今日実母に、「お母さんになりかけやな!」と言われました。カチンときて…
今日実母に、「お母さんになりかけやな!」と言われました。
カチンときて「なりかけってなに?うちはお母さんじゃないん?」と言ったら
「あんたまだ1年生じゃないん?」と言われました。
「1年生だろうが何年生だろうが、お母さんはお母さんじゃないん?」と言うと
「はいはいお母さんやね!私はお母さんです!なんか言えへんわ〜自信ないわ〜」と言われました。
お母さんになりかけってなんですか?
お母さんはお母さんじゃないんですか?
じゃあ何年生からお母さんなんですか?それまではお世話係かなにかですか?
私は身ごもった時からお母さんだと思ってました。
ぐずった時も、お風呂も、夜中の授乳も、眠い目を無理矢理こじ開けて寝かしつけたり、私なりに凄く頑張っていたのに
"お母さんになりかけ" の言葉にすごく傷付きました。
何十年も母親をしている母には到底敵わないし、出来る事も、要領の良さも、知っている事も母の方が上ですし、尊敬しています。
もちろん私はまだまだ未熟です。
悪気が無い事は分かってます。ただの価値観の違いだと思います。
でも納得いかなくて。。
なんだか自信を無くしそうです( ´・_・` )
- s2(8歳)
コメント
mi-yu
誰が何と言おうが
sakiさんはお母さんです!!
自信もって!!!
かっちゃん
実母でも言葉選んでほしいですよね😅
お母さんになりかけって
ちょい意味不に思いました( ´△`)
出産したらお母さんはお母さんです!!
あたしもまだまだ未熟ですが
ママであり母であり妻であります☺
自信なくすことないですよ⭐
-
s2
きっと母になりきれてないって事なのかなって思うのですが
正直すごくムカつきました( .. )
そうですよね。。自信持っていいですよね😭
ありがとうございます😭- 8月22日
こいのん
子供にとったら、一年生であってもお母さんですよ!
その子にとって、頼れるのはsakiさんだけなんですから(^-^)
自分が自身を持って、親の自覚があるのは良い事だと思います。
けれど、価値観の違いですから、人からしたらまだまだなのかもしれません。
自分を信じて、周りから立派なお母さんだねって言われるように、頑張りましょう(^-^)
-
s2
自信持っていいですよね!( .. )
母の事は流して、精一杯頑張ります!
ありがとうございます😊- 8月22日
マリー
サラッと流せなかったのは産後のホルモンバランスが崩れてるからかもしれませんね!
あまり深く考えず、ちょっと落ち着きましょ。
-
s2
そうだと思います。。
すぐ泣いてしまったり、ムカついてしまったり
情けないなと思います( .. )
面白い動画を見て気分転換する事にします!
ありがとうございます😢💕- 8月22日
じょーじ
言葉のあやのようにも感じますが
sakiさんは子供にとってたった一人の立派な母親ですよ ☺️👍🏻✨
-
s2
自信持って、立派な母親ねって言われるように頑張ります!😊
ありがとうございます😭- 8月22日
mayu.hide
お母さんですよ!!子供さんにとってお母さんはsakiさん一人です!
私も、もしそんなこと言われたらムカつきます!!もし、またそんなことを言われたら、子供にそんなことを言う母親こそなりかけやな!ぐらい言い返してみては?
-
s2
もっと言ってやれば良かった( ¯−¯ )笑
じゃああの子のお母さんは誰なの?!
って思ってしまいました( .. )
立派な母親ねって言われるように頑張ります!ありがとうございます😢💕- 8月22日
ゆったん、
その時期はねー。ホルモンのバランスが産後で崩れてるんです。些細なことが怒れるんです‼
私もよく喧嘩しましたわ😅
いっぱい甘えてください。
吐き出させてくれるのも母の器です❤
-
s2
そうだと思います( .. )
すぐ怒ってすぐ泣いて、情けないです😔
ありがとうございます!
仲直りして甘えてみます( .. )❤︎- 8月22日
退会ユーザー
私も良く嫌なこと言われますよ!
ですが、母が〜ちゃんって私のことを
名前で呼ぶと娘が母に対して〜ちゃんじゃない!ママだもん!って怒りつける姿を見て改めて母だな。と自信がつきました。
お母さんですよ!自信持ってくださいね!
-
s2
それ嬉しいですね😊💕
ありがとうございます😭
自信持って頑張ります(*ˊૢᵕˋૢ*)- 8月22日
PP
気分を悪くされたら申し訳ありませんが、
実母さんとっても失礼な方ですね。
出産・育児を終えたからって
ずいぶん態度が大きいのですね。
全然他人事じゃないので、私まで
いらっとしてしまいました。すみません。
赤ちゃんがお腹にいる時からもちろん『お母さん』です。
命をかけて産んだ、立派な立派なお母さんです。
どうか自信を持ってください。
-
s2
私も同じ事思ったので大丈夫です😊
もう少し言葉を選んで欲しかったなーと思います( .. )
ありがとうございます!
自信持って頑張ります😊💕- 8月22日
とんたん♡
小学一年生は一年生になりかけなの?と言い返しちゃいましょ!!
あなたはりっぱなママです!
お母様は自分のこと
私はママだって言い切れないみたいなこと言うてますけど
子供からしたら自身なくても自覚もってくれって思いますよね!
やり方はまだまだなれてなくても
ママはママ!
客は、採用したてのバイトもベテランの社員もみんな同じに見てるように
赤ちゃんはママをあなたしか認識しないですもん!
-
s2
もっと言ってやればよかった( .. )笑
そうですよね😔
私は自信を持って頑張ります!
ありがとうございます😊- 8月23日
ゆうごすちん
私も実母によく言われてましたよ~。
長男、次男、三男と3人産んでやっと母親になったと認めてもらえたようです(^^;;
お母さんは自分の経験からこうしたほうがいいのに~とか思うことがあったのかもしれませんね。
そのうち気にならなくなりますよ!正真正銘"お母さん"なんですから!
-
s2
そうなんですね😥
ありがとうございます!
私は私なりに頑張ります!😊- 8月23日
saku2ママ
sakiさんのお母様からしたらsakiさんはいつまでも娘ですよね。
そんな娘が子育てをしている姿を見て「あ〜いつの間にかこの子(sakiさん)も母親になっていくんだな〜」と感じて、そういう発言をされたのだと思います。
私も日々の育児でいっぱいいっぱいで母親になれてる自信がないので、お母様のお気持ち分かります。
ただ、言葉を選んだ方が良かったかもしれませんね。
-
s2
まだまだこれからねって意味だと思うんですけど、言葉を選んで欲しかったです( .. )
すごくショックでした( ´・_・` )
自信を持って頑張ります!
ありがとうございます😊- 8月23日
controlbox
大丈夫です☆誰がなんと言おうと、お母さんですよ(*^◯^*)
そこまではっきりとは言われてないですが、薄々感じてましたよ!「娘より私の方が上だ」という、実母の気持ちが。同じお母さんになり、これで対等になったと思って接したら、「あんたの考えおかしくなった」とか、ボロクソ言われ続けました。
なので、もう2度と里帰りはしません♪(´ε` )
そんなこと言われたら、「ベテランママなのに、今私が不安な状況で「なりかけ」って言われるのがどれだけ辛いかわからないんだ、もどきだね。」と言いたくなっちゃいます。言葉が乱暴ですみません>_<
-
s2
ほんとそう言えば良かったです。。
ほんとにカッチーンときて、私もまだ子供だな。。と思いました( .. )笑
自信を持って頑張ります!ありがとうございます😊💕- 8月23日
みぃたん
お母さんになって1年生でも子どもにとってはのお母さんは貴女だけです。
自分の母親に比べたら出来ない事があったりしても当たり前です。子どもと共に成長するんですから、子ども一人一人違うんです。みんなが同じく成長するわけではありません。
あたしも5年前に長女を出産した時に似たことを言われて、母親と大喧嘩になりました。
初めての出産、子育てだもお母さん1年生なの当たり前だからって言い返して、放って置きました。ただ、兄姉の耳に入り母親は説教されて謝罪があり許しましたが、
-
s2
気悪くしたと言っても謝らない母にムカつきます( .. )
お母さんに、立派な母親ねって言われるように
自信持って頑張ります!
ありがとうございます😊- 8月23日
-
みぃたん
焦らずに、自分のペースで頑張って下さい。子どもにとってsakiさんは立派なお母さんですよ。胸張ってください。
- 8月23日
ひなぴ
お腹に赤ちゃんが来てくれた時からsakiさんは、すでにお母さん‼
赤ちゃんからしたら、大好きなお母さんですょ😁
-
s2
そうですよね😭
自信を持って頑張ります😊💕
ありがとうございます😊- 8月23日
いく✴︎
カチンと来ますよね!
私は父親に、母親失格や!って言われて!!
ムカつきすぎて泣けてきて、思いっきり目の前で泣いて!
こっちは必死にいろいろ考えてるのにそぉいうこと言わんといて!!
もぉこれ以上そういうこと言われるなら、自分の家帰るわ!
と、言ってやりました( ̄Д ̄)ノ
一生忘れない言葉…
心ない言葉に、本当に傷つきますよね★
-
s2
母親失格や!とか絶対ムカつきます!😩
しかも父親に😩
妊娠から出産子育て家事すべてやってから言って欲しいですよね( ´・_・` )
ほんと、一生忘れないです。
悔しくて悔しくて、余計に頑張ろうと思えました!笑
ありがとうございます😊- 8月23日
二児の母
そちらは、おばあちゃんになりかけやな!と言い返すとか笑
おばあちゃんなら、もっとお母さんの気持ち、わかるはずでしょ?!ってね😊
-
s2
ほんと言ってやればよかった。。( .. )笑
私はそんな事言わないお母さんになります!
ありがとうございます😊- 8月23日
退会ユーザー
自分の母親には、娘に対して
「お母さんになったんだね^o^」って、
ただただ応援して欲しいですよね!
ママ歴が浅いのは誰でも初めはそうだし、
それでもお母さんになったね〜って言葉だけでも言ってくれたら自信がつく気がします☆
お母様、身内だからこその言葉のチョイスミスでしたね(>_<)これから頑張らないとね!の意味合いが含まれてるのかなって個人的には感じました^o^
実際に言われたら、普段頑張ってたらその分腹立っちゃうと思いますけど、、笑
-
s2
私は娘のお母さんじゃないと言われているようですごくショックでした😭
まだまだこれからって事なんだと思いますけど、言葉を選んで欲しかったです( .. )
ありがとうございます😊- 8月23日
ぶるま
お母さん言葉足らずなのかなと感じました✴私は客観的に見ていて、娘である質問主様が苦しいお産を乗り越えて赤ちゃんのお世話を初めて。。ああ、お母さんになろうと娘なりに頑張ってるんだな。。ってお母様感じたのだろうなと思いました✴😊
それにしても、なりかけって直球で言ってしまうのは非常にナンセンスですね😅意地悪だなぁ(笑)
私個人的に思うのですが、子どもを生んだらお母さんになる、それはそうなんですが、子育ては親育て。これから一生を共に過ごして行くうちに子どもに教えて貰うことってほんとに多いです。私自身、子に恵まれて初めて自分の親の気持ちがわかりましたし。それが出来たのは本当に息子達のおかげ。=私をお母さんにしてくれているのは息子達。と思ってます😊我が子の保護者としての責任だとかはもちろんお母さんの定義としてあるのでしょうが、私はお母さんってなんだろ?っていつも自問自答し、その意味を探して早やお母さん4年生です☆これから先10年たっても20年たってもず〜〜っとそんなことしていると思います。何が言いたいかというと、1人前と思っているうちはまだ半人前。お母さんのお母さんがもし質問主様のお母さんを見ていたら、質問主様のお母さんに言うと思います。おばあちゃんになりかけって😊
-
s2
子どもが親にしてくれるって言う感覚はまだ正直ありません。
でもそれも含め、母からいろんな話を聞きました!
なので、母が言っている意味も分かっているつもりです!
言葉選びを間違えたんだと思ってます。
一人前だとは思わないし、きっと一人前になるにはもっともっと時間がかかるだろうけど
私はお母さんになりかけって言葉が嫌だったんだと思います( .. )
お母さんってなんなのか、私には全然分かりません( .. )
でも、それでも、私はお母さんです!と胸を張っていたいし
自信が無いなんて言いたくないんです!
母の、お母さんになりかけって言葉で、悔しくて悔しくて、絶対に認めさせてやる!と火がついたみたいなので
落ち着いた今は、感謝です( ´-` )笑
わざわざ長文ありがとうございます😭- 8月23日
みぃお
sakiさん、すごい…。
多分私がまだこの子産んでないから思うことなんでしょうけど、
私は自分が「お母さん」ってすごい存在になれるか、いまからすっごく心配で、でもこの子には私しかお母さんは居なくてそれは自覚してて…ってそのジレンマがつい最近まであったんですけど、私もsakiさんと似てることを実母に言われて、私は気持ちが楽になりました。
(私の場合、本当に自信なくて、「この子の母親が私でいいのかな…」とポロっと愚痴を母にこぼしたら、「産まれてすぐ立派な母親になれる人はそうそういないし、お腹の子に自分が母親として育ててもらうような勢いでいいんじゃない?」って感じに実母に言われました^^;)
まあ、言われた際の言葉の意味合いというか、言われ方というかで心象も変わるでしょうが、
逆に肩の力抜いてしまえばいいんじゃないでしょうか?
sakiさんは、今お子さんの母親だという自覚や責任感が人一倍持ててるからこそ、お母様の一言にすごく苛立っている状況だと思うんです。
でも、「お母さんになりかけ」ってsakiさんのことをお母様が思ってらっしゃるのであれば、逆手に取って「お母さん、こう言ったでしょ?分からないことがあるから」っていう体で甘えることもできると思うんです。
sakiさんは素晴らしい方だと思います。
-
s2
素晴らしい方だなんてとんでもないです( .. )
私も自覚はしていても、内心はすごーーーく不安です。
何も分からなくて、何かある度に検索して、母に相談して
まだまだ未熟でお母さんがどんなものなのかよく分かりません。
いいお母さんになれるかな〜と夜な夜な考える事もあります。
ただ、今何もかも初めてで、すごく不安な中頑張っているのに
お母さんになりかけって言葉がすごく嫌だったんだと思います。
言葉選びを間違えただけだと思うし、母の言っている事は分かっているつもりです。
でも私は、お母さんです!と胸を張っていたいし
自信がないなんて言いたく無いんです。
母も私の立派なお母さんです。
自信無いわ〜って言葉にショックも受けました。
だからこそ、私は自信を持って、この子の母だと言えるようなお母さんになれるように頑張ろうと、母のお母さんになりかけって言葉で火がつきました( ´-` )
落ち着いた今はもう感謝の気持ちです。。笑
もうすぐ会えるんですね❤︎
すごく痛いけど、とても幸せな気持ちになれると思います!
頑張って下さい!😊💕
わざわざ長文、ありがとうございました😭- 8月23日
-
みぃお
先輩ママさん!頑張ってください♬
私もこの子が産まれたら、同じ年代に同い年の子を持つ者として、sakiさんと同じくいろんな大変なことを経験するかもしれませんが、その時はsakiさんのこと思い出しながら自分のお尻を叩こうと思います!- 8月23日
退会ユーザー
お母さんはお母さんですよ!
私も旦那にまだまだだなとか言われたことありますけどあんたよりはいいわと思ってます。
それにそれは旦那の母と比べてのことなので、本当に今でも嫌です
s2
ありがとうございます😭
自信を持ってお母さんです!って言ってもいいですよね?😭