
【4歳差くらいで子育てしてる方、教えていただきたいです🥲】長くなりま…
【4歳差くらいで子育てしてる方、教えていただきたいです🥲】
長くなりますが、コメントいただけると有難いです🙇♀️
7歳女の子、3歳男の子がいます👧🏻👦🏻
最近、下の子が上の子にちょっかいを出すんです。
上の子は基本優しいのですが、
「やめて💦」と言うときもあり、
そういうときは下の子にやめるよう注意します。
上の子は本当に嫌で言っているかもしれないし、
もしかしたらそんなに嫌ではないけども、私たち親へのアピールで「ねぇやめてってば!」と言うときもある気がします。
正直、毎回面倒ではあります🤷♀️
でも上の子が「嫌だ」と言っている以上、私は下の子に「もうやめようね」と伝えます。まだ3歳なので理解せず続けることも多いのですが、しっかりと伝え、結果として下の子は「もうやめて!しらない!」と怒ることもあります。でも、上の子が嫌だと言っているのもあり、仕方ないことだと思っています。
ここで「まだ3歳だから仕方ないでしょ」「あなたも我慢しなさい」と上の子に言うのは違うと思っておりまして…。
こんな毎日ですが、夫は考え方が違うようで😕
本日も、事件が起きました。
夫が2人をお風呂に入れているときのことです。
(いつもは私が入れますが、今日はたまたまでした)
以下の流れでした💦
①いつものように弟が姉にちょっかいを出す
→②姉は「やめて!」と言う
→③夫も弟に「やめてね」と注意する
→④それでも弟は続ける
→②〜④の繰り返し
→⑤いつまでも続くので姉は「やめてって言ってるでしょ!やり返すよ!」と怒り出す
→⑥夫は姉に「それはやめなさい!」「それ以上やったら怒るよ」と注意する
→⑦そんな状況でも弟はちょっかいを続ける
→⑧姉、たまらず弟を叩く
→⑨夫、姉に「やめなさいって言っただろ!」とブチギレ
→⑩姉、あまりの剣幕に大泣き。
→(11)「それ以上やったら怒るよって言っただろ!」「その前にやめないからだろ!」
→(12)「なんで私だけ!?」と納得できないまま、延々と一方的な論理をぶつけられ大泣き
→(13)いつまでも納得しない姉に夫はさらにブチギレ
→(14)自分だけが怒られることに納得できない&ブチギレられるので大荒れになる姉…
仲裁に入ると更に取り返しがつかなくなるので、いつも傍観せざるを得ないのですが…客観的に、どう思いますか?
夫は、納得しない娘に対して「パパが伝えたいのは、お友達にも、誰にでも“やられたらやり返すのはダメ”ってことだよ」と言っていたのですが。
色んな考え方があるとは思いますが、私としては、先に手を出してる弟に注意しないまま、姉に強く注意する点がよくわからなくて💦
狭い浴室内で、弟の行動を抑止するのは難しいですが私がお風呂に入る時は何とか誤魔化したりしています。
夫がお風呂に入れると、いつもこんな感じで、最終的に姉が怒られているんです。
夫に伝えても「俺はその対応はできない」「これが俺の考え方だから」みたいな感じで、なかなか認めたがらないので、まずこちらで皆さんに、この夫の対応についてどう思われるか?このやり方で大丈夫だと思いますか?お聞きしたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

なち
お姉ちゃん我慢してますね😭💦
その教え方だと、弟くんがお姉ちゃんだけでなくお友達へも…とどんどんエスカレートしていきそうな気もします😭
やられたからやり返すのはダメもわからなくもないですが、お友達間も兄弟間もやられっぱなしも可哀想だなと思っちゃいます…😭やってやられて成長するのもあるのかな…と。難しいですね😭
でも旦那さんの叱り方あまり好きではないです😭

ママリ
かわいそうなお姉ちゃん。
うちも7歳3歳の姉妹ですが、上の子がダメなことしたら上の子を叱るし、下の子がダメなことをしたらしかります。
順番に悪いことをすれば2人ともしかります。
旦那さん最低ですね。
そして仲裁しないママさんもひどいです。
取り返しがつかないとは?
上の子の心を無視して旦那さんの怒りが自分に向くのを逃げてる?
まず旦那さんは④の時点で弟にキツく強く叱るべきだと思いますが。
それを飛び越してお姉ちゃんをキツく叱る意味がわからないです。
大人が頼りにならないからお姉ちゃんは自分でやったんですよね。
どう考えてもその場合は旦那さんが叱らないなら下の子をキツく叱って上の子には手を出したことを叱るべきだと思います。
3歳だから?そんなの関係ないですよね。
人が嫌がることはいくつでもきちんと伝えるべきでは?

はじめてのママリ🔰
旦那さんは「やられたらやり返すのはダメ」と正論言ってるように聞こえますが、まずは「人が嫌がる事をするのはダメだよ」と弟くんに伝えるべきです。3歳って色々な事理解していますよ。まだ3歳だからって甘やかしてるようにしか思えません。
あなたがやったからやり返されたんだよと伝えなきゃ。この状況で庇っていたら園に入った時平気でお友達叩いたりすると思います。
うちもケンカ激しくて下が泣いてると庇いたくなりますが2人に注意します。
あと主さんもちゃんと旦那さんに思っている事伝えたほうがいいなと思いました。
コメント