※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさまろ⋈*
家族・旦那

義母の誕生日に義妹からランチどう?と夫に連絡があり妊婦さんやけど大丈…

義母の誕生日に義妹からランチどう?と夫に連絡があり妊婦さんやけど大丈夫?って聞かれて夫にも行けそう?って言われたから多分私と娘も行くんだろうけど…
ここどう?って何件かピックアップされたお店がフランス料理🇫🇷
えと…コース料理のお店だと娘が食べられそうなもの無いんですけど…
娘は白ごはんがあればいいんだけどメニューにコースしかなくて、単品がないようなオシャレなお店…
そんな気を使うようなお店は夫だけ行ってくれ😭😭😭


義妹(既婚)にはまだ子供がおらんからわからんのんやろ
とか言われたけど、私がネットでメニュー見て娘が食べられそうなものないよって言ってんだから、仕方ないじゃなくて夫から娘が行かれそうにないって言うべきやん!!困るのは娘よ!!食べるものは無い、遊べるものは無い、静かになんてできない、ダメって言おうものなら泣き喚くイヤイヤ期なのに🙃

夫の言う「子供がおらんから分からないのは仕方ない」が毎回腹が立つ。
知ったかぶってんじゃねーぞ。出かける時とかご飯行く時毎回メニュー調べて食べられそうなものがあるか見て何がいるか荷物の準備してんのこっちぞ。

いいよな、男って外で抱っこしてたら「いいパパ」だもんなぁ😇

コメント

いーいー

分かります!男は外面良くして子供抱っこしてるだけでイクメン!とか言われると本当に腹立つ😡
それなら母親は何でもやってるだから神やわ!って旦那に言った事あります。
しかも自分の家族を保身するのうざいですよね。

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    外で抱っこしてるパパは大体が外だけのイクメンだと思ってます😇私の偏見ですけど笑

    母親は神ですよ!まず産むこと自体が神です✨
    育児の格差と意識の違いどうにかならないかとおもうこの頃です💨
    保身するの本当にウザイです!!お前の娘の事なんですけど娘よりも義妹か!?って💀

    • 3月13日
  • いーいー

    いーいー

    うちの旦那も子供よりも義家族です。
    私は毎回キレて、義家族の前でここにいる大人に合わせるんじゃなくて子供に合わせて行動せなあかんのや!
    ここの奴らは皆んな自分達の欲求でしか行動出来てないんやで、そこはあんたが子供のこと考えなあかんのじゃない?!
    それが出来んのなら家帰ってくんな!ってキレました😊
    旦那は義家族に良い顔したい人なので私にキレたいけど我慢していつも子供に合わせてます😁

    • 3月13日
  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    義家族の前で👏すごいです👏なかなか義家族の前では言えないです😂
    1度きつく言わないと分からないですよね💦私もきつく言ってみようと思います👊

    • 3月13日
  • いーいー

    いーいー

    頑張って下さい!一度開き直ると意外に平気ですよ😆

    • 3月13日
deleted user

わかります😭 私の場合は店も日にちももう決まってる状態で連絡きて、先に予定入ってて行けそうにないって言うと義家族不機嫌になります(笑) 旦那からも予定キャンセルできない?って聞かれてストレスです(笑)

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    うわ💦被って不機嫌てめちゃくちゃ嫌なパターンですね🤮
    勝手な都合に合わせてキャンセルとかストレスすぎます💦💦

    • 3月13日
はじめてのママリ

同じ気持ちに良くなります😂
義妹うちは苦手で言動があり得なくて夫に相談したら「そういうやつやから〜」とか言われて、そうじゃなくて分からないなら分からない人に分かるように、私が言うと角が立つから夫がちゃんと言ってよ!ってなりました😭

外食の時も何も用意してない外出の時にいきなり「お腹すいたここで食べよう!」とか言い出して何回も注意してます😒
こっちは外食すると分かったらどこで食べるか、メニュー何があるか、椅子はあるか、エプロン、ガーゼ、ゴミ袋、ふりかけ、マグ用意しなきゃなのに呑気でイラってしますw
そんでご飯の時も言わなきゃ動かないし、子どもの隣はいつも私でゆっくりご飯食べられないし💦夫はさっさと食べてスマホ見てるので前にガチギレしました💪

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    分からないから分かるように説明してほしいんですよね😭

    私も娘の食事道具一式がないとうかうか外食出来ないです😭うちの夫も口は出すけどスマホ見て手は動かさないです。まだ食べれてないんですけどって言わなきな分からないかな?って何度言ったか…🤷‍♀️
    家でもやっと支度終わった!お茶飲める!って思ったら何か落とす、こぼす…ゆっくり食べたいですよね😭

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に😒身内だからそんなやつだからで流せるんだろうけど私にとってはありえないし、知らんがなです😒

    生後1〜2ヶ月の時も外出してからいきなり「◯◯でご飯食べたい」とかちょっと散歩するつもりで軽装で出たら「前に私が行きたいって言ってた◯◯行こう!」って言い出したり、提案するタイミングが的外れでイライラするし産褥期でしんどくて辛かったです。自分は提案したら頑なでミルクも用意してなくて当たり前だけど大泣きしてました😭
    最近は好きなキャラクターの動画見せてたら10分くらいは集中してるのでその間にかき込んでますが、義母いると動画見せた瞬間に「目が悪くなる」って言われるのでそれもまたイライラw

    • 3月13日
もな💅🏻

義妹さんはおかあさんの誕生日だから、おかあさんの好みで選んでるのかな?と思います。
招待される人はあくまでもゲストであって、主役はおかあさんですからね…

持ち込みするしか手はないですが、そんなおしゃれなお店は果たして持ち込みOKなのか笑

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    旦那によると義妹が行きたいお店を選んでるみたいです😂
    だから何も考えずにピックアップしてるんだろうって言われました😂何軒かのうちの一つはカウンター席のみのお店でしたし💦
    旦那にも持ち込むしかないねーって言われたんですけど
    おにぎりとか持って行ける様なお店なのか?というかテーブルにおにぎり出せるのか私?って言う葛藤があります(笑)
    お店が決まりそうなら聞いてもらおうとは思いますが😅

    • 3月13日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    どちらにしろ、私も飲食店で働いてますが…離乳食以外を持ち込みっていい顔されないのは確かです。

    少し早めに子供だけ食事を済ませていくといいと思います!面倒ですが…

    • 3月13日
  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    そうですよね😂せめて白ごはんが頼めれば…と思ったんですけどメニューに単品がなくて💦
    旦那にもう1度相談してみます😖

    • 3月13日
きみのすけ

子供がいなくても少しはわかりそうな気がするけど…
旦那さんも一緒に行きますか??
旦那が面倒見てくれるなら行く、そうじゃなくちゃ私なら断るかな。
「食事中静かにしていられるかわからないので、せっかくのお誕生日を台無しにしたくないので」とか理由つけて。

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    旦那も行きます☺️でも多分義母が面倒見てくれる気がします😂娘が懐いてるので…

    • 3月13日
へも

しかも妊婦さんならフランス料理って食べられないメニューも出てきますよね?😂💦うちの義両親も、安産祈願のあとの食事に魚屋さん予約してて、他はみんな刺身の盛り合わせ食べてたのにわたしだけタコの盛り合わせでした😇お子さんもまだ2歳ですし、フランス料理じゃ無くてもう少し普通のファミリー層向けのお店とか、それかもう義母義妹旦那さんで行ってきて欲しいですね😤子供おらんからわからんのは仕方ないって思うなら、自分から義妹さんにこう言う理由だからお店変えられない?くらい言ってもらいたいですね😱💦

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    そうなんですよー!夫も義妹に甘くて言わないんですよ😖そういうオシャレなフランス料理に行きたいなら義母と2人で行ってくれと思うんですよね(笑)
    せめてファミリー向けとか書いてあるようなもう少しラフなお店がいいです😂そもそも妊婦でお腹でててオシャレお店に行くような服なんてないし💦

    • 3月13日