
みなさんの旦那さんはどのぐらい身体のことやメンタル面に気を使ってく…
みなさんの旦那さんはどのぐらい身体のことやメンタル面に気を使ってくれますか?
うちの主人は私が半年に一回程のスパンで立てなくて無理して動くと吐く程の目眩に襲われるのですがいつも朝から洗濯や子供たちの準備などでドタバタしてる私がリビングの電気も付けずソファーに横になってぐったりしていても後から起きてきた主人は一言も声を掛けることはなく、立てなくてカーペットと上で息を上げながら目眩に耐えていても何も言いません。
初めて目眩に襲われた時も病院で点滴して帰ってきたのですが何だったの?と聞かれて疲れだって言われたと言うと運動不足じゃない?家の周り走ってきた方がいいんじゃない?などと意味のわからないことを言ってきます。
子供たちがまだ小さかった頃も育児に全く参加してくれず一人で頑張ってたのですが4年間1度も1人の時間を作ってくれることもありませんでした。
なので1人の時間がほしいと言った時があったのですがその時もゴミ出し言ってるなら1人の時間あるじゃん!と言う人です…
私も若くはないので自分にもしものことがあった時にこの人といて大丈夫なんだろうかと最近不安に思うことがよくあります…
仕事の愚痴を話しても私の立場になってくれることはなく俺に言わないで直接言えばいいじゃん!と。
言えないから愚痴ってるのに…
それから愚痴ることもなくなり他に誰かに会うこともないので発散もできない毎日で最近は寝てる時に2.3回は起きます。
どこの家庭も旦那さんってこんなもんなんですかね?
なら私が深く考えすぎてしまってるだけなのかも…とも思いしつもさせていただきました。
- おもち(1歳5ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

ちゃろ
どこの旦那さんもそうではないと思います、、、。
目眩ってなった本人にしか分からない辛さなので
旦那さんからしたら大袈裟くらいに
思われてるのかもしれないですね💧
運動不足じゃない?はそこまでムカっと来ませんが
ゴミ出しが一人の時間?は?
ふざけんな!って思います😭😭
思いやりがないですね全然😖
1人で買い物に行きたいとか
友達と夜ご飯いきたいとかも
行かせて貰えないのでしょうか?
そんなずっと1人の時間もなく
家事育児仕事してたら
いつか限界きますよᐡ•͈ ·̭ •͈ᐡ
私の旦那がそんな感じだったら
ブチ切れてます😭😭

TkG
いつもお一人で家事育児ご苦労様です!
正直そんな旦那さんばかりでは無いと思います💦
思いやりが無さすぎて悲しいですね。。。
大丈夫?の一言や、変わろうか?の一言言えないんですかね😣
自分の事しか考えないように思えます。家の事も、やってもらえるの当たり前だと思ってるからそんな感じなんでしょうね💦
それは将来が不安になりますよね😢
幸いうちの主人は、ちょっと体調悪そうにしてると全部変わってくれるし、ねぎらいの言葉もかけてくれてはいます😣
-
おもち
そういう旦那さんもいるのですね。
とても羨ましいです。
うちの主人は目眩だけでなく、熱があって体調が悪い時や子供たちからノロウィルスが移ってしんどい時でも報告してるのに帰宅してまずは、晩ご飯は?と聞いてくる人です。
私の体調が悪くてもその日に会社の飲みに誘われると平気で行きますし趣味でスポーツをやってた時も気にせず運動しに行ってました。
こういう人ばかりではないのですね…- 3月14日

はじめてのママリ🔰
正直優しさが無いというより愛情が感じられ無いと思ってしまいました💦
育児も全くしてくれない、体調悪くても気遣っても手伝っても貰えない。
私だったら何のために旦那がいるの?と思ってしまいます😥
どこの家庭もそうでは無いと思います。
私は主人が誰よりも私の理解者であり、心の支えです。
家事も育児も手伝ってくれますし、体調が悪いと休んでて良いよと声をかけてくれます。
肩や腰が痛いと言えばマッサージしてくれます。
美容院に行きたいと言えばそれに合わせて有給を取って子供を見ててくれます。
ぽにょさんの旦那さんがそのような感じだと大変ですよね💦
もっとこうして欲しい、ああして欲しいと本音で話し合うことはできる関係ですか?
-
おもち
私も日々この人は私に対して愛情ってあるのかな?と思います。
なんで一緒に居るんだろう?と思うことも多々あります。
とても素敵な旦那様で羨ましいです…
私もそういうお互いが助け合える家庭を想像してました。
私から話したことはあります。
でも主人としては家事育児はやって当たり前で仕事したから手伝ってってどのぐらい働いた?と言われました。
常に自分とお金が1番の人みたいで自分で家族よりもお金が大事だと言ってました。- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
家族よりもお金が大事?
お金と結婚すれば良かったのでは😅
ある程度のお金は生きていく上で必要ですが、やっぱり一番大事なのは家族です!
自分よりも子供です!
やはりご主人ちょっとズレてますよね💦
私だったらブチ切れて性根叩き直しますね💦
ぽにょさんのお身体と心が心配です😢- 3月14日
-
おもち
私も聞いた時そう思いました。
なんで結婚したのかな?と。
結婚したら自由に使えるお金なんて無くなるの当たり前なのに。
自分から気持ちを伝えて、向き合ってほしい!考え方を見直して欲しい!とかはもう無くなりました!
沢山言ってきたけどやっぱり性格とか気持ちって簡単に直るものじゃないですもんね…
私は正直いつ死んでもいいやって思ってしまってる自分がいます…
気掛かりは子供たちのことぐらいで…
たまに思うんです。
もし私がお風呂場で自殺はかったとしていつ気付くんだろう?って。
体調が悪いときに心配してくれないのもありますが階段から途中まで落ちたことがあって結構な音がしたんですけど様子見にくることもなかったので…- 3月15日

退会ユーザー
うちの旦那もぽにょさんの旦那さん程ではありませんが似たようなところがあって、私もストレスで体調が悪くなったことがきっかけで子供が2歳位の時に私が怒りました。
男性は言われないと分からない。やってるからできるんだとおもうそうです。
と言われても納得できませんが。親に甘えられなくなったら妻に甘えるのかとムカつきますよね。大変さをわかってないんですよ。
目眩はメニエール病の可能性ありませんか?心配です。
-
おもち
うちの主人は私がしんどいのはわかってるそうです。
ただ私が言わないから見てみぬふりしてるみたいです。
でも私が手伝ってとか助けて求めるとやってくれはしますがその後私に高圧的になって私の言ったことが気に食わなくなるみたいです。
俺も手伝ってやってるのにその態度かよ。みたいな、私はいつも通りなんですけど主人からしたら手伝ったんだからもっと敬えよという感覚になるんだと思います。
なので私から助けは求めません。
いつも目眩の時は内科に行っていたので内科では疲れてる?とか眠れてない?しか聞かれないのでわからないですがメニエール病というのは病気なんでしょうか?💦- 3月14日
-
退会ユーザー
高圧的、、旦那さんは頼りにくいですね😔
手伝うって、子供の事も家庭のことも二人のことなのに、妻に丸投げするのが当たり前だと思っていそうです。
実は私も目眩を伴う謎の体調不良が続き、内科に行っても疲れやストレスでしょうと言われてて。自分で調べて耳鼻科かもしれないと受診したらすぐにメニエール病と診断されました。原因はストレスらしいです。
命に関わるような病気ではありませんが、発作が起こるとフラフラして頭痛と吐き気がします。症状が軽い日でも倦怠感で体が重く動けません。
私は耳を押さえるとフラつきが少し和らぎますがどうですか?似たような症状で自律神経失調症もあります。- 3月15日
-
退会ユーザー
メニエールは耳の病気です。
- 3月15日
-
おもち
そうなんです…
なので頼らなくなりました。
私もそんな感じです…
朝起きると目が視界が回ってて歩くのにも平衡感覚がなくて何かを支えにして歩かないと歩けないぐらいになって無理して動こうとすると吐き気に襲われて寒気がある感じです。
内科に行って点滴してもらって薬を貰って目眩が治っても何日間かは怠さが残っています…
耳鳴りも日常的にあります…
耳を押さえたことはなかったです。
ひたすら決まった一点の場所で目眩がおさまるところを見てます。
薬がある時は飲んで1時間ぐらい寝ると目眩はおさまりますが薬がない時は寝て起きても治ってないです…
メニエール病は耳の病気なんですね💡
症状出てない時に行ってもちゃんと診察していただけるんでしょうか??- 3月15日
-
退会ユーザー
回転性の目眩と耳鳴りはメニエール病の症状にも当てはまります。
吐き気と悪寒は私も出ます😔似てるので可能性もあるかもしれませんね。
私の時は体調良い日に受診して、普段の状態を耳鼻科の先生に話したらメニエールと診断してもらえました!
診断されるまでは怠けてるように見られたり辛かったです💦ぽにょさんの体調不良の原因もはっきりするといいですね。- 3月15日
-
退会ユーザー
他の病気の可能性もあるのであくまで可能性の一つとしてですが、、💦
- 3月15日
-
おもち
時間見つけて耳鼻科行ってみようと思います。
ただ、私の主人は私がメニエール病だったとしても心配してくれたり今まで私がやってたものを変わってくれたりする人ではないのでメニエール病だとわかったとしても結局疲れやストレスが原因ならそれを減らすことで軽減すると思うんですけど軽減できる見込みがないのが不安要素になってます…😔- 3月15日
-
退会ユーザー
自分に合ったお薬だけでも症状は軽減すると思いますが、お薬に頼りきりの生活よりストレスの原因を取り除くのが一番の治療ですし、どうにかしたいですよね。
他の方への回答も読ませてもらいましたが、旦那さん思いやり無いし家族のことは無関心ですね。ぽにょさんの言葉が届かない感じですよね。
実家や義実家で理解してくれそうな人はいませんか?相談に乗ってもらって旦那さんに喝入れてもらっても無理そうですか?- 3月15日
-
おもち
義母には同居時毎日のように嫌がらせされて義実家を出ましたし、実母はヒステリックでいわゆる毒親というやつです…
なので頼れる人が居ません…
それでも1度実母に主人と距離を置きたいと遠回しに実家に少し帰りたいことを伝えたことがあったのですが普段は孫に会いたいと言うのにその時は自営業なのですが子供も小さいしバタバタされると困るんだよねーと…- 3月16日
おもち
私にしかわからない辛さなので仕方ないかもですが目眩になると1時間点滴してもらっても貧血とまだ軽い目眩が残ってる中、家のことは変わらずやらないと行けない中で笑いながら家の周り走って来いって笑と言われると殺したいのかなって思ってしまいます…
産前の職場からみんなで飲みに行かないかと誘われたことがあったのですが主人に行っていいか聞いたところ
お金は?と言われ、私は専業主婦だったので行けませんでした。
歩いて2分程のコンビニも子供たちが小さかった時は行かせてもらえず行かせてくれる時は何をしに行くのか聞かれて戻ってから何を買ったのか聞かれます。