
看護師復帰予定がありますが、子供の病気で育児に迷惑をかけることを懸念しており、病院の採用を辞めたいと思っています。二日前に採寸しただけで、まだ重要な手続きはしていません。
看護師で復帰予定ですが、採用された病院を
就職することを辞めたいです。
2日前だし、常識はずれはわかってます。
しかし、子供が交代に高熱をだし、
毎日保育園休んでます。
復帰しても、周りに迷惑ばかりかける気がしてやはり
三歳くらいまで、自宅で育児した方がと
今更ながら弱気になってます。
さすがに、二日前は無理ですかね?
まだ、採用をいただいてユニフォームを採寸しただけで、
重要な書類はかわしてません
- 年子ママ*(9歳, 10歳)
コメント

ばっち~ママ
その旨を伝えてみたらいかがでしょうか?

ange
その旨を相談してみたらいかがですか?
私も看護師で働いていましたが、小さい子どもがいるひとが迷惑かけてしまうのは重々承知のはずです。
それでも雇ってくれるのだから、どの程度融通がきくのか、もしくはそれならやめましょうとなるのか、、、
-
年子ママ*
面接のときも迷惑かけることは
いってあります。
やる前から決めつけては良くないですね- 8月22日
-
ange
子どもがいる以上は仕方ない迷惑もあります。気が引けますけど😅正直お互いさまじゃないですか。理解がない人はないでしょうけど、私も二人目産まれたら働きたいと思っているので、ある程度は割りきって頑張ると決めたらまずはやってみるかなぁ😅
雇った以上はとりあえずはやってみましょう、となると思いますが、理解ある上司だと良いですね。- 8月22日
-
年子ママ*
そうですね、気が引けますがわかりきった事ですもんね、
お互い様と思ってくれたらいいですが。。- 8月22日

退会ユーザー
お子さんは保育園入ったばかりですか?
最初は落ち着くまで戦力にならないのは採用側も分かっていての採用だと思います。
それで白い目で見られる職場か否かはやってみないとわからないし、もし寛容な職場だったらみっけもんですよ⭐︎
私だったら一先ずやってみて、やっぱりダメそうだったら辞めます!
-
年子ママ*
そうですね、やらないことには
わからないですもんね!- 8月22日
年子ママ*
伝えるかかなり迷ってます
ばっち~ママ
伝えて相談って形でいいと思いますよ!
ワタシの職場はママさんが多くて理解あるので
続けて休んでも冷たい目はされず、
行くと大丈夫~って声かけてくれますよ☆
年子ママ*
とてもいい職場でうらやましいです😥
働いてみて相談のが、まだいいですかね
ばっち~ママ
その方がいいと思います!
働いてみないとなんとも言えないし、
実際働いてみてなんかあったらそれを
理由にできると思いますよ!
年子ママ*
そうですね😓試用期間もあるはずだし
就職はしてみて決めます
ばっち~ママ
無理なさらないように…