![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園説明会参加について、つわりで不安。一人で行くか悩んでいます。
つわり中の保育園説明会参加について
食べづわりで、1度も吐いていませんが常に船酔いのような吐く手前の状態が妊娠5週頃から続いています。買い物に行く以外あまり外出出来ていません。8週に入ってたまに少しマシな瞬間が出来てきましたが、まだつわりが良くなったという感覚はありません。
今週の土曜日子供の保育園説明会がお昼1時から1時間程度あり参加予定となっています。旦那さんは仕事で行けません。
子供は義母に預け一人で行く予定ですが、ちゃんと参加出来るか迷惑をかけないか不安です。
何とか乗り切るべきか、別日に個人でしてもらうか迷っています。
みなさんならどうしますか?
- ママリ(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
つわりは辛いですよね💦
私もゲロゲロしている中で会議や三者面談はバスで参加しました😅
途中やっぱりダメで、会議は静かに抜けて吐いて、落ち着いたらまた参加しました💦
バスは先生に自家用車で行きたいと伝えましたが特別な許可はできないと言われてしまったので仕方ない乗っていきました😅💦
体調が悪ければ保育園に相談しても良いと思います❗️
多分資料をいただけると思いますよ‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょうどつわりが辛い時期ですね😢
食べづわりだと、常に何かを食べていないと具合が悪くなる感じですか?
私がママリさんの立場であれば無理をせず、保育園の先生に相談してみて別日にできるのであればそうしてもらうと思います💦
集団の中にいると迷惑かけないかなと心配になり、逆に具合が悪化する場合もあるので😔
-
ママリ
ありがとうございます。
はい、グミやら梅干しやら気持ち悪くなると口にいれてなんとか吐き気をおさえてる感じです。
もともと集団の中にいるのが苦手なのでそれにつわりが加わって余計悪化しそうな気がします。😢
早めに保育園に相談したいと思います。- 3月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりしんどいですね。
お子さんは何歳ですか?この保育園はコロナ禍なので、保育参観中止で園のしおりとプリント配布のみでした。わからないことは送り迎え時に聞いてますし、無理に参加しないといけないでしょうか?事情を園に相談してみたらどうでしょう?
つわり中は動くの本当に辛いので無理なさらずに、、。
-
ママリ
お優しい言葉をありがとうございます。😭
そうですね、無理をせずに出来る方法を保育園に相談したいとおもいます。- 3月9日
-
ママリ
子供は1歳8ヶ月の子が保育園に入る予定です。
- 3月9日
![さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さま
私は吐きつわりで外に出れなかったので、義母に行ってもらいました😭
-
ママリ
ありがとうございます。
吐きつわりはキツイですね。😭
私は吐くまではないので、保育園に相談してなんとか別日にしてもらおうと思います。- 3月9日
![funkyT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
funkyT
私だったら保育園に行けないかもしれないと一報を入れます。欠席の時の対応を教えてくれると思います。
このご時世、オンラインでやってくれるかも?
あとは、説明会参加の為だけではありませんが、お医者さんに吐き気止めを処方してもらいます。大体効かない場合が多いとは思いますが、お守りのように持ち歩いてました。
あと、勝負時は栄養ドリンク(ビタミンB6が入っていて、カフェイン少なめか無しのもの)が効きました。数時間しか効かないけど、必要な時に飲んでました。ポパイみたいに^^
まだ説明会までに間に合わないかもですが、今後の為にも色々と試してみると良いかもです!
お身体をお大事にしてください!
-
ママリ
たくさんの情報をありがとうございます。
保育園に事前に連絡して相談してみたいと思います。
栄養ドリンクについては初めて知りました。😊やってみたいと思います。
funkyTさんもお身体をお大事にしてくださいね。- 3月9日
ママリ
ありがとうございます
つわりの辛い中参加されてすごいです。😭バスだと余計悪化しそうですね。
早めに保育園に連絡し相談しようと思います。