロより形あっても食べられそうですが、経口摂取の経験が浅いところがどうかなーと🤔
10ヶ月くらいまでミルクオンリーでそっから突然固形物あげるっていうママさんもいますけどね😳
経口摂取の楽しさに気付いてくれると嬉しいですね🥰
応援してます🙌
はじめてのママリ🔰
ほんとうに早く楽しさに気づいてほしいです🥺🥺🥺
チューブを外してあげれるようにリハビリの先生に頼りながら頑張ります🥰
ありがとうございました(o^^o)