※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目の陣痛時間は7時間と数えるのが正しいですか?それとも11時間と数えるのが正しいですか?2人目は1人目の半分の時間で生まれるのか気になります。

1人目の時に夜中の2時ごろに出血があり、張りが6〜8分くらいであったのですが、間に寝れるくらい余裕がある痛みでした!
それが、朝の6時くらいからもう耐えられなくなり、病院に行って生まれたのが13時過ぎだったのですが、その場合、陣痛の時間は7時間と数えるのが正しいですかね?
それとも、夜中の2時から数えて、11時間と数えるのが正しいですか?

2人目は1人目の半分の時間とよく聞くので、どのくらいで生まれるのか気になります!

コメント

みぃ

母子手帳に分娩時間書いてませんか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてたんですが、、
    後半、お産が一気に進んだから、バタバタしちゃって看護師さんもあれ?!何時間だっけ?!みたいな感じで曖昧だったから信用できなくて😅笑

    • 3月9日
  • みぃ

    みぃ

    私、今回産んだ後、家で陣痛きたの何時だった❓って聞かれて答えたら、その時間から病院ついて産んだ時間の合計(約3時間弱)時間母子手帳にか書かれてました💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ、耐えられるくらいの痛みでも陣痛と捉えたほうがいいんですかね✨
    ありがとうございます😊

    • 3月10日