![👶🏻👦🏻❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での子供の預け方について園長の発言に戸惑いを感じています。求職中の報告や保護者への信頼について悩んでいます。
初投稿失礼します(*˘ ˘*)
2歳の子を認可保育園に預けています。
妊娠がわかり体調が悪くなり勤めていた会社を退職し、就労から求職中という扱いに変わり預けています。
求職中の間は9時から15時までおやつは無しで迎えに行っています。
今朝預ける際に言われた園長の発言に少しモヤモヤ?しています。
・お母さん(私)が具合が悪い時こそ保育園をお休みをして自宅保育をしてあげてください。
・ハローワークに通われているならその都度ハローワークを出た際に保育園に何時に着きますと一本連絡下さい。
(園には事前に毎日の求職活動の時間を書き、行き先も記入しているのですが🙇🏻♀️)
求職活動していてもそこまで細かく保育園に報告する決まりはないと思うのですが皆さんのご意見お聞きしたいです😭
求職活動お休みの時やパパがお休みの時はお休みしています。なので通っているのは実質週3〜4日です。
求職中で預けるのがダメと言われているみたいで勝手に気まずいです😂
その保育園でカラーが違うと思うのですが認可と言うこともあり預けた当初から時間は厳しいです。それが当たり前ということも重々承知で日々面倒を見てくださる保育士さんたちには感謝しています。
皆さんいい人たちなのですが保護者を信用していないんだなぁと思うことがあります。
以前、私が履いていた靴下の色が預けた時と迎えに行った時に違うことを問い詰められたり(直行直帰が原則なのに家に帰ってる??)
休憩時間の間にスーパーへ買い物している所を保育士さんが見かけたらしく「今日お母さんのこと見かけた保育士がいて〜仕事お休みでした?」と言われたり🥲
息子はヤンチャで怪我もしょっちゅうなので先生達が困っているのかな?と思ったり😭
分かりづらい文章ですみません😭愚痴らせていただきました🤣
- 👶🏻👦🏻❤️(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せな
なかなか厳しい園ですね💦
私も上の子を一時期求職の枠で預けてましたが、求職の様子なんて聞かれませんでしたよ💦
ハローワークに行ってない日もご厚意で預かってくれたり、下の子がいるので私の体調を気にかけてくれたり💦
認可こども園です。
先生たちにゆとりがあるのかもしれません。
仕事の時間も特に聞かれたことないです💦
園で希望保育(できれば休んでほしい)の時とかはなるべく協力してます💦
厳しい園だなとは思いますが、園にもルールがあるので規則には従いつつも何か指摘されたら、違反はしてないと堂々としていたら良いと思いますよ💦
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
私の住んでいる地域では、3ヶ月以内に就職しないと退園になると聞きました。。。
妊娠がわかって悪阻や体調不良になるのは私も同じですが、退職せず、お休みもらって体調が落ち着くまでお休みされたら良かったのかもですね。。。
保育園には、妊娠中とは伝えてあるのですか?
もしかしたら、厳しい地域の保育園なのかもですね。。。
早く就職できて、安心して預けられると良いですね。
-
👶🏻👦🏻❤️
コメントありがとうございます😊🌸
みーたんさんも妊娠中なのですね👶🏻✨
区に問い合わせをした所私の所も三ヶ月以内に再就職が条件みたいです🥲
血腫ができてしまい安静という指示が出て不安になり勢いで退職してしまいました😭今となってはもう少し落ち着いてからの退職にすればよかったと思っています🙇🏻♀️
ありがとうございます😳早く安心して預けたいです🙇🏻♀️✨- 3月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そちらの保育園は休みの日はおうちで過ごしてください!とはっきり決まっている保育園なのでしょうね😓
正直そういう保育園だとかなーり厳しいです…。保護者に寄り添った…というよりは嫌なら保育園辞めていいですよレベルです😓
妊娠していることは保育園には伝えていますか?妊娠中ということで仕事を探していますといいつつ子どもを保育園に預けるために働く気は無いけど求職中にしていると思われているような…😭💦
-
👶🏻👦🏻❤️
コメントありがとうございます😊🌸
そうなんです…😭お母さんのリフレッシュで預けていいよなんてよく聞くけどうちの園は夢のまた夢です🤣
妊娠していることは安定期に入ったので伝えました🤰🏻
先生の考え的にはきっとそう考えているんだと思います🥲話していて口には出さないけど辞めるなら辞めてどーぞって感じで強気な姿勢が感じられます🙇🏻♀️- 3月8日
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
ちょっと意地悪のように感じます💡
行き先なんて知らせなくても、携帯がつながれば問題ないと思いますが‥細かすぎますね〜
休職中でも、がっつり預けていいはずです!
休職中というか、妊娠中なので大事にして下さいと保育園で言ってくれないんですかねぇ🌀
-
👶🏻👦🏻❤️
コメントありがとうございます😊🌸
少し意地悪ですよね🙇🏻♀️💦ルールはルールってわかっているのですがやはり厳しいですね😭区に問い合わせしたところ求職中でも保育短時間の時間だったら預けられるとの事でした😂気にせず預けたいと思います!
仕事している時も感じてたのですがなんだか保護者の粗探し?に熱が入りすぎてちゃんと保育しているのかなと思えてきました😂- 3月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の地域は求職中だと
2ヶ月以内に就職して
就労証明書を出さないと
退園になります😭
また、親が仕事休みの時は
保育園も休ませてますよ😊
この時期ですし
家庭保育できる方は
お願いされます。笑
-
👶🏻👦🏻❤️
コメントありがとうございます😊🌸
私の所も三ヶ月以内に就職しないと退園になってしまいます😭💦
そうですよね🥲やはりコロナのこともあって出来る限り自宅保育をお願いされますよね😳- 3月8日
👶🏻👦🏻❤️
コメントありがとうございます😊🌸
せなさんの所理解がある園で羨ましいです😭
確かに思えば少ない人員で園を回している感じがしたので先生達にも余裕がないのかもしれないです🙇🏻♀️そうですよね!申告しているし何も悪いことしてるわけではないので堂々としたいと思います🥲💗