※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこちん
子育て・グッズ

8か月の娘は、パチパチやバンザイを真似てくれるが、バイバイや「ママどこ?」には無反応。おもちゃに夢中。

8か月後半の娘がいます!

このくらいの赤ちゃんの言葉の理解はどんな感じですか?
育児書見ると、8か月で「マンマ食べようね」に反応してハイハイでテーブルまで行ったりすると書いてあります!
8か月ってそんなにすごいんですかΣ(゜Д゜)?
娘はそんな様子はまったくないんですが。。


娘は、
パチパチとバンザイは真似してくれ、
「パチパチして」「バンザイして」と言うだけでもやってくれます。
「ジャンパルーどこ?」「がたんごとんがたんごとん(絵本)どこ?」というと目線で追ってくれます。

でも、バイバイや、
「ママどこ?」「バアバどこ?」などには無反応でさみしくなります(ToT)
おもちゃに負けています(ToT)

コメント

よゆまま

え!
私の息子はもうすぐ10ヶ月ですが、最近ようやく手を出してタッチ〜ていうと叩いてくれるようになっただけです!

パチパチとバンザイ、充分だと思います💕

  • ちょこちん

    ちょこちん

    回答ありがとうございます!

    ハイタッチかわいいです(*^^*)

    育児書びっくりしました><
    ベビモ編集部の育児書なのですが!
    うちの娘は生まれつき1円ハゲがあるので、ついつい何かと心配してしまいます( ´_ゝ`)

    • 8月21日
deleted user

パチパチもバイバイも8ヶ月でできるなんてすごいです!
上の娘はそれができたのは10ヶ月でした(^^)
まんまだよ~に反応してテーブルに来るようになったのは1歳過ぎてからでした!

  • ちょこちん

    ちょこちん

    回答ありがとうございます!

    育児書びっくりしました><
    マンマでハイハイお利口さんすぎますよねΣ(゜Д゜)

    うちは同居大家族なので、環境的には言葉とか早くなりやすい環境だと思います!

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それが当然のように育児書に書いてあると焦りますよね!(;_;)
    我が子のペースで成長するのを見守りましょう♡
    グッドアンサーありがとうございます(^^)

    • 8月22日
ふわり

ハイハイでテーブル行くのはなかったなぁ(笑)

  • ちょこちん

    ちょこちん

    回答ありがとうございます!

    育児書びっくりしました><
    ベビモ編集部の育児書なのですが!

    • 8月21日
べじにゃん

ハイハイでテーブルまで行く

は8ヶ月では無理だと思います(^_^;それだと完璧に日本語理解できてますよねえ。

パチパチ、バンザイ、あとはいないいなーいと言うと「ばあ」というとか、そのレベルでしたよ♪

  • ちょこちん

    ちょこちん

    回答ありがとうございます!

    育児書びっくりしました><
    ベビモ編集部の育児書なのですが!
    お利口さんすぎます><

    ばあ、かわいいですね(*^^*)

    • 8月21日