※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽのり
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が落ち着きがなく、抱っこを要求し続ける悩み。外出時も大人しくできず、同月齢の子との違いに戸惑い。寝ぐずりや夜泣きも激しく、子育てが憂鬱。他のお子さんはどうでしたか?

生後6ヶ月の子供の性格について👶

生後6ヶ月の息子がいます。
とにかく落ち着きがなくて、床で遊んでる時もすぐにギャーと叫び抱っこを要求。膝の上に乗せてみればまた叫び反りくり返り、抱っこしてても暴れ、抱っこ紐に入れても手足をバタバタとさせます。

ずっとずっと体勢を変えたり対応し続けなくてはいけなくて毎日汗だくになります…。

友達と外食しても、大人しくしてくれることはできず抱っこして立ちながら食べてます😭

同じ月齢の子を見てもちゃんとママの膝の上に座っていたりしばらくひとり遊びができているのを見て愕然とします…。

この間、市で同じ月齢の子が集まる会があったのですが我が子だけ叫び倒し、保健師さんが「今度電話していい…?」と心配してくれる程でした…。

男の子だからじゃない?と言われますがそれにしても酷すぎる気がします…。

息子は寝ぐずりや夜泣きも酷く毎日毎日子育てが憂鬱で仕方ありません…。

みなさんのお子さんはこれくらいの時期どうでしたか??
また同じようなお子さんをお持ちだった方、どのような性格に育ちましたか??😭

コメント

むら

うちの娘もそういう時期ありました😫
ただ娘はムラがあります!
ギャーギャー叫ぶ時期と、あれ最近ご機嫌だなーという時期。

そして夜はしっかり寝てくれるタイプだったので、それに感謝して「昼は頑張ろう、付き合おう」と思えました。
これで夜寝ないとか辛すぎます💦

うつ伏せに慣れてからはずっとうつ伏せで、周りや私が見えるようになってきてだいぶ落ち着いたように思います!

ちなみにギャーギャーがピークの時でも外では緊張するので、保健センター等ではおりこうです😂

娘は新生児の時から抱っこちゃんで、あー育児辛いなぁって思ってました。

  • ぽのり

    ぽのり

    返信遅くなってごめんなさい🙇‍♀️

    昼どころか昼夜問わず酷いぐずぐずで奇声もあげるしのけぞるし大変で…。

    娘さん今は落ち着いたんですか??
    少し動けるようになってきたら癇癪も治るのかな…とか淡い期待を抱いています笑

    • 3月9日
一人目不妊治療🐠

質問から日にちがたっているのにごめんなさい😭たまたま見て、辛いだろうなと思いコメントしてしまいました🙇🏻‍♀️


うちの上の子も全く同じでした😭初めての子でしかも男の子だから元気なんだよねって周りからは励ましの言葉ばかりもらっていましたが私自身は毎日不安で疲れも溜まって泣いていました😅機嫌よく一人で遊んでくれるとかまずなかったです😅寝転してメリーなどで遊ばせようとしてもすぐ泣く、支えながらお座りして遊ばせてもすぐ飽きてグズグズしたりでした😅本当に付きっきりで相手していて育児ノイローゼっぽかったです😅この時期に絵本に興味持ってじっとおとなしく絵本を読むのを聞いてるって子もなかなかいないと思います😅おとなしい子はじっと見つめていたりするけど‥これも個性でしょうがやんちゃな子は赤ちゃん時期から落ち着きないです😂家で二人で過ごしてるのも辛かったのでベビーマッサージ行ったり(いつも泣いていましたが)スイミング始めたりしました🤭それでなんとか1歳近くなるにつれて言葉も通じるしなんとなく関わりやすくなって来ましたよ😌そこからまたやんちゃ男児の悩みはもっともっと多くなりましたが😂発達障害とかはないです!男の子ママって誰もが一度発達障害か?って悩みます🤭ママは女だから理解できない行動にびっくりするし男の子って常に動いてるので心配になっちゃいますが大丈夫ですよ😂うちの上の子は今年4歳になりますが未だに理解不能なことしてきて毎日怒りまくったり爆笑したりの繰り返しです🤭男の子って泣き虫で甘えん坊で意味不明です😌

  • ぽのり

    ぽのり

    日にちがたっているのにコメントしてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    沢山書いていただいて救われました😭

    私の周りの子は女の子ばかりで大人しくみんな楽しそうで、なんて私は男の子なんだろう…とまでは思ってしまっていました…

    このまま育ってイヤイヤ期も酷いんだろうな…と今から鬱々としてしまっています😭

    このまま愛せるのかも心配です、きっと私も育児ノイローゼになってる気がします

    気持ちに寄り添っていただきありがとうございます😭

    • 3月14日
  • 一人目不妊治療🐠

    一人目不妊治療🐠

    疲れも溜まっていてノイローゼになるのも無理ないと思います😭そして周りの子が女の子が多いのですね😓歩きだしたら公園も行けるのでそしたら他の男の子との交流も増えると思います😌そのときにはきっといろいろなタイプの男の子がいると思うので共感したり安心したりと気持ちも落ち着いてくると思いますよ😌大丈夫です!同じように悩んでいるママはたくさんいますよ😌男の子って単純で甘えん坊ですっごく可愛いですよ💗

    • 3月14日
  • ぽのり

    ぽのり

    男の子と女の子でこんなに違うの??と不安になっていました😭

    周りからは男の子は大変、家に寄り付かなくなる…とかいろいろ言われて鬱々としてます…。

    早く男の子を育てている方と交流したいです…😭

    • 3月15日
  • 一人目不妊治療🐠

    一人目不妊治療🐠

    おとなしい子は男の子でもいますが女の子と比べるとやっぱり元気いっぱいですね😅


    そんなこと言う方がいるんですね😳そういうこと言ってくる方は女の子のママですか?それともご年配ですかね?男の子も女の子も大変な部分が違うだけで自分の子供は本当に可愛いと思えるようになるので大丈夫ですよ😌今はまだ赤ちゃんだから大変ですけど😓うちの主人は男兄弟ですが二人共実家大好きでよく帰ってますよ✨男の子って大人になるまで反抗期とかいろいろあっても結局は母親大好きなようです😌ご家庭の環境にもよるでしょうが愛されて育てば優しい頼りがいのある子になるんだなと主人を見てて思います✨


    子育てサロンなどはどうですか?あとは地域でやってるベビーマッサージなどはないですかね?同じくらいの月齢の子と触れ合う機会があるといいですよね😌

    • 3月15日
  • ぽのり

    ぽのり

    こんなネガティブな投稿にずっと返信して下さってありがとうございます😭

    女の子ママであったり近所のおばさんから言われ、男の子を産んだ自分ってそんなに不幸なの?と辛くなっていました…。
    人と比べたり人の目を気にしてばかりいたりする悪い癖ですね。

    どんどんとやんちゃになって行って大変なことも増えると思いますが、愛されて育てて優しい子になって貰えるよういっぱい愛情を注ぎたいです😭

    • 3月15日
  • 一人目不妊治療🐠

    一人目不妊治療🐠

    いえいえ😓私も一人目のときは自分が思っていた子育てとは程遠くて悩んでいたので😅無理視なさらないでご主人に協力してもらって一人時間も作ってくださいね😌子供と離れる時間も大切です😌

    長々と失礼しました✨ではまた😅

    • 3月15日
deleted user

何かを極端に嫌がったりしますか?
絵本などには興味を持ちますか?

  • ぽのり

    ぽのり

    極端に嫌がったりすることはないですね…👀
    絵本も集中は続かないですが2冊くらいは興味持って読んでいます。

    何かあるのでしょうか…?

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妹の長男は、同じ様な感じなのに加えて、絵本や音に興味を持たない、ベビーカーやチャイルドシートに乗せると、何時間でも泣くという事があり、6歳になった今発達障害と診断されました✨

    ですので、少し気になり質問させて頂きました✨

    • 3月11日