
里帰り出産の際、実家にお世話になる場合、母に3万円、兄家族に1万円渡すのは妥当でしょうか。
里帰り出産について
産後、1ヶ月程度自分自身の実家にお世話になる予定です。
自宅からも車で15分程度の距離です!
実家は完全2世帯で、兄家族が同居しています。
(玄関別、1階2階で水周りも全て別。中で階段でのみ繋がっていて、甥姪達は自由に行き来してます。)
水道代、ガス代は母が持ち、電気代は兄家族が支払いをしています。
お世話になる場合、それぞれにいくらくらい渡すものでしょうか?
姉が里帰りした時は同居前だったのでひと月3万円渡しお世話になったとの事です。
兄家族に1万、母に3万とかで良いですかね🤔
- miya🔰(1歳10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

かりん
電気代なら5000円で25000円を母にでしょうか。
ご飯は母持ちですよね?

はじめてのママリ🔰
私なら実家に三万、兄家族に一万にすると思います!
迷惑かけてないと自分では思っていても、あまりいい気持ちでない兄嫁もいるからです!
5,000円だとリアルに電気代だけで感謝の気持ちとか含まれてないのかなとも思います🤔
-
miya🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね、泣き声とかで迷惑かける可能性もありますもんね🤔💦
参考にさせて頂きます!!ありがとうございます☺️- 3月9日
miya🔰
回答ありがとうございます!
そうです、食事は母持ちです✨🙏🙏
そうですよね🤔参考にさせて頂きます☺️☺️