
コメント

Mi
長男を妊娠した時は産休とらずにやめました!
つわり中はずっと休ませてもらっていて、つわり終わる頃に気まずくなって出勤できず、そのまんま退職しました😰

ママリ
私は産休とってますが、
退職されたら上やお子さんは保育園退園となりますよ😱
自治体によるのでしょうが、
基本的には保育園は保育に欠けるお子さんのための場所ですから、幼稚園へ転園でしょうかね。
-
はじめてのママリ
まだ心拍確認前で会社に言ってないのですが3人目を妊娠してる事が最近わかったのですが転職して3ヶ月で産休育休取れるかわからなくて😭
ありがとうございます!- 3月8日
-
ママリ
産休は社保でしたら取得可能だと思います。
これは一定期間まで働けば退職する方でも取得可能です。
育休は難しいかもしれませんね。
幼稚園へ行ける歳なので、
最悪転園でしょうかね。
それか、手当てでなくてもしばらく(産後8週間まで)休んで、その後、すぐに復帰するかですね。- 3月8日
はじめてのママリ
上の子は保育園へ行かれていましたか??
行かれていた場合どうなりましたか?🥲
Mi
行ってました!セコいなと思いつつ、職場と保育園にお願いして、産前産後要因で通える時期まで退職をずらしてもらいました😰💦
でも本来は無理なことだったと思います😰💦
少人数の未就園児園だったからできたことかなと思います😭
ただ、産前産後期間に入るまで頑張れば、退職しても産前産後期間は保育園に通えてたはずです🤔
産前産後期間が終われば退園になります߹𖥦߹
はじめてのママリ
なるほど😢
ありがとうございます!