※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろろん
子育て・グッズ

息子が夜泣きが増えてお昼寝もうまくいかず、外出も不安になっています。予防接種や外出が原因か不安で、同じ経験のある方のアドバイスを求めています。

いつもお世話になってます!

いつもは22時~0時までの間に寝て5時6時まで寝てくれてた息子が、一昨日の朝方から、寝かしつけてベッドに置くと10分もしないうちに突然ギャン泣きするようになりました💦

昨夜も同じで、22時に旦那が寝かしつけに寝室へ連れていってくれて(寝る時間に関しては今は息子のリズムがこの時間なのでご意見はご遠慮させてください)いつもは旦那とお話しながら寝てくれるのに全然寝ず、私がお風呂に入って上がってもグズグズ。

旦那は軽度のぎっくり腰のなか(笑)頑張ってユラユラしててくれましたが、今日も地区の行事で朝からいないため早く寝て欲しかったのでそこで交代しました。

そして寝入ったのを確認してベッドに置きましたが、少しの物音(ベッドが軋む音や車の音など)にいつも以上に過敏に反応してしまい、急に顔を真っ赤にして泣き出すというのを2回繰り返し、2時の寝かしつけでわたしも寝落ちしていまいましたが6時半まで寝てくれました(´・ω・`)

そしてついさっきも寝ぐずりしだしたので抱っこで寝かしつけ、一緒にお昼寝しようと思って(お昼寝の時はダブルベッドに添い寝で一緒に寝ます)置いて、寝たかなーと思ったんですがまぁビクンビクンと体が跳ね上がってしまって寝れなくて起きるの繰り返し(笑)一緒にお昼寝は諦めてだっこしたまま座って腕の中で寝てますヽ(;▽;)ノ

モローとはちょっと違うような感じなので、どうしたのかなーと思って質問させていただきました( °_° )最近の出来事は、17日に予防接種2回目を受けた事、昨日実母に誘われてお昼ご飯と買い物(1回の授乳を挟んで3~4時間程)に出ただけですが、なにか関係があるんでしょうか…

刺激が強すぎたのか、月齢に伴ったものなのかわからずに、旦那には昼間寝すぎじゃない?と言われても、まだお昼寝の時間も定まらないし、今はまだ飲む→ひとり遊び→寝ぐずり→寝る→授乳というサイクルを繰り返しているので、グズグズしてるのを起こしておくのも至難の技で💦

こんなふうになってしまうと今までやってたお昼寝や買い物や夕方の散歩も夜寝なくなっちゃうかも…と思うと怖くて外出するのもためらってしまって(;▽;)

すでに腕の中で寝てから1時間以上経っててこれもまた不安要素です(T_T)

同じようなご経験のあるママさんいらっしゃいましたら是非ご意見、アドバイスいただけたら嬉しいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
よろしくお願いします(。_。*)

読みにくい文章で申し訳ありません💦
読んでいただきありがとうございます(*;ω人)

コメント

ちょろろん

ちなみに、おひな巻きは手足の自由がきかないからなのか逆効果でした😂💦

るりえ

ママがかなりの寝不足になっちってますね(x_x)
一歳になるこがいて、二人目妊娠中の、元保育士のものです。

三ヶ月になると目が見えてきて、耳もしっかりしてきます。ので、昼間に疲れていないと夜寝なくもなってきます。外は暑いので散歩として近くのスーパーとか、かなり長時間でと外出できます。電車に乗ったりも♪赤ちゃんにとっては外の音も、匂いも、全てが刺激があり、疲れとなり夜に寝てくれるに、繋がります。

また、赤ちゃんにとっては、眠るのは怖いこと目に見えていた世界がなくなるので、不安で寝ちゃダメだ!のように、ビク!となるのはよくあります。が、6ヶ月くらいには落ち着き 、なくなると思います。

また、ベットというこは一人でベビーベットですかね?赤ちゃんは生まれたときにもう、寂しいという感覚があるのでままの腕枕で寝る、隣で寝るの方が寝てくれる子は多いです。

私が上の子を産んだ病院では、赤ちゃんは寂しがり屋だから母子同室になったひから、ベットの隣で寝せてねと言われました。

  • ちょろろん

    ちょろろん


    元保育士さんなのですね♪
    コメントありがとうございます( ・∇・)

    いつもは夕方涼しくなってから30分くらいお散歩をすると夜寝てくれるので行ってるのですが、昨日は外食もしたしスーパーにも行って夜そんな感じだったので、もしかして刺激が強すぎたのかなとちょっと心配になってしまって💦

    ビク!は成長過程なんですね😂
    気長に付き合ってみます(;▽;)

    旦那とダブルベッドに寝ているのですが、息子が入るスペースがなくて、ベッドにくっつけて使うベビーベッドを使っているので、距離的には割と近くに寝てます(๑ ́ᄇ`๑)

    • 8月21日
  • るりえ

    るりえ

    3ヶ月になったら、朝から1日ショッピングモールにいって外食もして…とかでもへいきなくらい体力がついてるのでママがイライラしないようにどんどん外に出て大丈夫ですよ♪

    だんだんと寝てくれるようになり、また、寝なくなり…の繰り返しで一歳9ヶ月の子もまだ夜中に2回くらい泣いておきます(>_<)
    ので、ママは、気長に寝不足と付き合うしかないです(x_x)

    • 8月21日
  • ちょろろん

    ちょろろん


    そんなに長く外出しても大丈夫なんですねฅ(๑*д*๑)ฅ!!

    やっぱり寝たり寝なかったりを繰り返して大きくなっていくんですね(OдO`)

    あんまり時間にこだわらず成長過程だと思って気楽に過ぎるのを待ちます(●´^`●)

    回答ありがとうございます(*´ω`*)

    • 8月21日
mami:k

うちも3ヶ月の頃そんな感じで寝かしつけに時間がかかりました!!なので、いつも寝かしつけに一時間、二時間かかるから、私たちもそのまま寝室で過ごして寝る感じでした。ある程度すぎて、寝てくれるようになりました🎵そしたら、また次の試練。今度は夜中に起きるとそこから二時間、三時間は遊んで寝なくなりました😨授乳しても、抱っこしてもダメで。そーゆー時期なのね✨ととことん付き合いました🎵今もちょこちょこは起きますが、添い乳ですぐ寝てくれます❗

  • ちょろろん

    ちょろろん


    コメントありがとうございます😋

    4人のお子さんのママさんなんですね♡
    ベテランさんのご意見参考になりますヽ(;▽;)ノ

    早く寝かそうとしても眠くなるまでに時間がかかるので結局22時以降になってしまうんですよね~(;▽;)
    それで寝てくれないとこちらがシンドくて(笑)

    遊んじゃうのも困りものですね😩
    でもギャン泣きされるよりはいいんでしょうか(笑)

    添い乳楽みたいですね~!
    わたしはしっかり座って授乳したいタイプなので起きて授乳してます(๑ ́ᄇ`๑)

    コメントありがとうございます😋

    • 8月21日