![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで苦しんでおり、家族に休んでもらっているが、疲れてきている。有給を取ってもらえるか悩んでいる。
悪阻で両親や旦那にお休みをとって
もらってる方いますか?
現在つわり真っ只中で、ケトン+3
脱水症状で水も食事も受け付けず
常にフラフラ状態です
点滴通院しています。
病院からは入院してと言われていますが
上の子のこともあり、通院しています。
しかし、ほぼ動けないので
まだ自分で歩くことができず
ハイハイしてどこまでもいく息子を
追いかけることもできず、
フリーランスの実父が休んで
みてくれています。
ご飯の準備やおやつなどは私が
やっています。
実母は仕事で忙しい毎日
旦那も繁忙期
実父もそろそろ疲れてきているし
仕事に行けないことで
息子にも私にもイライラしているのがわかります
しかし自分では見れなくて、、
旦那に有給をとってもらえたらと思っていますが
甘えでしょうか、。
- ママリ
コメント
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
繁忙期ってのがちょっと気になって頼みにくいのは分かりますが、
やっぱり妊娠は夫婦のことなので、夫婦一緒にどうするか、考えるのが良いと思います👀
そうゆう点で、旦那さんに相談してみたらいかがでしょうか?
有給取れないなら、
家政婦や食事を作ってくれる代行業に任せるとか👀
お父さんももう無理っぽいし、二択かなって思うんだけど、どっちが良いと思う?って感じで、
相談してみたらいかがでしょう??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も似た状況でした!
上2人お世話ができず旦那も
休みがなくて実家で過ごす事も
ありましたが、実母も疲れた様子で実父にはたまの休みくらいゆっくりさせてくれと言われて😅
入院するかしないかで旦那と話し合って、耐えているうちに12wになり水分もとれ始め、少し落ちつきました😓
旦那は未だに週1の休みで土日祝の休みはないので、本当にしんどいです😖😖
旦那さんが可能なら訳を話して
休みを取って貰えれば一番だと思います😔😔
-
ママリ
ゆうさんも大変だったんですね😭わたしも12wあたりには落ち着いて欲しいです、、
旦那に協力してもらいながら、乗り越えます。- 3月11日
![さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さま
私は実母にお昼からお休みとってもらってます😭💦
1日休める日は休んでもらってます…。
旦那は使い物にならないので…
-
ママリ
周りに頼らないと難しいですよね😭私だけじゃなくてよかったです😭コメントありがとうございます。家族に協力してもらって乗り越えましょうね😭
- 3月11日
ママリ
旦那に相談してみようと思います。ありがとうございます。