![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1歳4ヶ月でイライラしており、2人目を考えているが悩んでいます。36歳で焦りもあります。どうしたらいいでしょうか?
話を聴いてください。娘が1歳4ヶ月で、全然親の言うこともわからないのできかないし、イライラすることが多くなりました。そんな時に、2人目は、どうするのか?で主人と話をして、今年から妊活をすることにしました。まだ生理がきてからのホルモン検査から開始です。毎日、その子供のことを考えると1人でいいのではないか?が悶々としてあり、イライラして子供に八つ当たりするのなら、2人目は、つくらない方がいいのでは?と思いますし、2人目できたらの未来の事も想像します。今年で36歳になるので、体力的に焦りもあるのかもしれません。どうしたらいいのか?教えてください。
- みー(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
よくご主人と話し合った方がいいと思います!
できてしまってからやっぱり…では遅いので💦
ちなみに2人目2歳差で欲しくて産みましたが毎日上の子にむっちゃイライラします!笑
タイミング早かったかな?と考えることもありますが、結局2人とも可愛いので産んで良かったです🥺
年が近いと大変な時期もいっぺんに終わるのも2歳差にした理由です😂
今はもっと高齢でも産める時代ですし後悔のない決断できるよう祈ってます😊
![nan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nan
私も2人目妊活する時にいろいろと悩んでてちゃんと育てられるのか不安でしたが、お外でお散歩してる時に兄弟で楽しそうに遊んでる子を見るとどうしても欲しくなり後で後悔はしたくなかったので妊活挑戦してみて出来なかったら諦めようと思ってました。
結果的には妊活で2人目を授かることができました。
まだ産まれてないので不安はありますが、産めない年齢になって後悔はしたくなかったので私は良かったと思ってます。
ちなみに私も年齢が36歳になるのでコメントしちゃいました(^ ^)
-
みー
同じ年齢なのですね。私も1人目が不妊治療して、できた子供であり、そのできなかったら、諦める。と目標です。おめでとうございます。後少しで産まれますね。ありがとうございます。
- 3月11日
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
うちは1歳7ヶ月差の年子ですが、かなりキツいです😂
平日ワンオペワーママしてますが、息子1人だったらイライラしない事も、2人だと余裕なくてイライラしたり疲れたりする事も多々あります😅
3人目は娘と5歳は離さないと無理だなって思います😂
2歳差が理想ってよく聞きますけど、離れてれば離れてるだけ良いと思います😅
みーさん自身が2人目を望んでいるなら、あと1年でも遅らせると余裕が持てると思います🙂
ただ、年齢的に早く産みたいのであれば大変覚悟で旦那さんと協力し合える環境を整えて妊活すると良いかもしれませんね😄
-
みー
あの、3人目も考えているんですか?
年齢的に考えていますが、2歳に子供がなってから、考えてみます。- 3月12日
-
六花❄️
3人目考えてますよ😄
本当はポンポン産んで一気に育て終わって、仕事に専念しようと思って2人を年子にしましたが、大変過ぎました😅
2人の手が離れ出したら3人目産みたいなぁと思ってます😊- 3月12日
-
みー
そうなんですね。頑張って下さい❗️
- 3月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中の子育ては普段の倍以上キツいですよ💦
身体は思い通りにならないし、だからといって子供がそこを理解できるわけでもないし本当に毎日大変です😩
妊娠してから余計に子供に対するイライラも増えました。
なので今の段階で限界を感じてるならタイミングは今じゃないかなと思います😢
もちろん年齢のこともあるし、産まれてしまえば可愛いと思いますが、やっぱり10ヶ月って長いです(笑)
そこを堪える覚悟がないなら娘さんのためにももう少し待つべきと私は思います。
私も同じように子供が小さい頃、ワンオペなこともあり毎日いっぱいいっぱいだったので年齢をあけて兄弟作る選択をしました💕
-
みー
そうですょね。。もう少し考えてみます。ありがとうございます。
- 3月12日
みー
そうですね。今は、寝てくれたときが可愛いとしか思えないです。コメントしてもらいありがとうございます。