※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🕊🤍
ココロ・悩み

子育てに慣れるのは個人差があります。旦那さんとの3人暮らしに不安を感じることはありますか?

初めて子育てした時や初めて子育てしてる方に質問なのですが
産んでどれぐらいで子育てに慣れてきましたか?
退院後、身体的に精神的にも辛く実家に帰ってきてます。
今も実家にいます。
ベビーは2ヶ月経ちましたがこれから先、旦那さんと3人暮らしになった時家事も育児もってなると慣れてないからまた体調崩してしまうのではないか、精神的にやられるのではないかと
不安です。
みなさんはこういったことってありました?

コメント

まろん

私の場合ですが産後半年くらいは精神的に辛かったです💦
実母とも同居だったのでかなり楽させてもらっていましたが、最初の2.3ヶ月は特に鬱のような状態でした😅

deleted user

2ヶ月半ばくらいで慣れました💦
正直実家にいる時は甘えてばかりで主さんと同じように3人で暮らし始めたらどうなるんだろうと不安になってました💦
なので逆に離れてみました。
どうなるか分からないから不安だらけになるのでまずはやってみる。それでキツければまた頼る。を親に言い3人で暮らしてみました。確かにいっぱいいっぱいになる時もありましたがでも3人暮らしは自分が思ってたものよりも楽しいものでした。
なので3人暮らしで1回頑張ってみて無理ならまた帰ってくるけどそうなったら再度お世話になるね〜って言ったらいいと思います☺️
心の準備が出来ればですが(^^)

はじめてのママリ

まだ上の子は4歳になるくらいではありますが、今のところ慣れるってことはないですね。
一つ何かが解決したと思えば次のことがやってきてきりがないです。
体調も崩すし、精神的にもやられてます。

みかん

個人的な感想なのですが、子育ては慣れることはないと思います😱
自分では平気と感じてても、ふとした時にテンション下がったり、旦那にイライラ当てちゃったり…
子供がいない時のように自分をコントロールするのは難しいです😅

ママリ

慣れると言うか主人と私と子供だけで生活出来そうかなと思ったのは上の子の時は3、4ヶ月辺りからだったと思います😌退院後は主人の実家にお世話になっていたのですが、最初は1ヶ月程度お世話になる予定でしたが、初めてで何もかも上手くいかなくて余裕がなく1、2ヶ月くらいは毎日泣いていて、このまま3人暮らしは出来ないと思って結局3ヶ月くらいお世話になりました😌
自宅に戻って不安もありましたが、なんとかなるもんです😄
また何かあったら実家頼ろう~くらいの気持ちでいた方が気が楽かもしれないですね😌