![チョコバナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でのお昼寝についての不安やネントレの崩れに関する経験を教えてください。
保育園でのお昼寝について。
4月から1歳児で保育園に入ります。
そこで不安なのがお昼寝です。。。
基本的に娘は1人個室で真っ暗な状態で寝ています。
(ネントレやっていて、お昼寝もしっかり2時間寝ます)
保育園になると、
真っ暗は流石に難しいと思いますが、
大人数でコットを並べて寝るんですよね。。
寝てくれるか心配で。
そして、夜も今まで通り寝てくれるか不安です。
保育園のお昼寝でお子さんのネントレが崩れたりしたお母様いらっしゃいますか?
どう対応しましたか?
- チョコバナナ(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆に保育園のリズムに合わせてます。
何時にご飯、何時にお昼寝、何時におやつなど。
最初は場所や人で寝れないかもですが、慣れてくれるまでしょうがないかなーと😭
![PON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PON
うちも下の子にネントレをして生後2ヶ月からセルフ昼も夜もねんねでした。
ただ昼は上の子もいたので、リビングで勝手に寝てることも多かったですし、基本はお姉ちゃんと同じように明るいところでお昼寝させてました。
一歳から保育園に通い始めましたが、普通に寝られているようです。ただ抱っこでは一切寝ない子なので、「寝ない時も抱っこで寝かしつけはしないようにして下さい」と予め伝えました!
また夜も19時半には就寝してくれてます。
今後は保育園で過ごすことが長くなるため慣れていってくれると思いますよ!
-
チョコバナナ
抱っこでの寝かしつけはしないで!って指定できるのいいですね。うちも相談してみます。夜はうちも19時ごろに布団に入るのでこのまま続いてくれることを願います。
ありがとうございます。- 3月12日
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
家と保育園の場所が違うから寝方も違うことをだんだん理解して慣れていくと思います💦保育園は事故防止もあって顔色なども見えるように結構明るい中で寝ています😅
-
チョコバナナ
あ、やっぱり明るいんですね。事故防止なら仕方ないです!
そのうち慣れてくれればいいのですが。- 3月11日
![hhsk◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hhsk◎
保育園行き出すと昼寝をしても、しなくても疲れて寝てくれるパターンが多いですよ😊
最初は夜泣きとかあるかもしれないですが、慣れたら大丈夫だと思います😊
-
チョコバナナ
それなんです、夜泣きの可能性があるなと。
夜しっかり寝てくれれば大丈夫なのですが、初めてなことばかり起きると思うので不安です。ありがとうございます。- 3月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自宅では一人で勝手に寝てますが、保育園ではお昼寝の時間が楽しくなっちゃうみたいで毎日先生に抱っこやおんぶしてもらって寝てるようです。
一人で寝れなくても先生が寝かせてくれるので大丈夫ですよ🙆♀️
夜は疲れてるので、『ねんねねんね』と言いながら布団に入って勝手に寝てます☺️
-
チョコバナナ
よる自発的にねんねしてくれるの、素晴らしいお子さんですね。
先生が寝かしてくれるなんて素敵な環境すぎます。
うちもそうなってくれればいいのですが!- 3月11日
チョコバナナ
うちも保育園のスケジュールに全て合わせてるのですが、なんせ1人でしか寝たことがないので寝れない→帰宅後すぐ寝落ちとかなったりするのかなーとか不安になってしまって。慣れてくれればいいのですが。
はじめてのママリ🔰
友達の子が周りの子がいると気になってお昼寝出来ないみたいで、保育園では段ボールの仕切りみたいなの作ってもらって、個室ではないけど周りの子が見えないようにして寝てるみたいです。
預けてみて、お昼寝できなそうだったら、保育園に相談しましょう☺️
チョコバナナ
段ボールで対応してくれる保育園もあるんですね。
明日面談なので早速聞いてみます!
ありがとうございます。