
コメント

きみのすけ
うちの子も上の子が早生まれ、下の子は4月生まれ、2歳1ヶ月差の3学年差です。
上の子の幼稚園の制服などはお下がりで、スカートだけ書いたしました。

まい
今2歳差で育児してますが、3学年差がよかったなーと思う日々です🤣不妊治療してたので、そんな希望は持てなかったんですが😂
学年が3つ離れると下の子が0歳のうちから上の子は幼稚園に行ってるので、下の子との時間が作りやすかったり、自分が休みやすかったりするかなと思います。
今どこにいくにも二人連れていかなきゃいけない、上の子の遊びばっかりに付き合わせて下の子と全然遊べないのがかなり悩みです。
-
みん☃️💙❤️
コメントありがとうございます!
それは確かにそうかもしれないですね😳
上の子が幼稚園まだだとやはり上の子中心の遊びや生活になってしまいますもんね🥺
参考になります。
ありがとうございます!- 3月12日

はじめてのママリ🔰
ジャージは色が同じなら着回せるかもしれません😁
私自身2歳差の兄がいて入学当時ブルゾン使いまわそうとしたら兄がSで私がLでしたが🤣
入学卒業がかぶるのでフォーマル買った場合流行りや体型変化がないのがメリットですかね😆
実際去年の今頃と10キロ違うので🤣
-
みん☃️💙❤️
コメントありがとうございます!
あ!ジャージ確かに!盲点でした!
男性でSとは!お兄さん、かなり細身だったんですね😳
なるほど、そうですね!
確かになんだか太っていく一方なのでフォーマルが着回しできるのはかなりありがたいです🤣
ありがとうございます!- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
ちび過ぎますよね🤣
でも上が女の子で下が男の子なら全然ありえると思います😭- 3月12日
-
みん☃️💙❤️
そうもしれないですね😂
できるところで節約したいです(笑)- 3月12日

退会ユーザー
3学年差が良くて3学年差にしました!
我が家も異性なので制服のお下がりは無理ですが、3学年差だと上の子は自分のことを自分でしてくれます。
保育園や幼稚園の3歳無償化で2人目半額でお得。
受験が一気に終わること。入卒園など重なるけど、大人のフォーマルウエアはそのまま着れること。
私も夫も兄弟2歳差で育ってきたので、2歳差は上の子も下の子も我慢ばかりで良い印象がなくて💦3歳差にしました☺️
-
みん☃️💙❤️
コメントありがとうございます!
すごくメリットだらけですね🥺💗
良いことだらけでなんだか安心?しました😂笑
確かに、わたし長女ですが
妹も弟も我慢しまくりだった気がします😭
ゆったり子育てできそうです!- 3月12日

りんりん
学校で使う小物など使い回しができる。卒入学が重なるけど、受験やお祝いも一緒にできる。
生まれる時期にもよりますが、0歳の時に上の子が幼稚園にいくから下の子も比較的たくさん見てあげれる。(私は7月予定日なので上が幼稚園に入る時は既に9ヶ月とかですが💦)
あとは、上の子1人の成長もある程度見てられるとかもですかね🤔
-
みん☃️💙❤️
コメントありがとうございます!
受験もお祝いも一緒にできるの良いですね!
わたしも7月予定日なので同じぐらいになります😂
それすごく大事ですね🥺
3学年差で良かったと思いました!
ありがとうございます☺️- 3月12日
-
りんりん
お金は一気にかかりますが、
それはわかってるのである程度貯めておくこともできますし☻- 3月12日
-
みん☃️💙❤️
なるほど!
確かに急にお金がかかるより
ある程度構えてられる方が良いですもんね😳💗- 3月12日

退会ユーザー
私自身3個違いで兄がいます。
制服は兄の同級生の女の子のところからたくさんもらってました🍀
他に男女共用のものとか(中学のヘルメットとかリコーダー、体操服とか)は兄のお古を使ってましたね。
-
みん☃️💙❤️
コメントありがとうございます!
すごい!
お兄さんたちの人望😳💕
そういう備品類がおさがりできるのはかなり強みですね!
被らないからありがたい🙆♀️- 3月12日
みん☃️💙❤️
コメントありがとうございます!
なるほど、確かに幼稚園はスカートだけ買い足せばいけそうですね!
ありがとうございます🥰