※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かばお
ココロ・悩み

友人が鬱傾向で入院中。自分も支えたいが、言葉が見つからず悩んでいる。友人は理解者が少ない状況。どんな言葉や支え方が適切でしょうか?

鬱傾向にある?友人に対してどう接していいのか戸惑っています。

始まりはパニック障害だったのですが今は何に対しても不安が付きまとい普通の生活もままならなく、心療内科を何件か周り現在は入院しています。(自分から入院させて欲しいとお願いして唯一今の病院が入院させてくれたようです。他のところは通院でと断られたらしいです。)

私も精神的に辛かった時にその友人に支えてもらった経験があり、今度は自分が!と思うのですが、傷つけまいと考えると無難でありきたりな事しか言えず、なかなか会いにも行けないのでほぼLINEのみで上手く伝わらないしどうしたらいいのか悩んでいます💭

友人は彼氏はおらず、友達関係はほぼ既婚子持ちで疎遠気味になって来ており家族は心の病気にあまり理解がありません。

このような場合どんな言葉掛けやどんな支え方がいいのでしょうか?

コメント

もず

精神科ソーシャルワーカーです😊

今まで通りの対応してくれる方が良いと思いますよ🥰

  • かばお

    かばお

    今はただただ友人の愚痴に共感する事しか出来ないのですがそれでもいいのでしょうか?💭責任を感じるところでは無いのかもしれませんが、私がある意味甘やかしているせいで前向きに考えられなくなってきてしまったのではないかと思ってしまいます💭

    • 3月6日
  • もず

    もず

    鬱の場合、その時の気持ちの浮き沈みで相手の言動に左右されてしまったりすることもあるので、私達専門職は肯定も否定もせずに話を聞くことを大切にしています😊

    鬱は甘やかしたから、厳しくしたから変わるものでもなく、治療が必要な病気です。
    なので、話を聞いてあげるだけで十分ですよ🥰
    むしろ、そんな風に思ってくれて話を聞いてくれる友人がいるというのはとても心強いと思います😊💕

    • 3月6日
  • かばお

    かばお

    甘やかしたり····の部分、肝に銘じておきます😢良くも悪くも私のせいでなんて偉そうに思ってはダメですね。

    友人もそう思ってくれてるといいです💦ありのままでいいと伝え続けたいと思います。

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

私の友人も今鬱っぽい様子です🙇
10年以上の付き合いなので最初は元気を出して欲しい、
少しでもいい方向に向かったらいいな、と
当たり障りない話題や話聞くからね~など話していましたが
返ってくる言葉はほぼネガティブで
私が引っ張られていく感じになってしまい
今少し連絡頻度を落としています。

ご友人の状態は分からないのですが
鬱は支えようと思えば思うほど自分のメンタルもつられると思います。
なので基本は見守る、何かあったら話聞くからね、で私はいいと思います🙇

厳しいですが自分を犠牲にしてまで支える覚悟があるのか、
それが出来ないなら離れた方がいいです。
中途半端が1番酷いなと学びました😭

  • かばお

    かばお

    旦那にも友人の件は前々から相談していて、同じような事を注意されています。冷たいようですがやはり自分の家庭が第一なので『家庭を持った今は若い頃のように飛んでいってはあげられないけど辛い時は気晴らしぐらいの気持ちで気軽に連絡して』と伝えました。

    中途半端は確かにきっと辛いですよね💦線引きって大事ですね💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その距離感で十分だと思いますよ😊
    大切な存在だからこそ難しいですよね。
    友達でいたいからこそ距離を取るんだ、と言い聞かせてます。

    • 3月6日
  • かばお

    かばお

    そうなんです😢そう言っていただけると今悩んでる事は相手を思ってるからこそなんだと今の自分の行動を自信をもてます。ありがとうございます😭

    • 3月6日
りりん

かばおさんのようなお友達がいるのは、
その方も救いでしょうね😊

あまりむやみに関わろうとしないほうがいいかと思います😥
「何かあったら話くらい聞くよ」と伝えておいて、
連絡がきたらなるべく話を聞いて、「つらいね、頑張ってるね」と声をかけてあげたらいいのではないかなと思います😊
もどかしいですが、素人である私たちがあまり手をださないほうがいいものなので、
誰かと話したい時に話し相手になってくれる
というだけでもお友達には1番いいのではないでしょうか😊
なんだかんだ、
どんな状態であっても
話を聞いてくれる相手、傍にいてくれる相手ってことが
1番の救いになるような気がします😊

  • かばお

    かばお

    そうなんです!💦辛い時を経験しているからと言ってその道のプロでは無いので下手に上からアドバイスとか余計だろうなとか思うと無難な共感しかできないので歯がゆいです。

    家族ほど近くには居てあげれないけどいつでも頼って欲しいとは思っています😢

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

私はパニック持ちで不安のなりがちですが、気持ちをなった事が無い人に理解してもらう事はなってもみて難しいなと思うし下手に色々言われると傷ついたりもします。

そう考えると何かあった時に話を聞いてほしいなと思うかもです🤔

なので力になれるかわからないけど何かあったら(無くても)いつでも連絡してね!とか話聞くよ!とかが嬉しいかもです🤔

普段は当たり障りない感じの会話→ご飯美味しい?とかの方がいいかもです🤔

  • かばお

    かばお

    アドバイスなんて上からの物言いだとプレッシャーに感じてしまうだろうとは思って注意していたのですが、こちらから質問も内容によっては焦らせてしまうかなと思って八方塞がりでした💦

    ただわたし自身家庭があるので『いつでも話聞くよ!』と言ってる癖に、辛い時に勇気出して電話くれたはずなのに出られないことも多く、申し訳なく思います。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスって難しいですよね😭よかれと思って言っても相手は嫌な気持ちだったり😭

    家庭があると難しいですよね。。ただ、ご友人はまだご結婚されてないのでその気持ちがわからず裏切られた気持ちになる事も確かに無くは無いかもですが、それは仕方の無いことですしご友人も家庭を持たれたら分かる日が来ると思うし、大丈夫だと思いますよ☺️

    ただ連絡した時に時間が経ってても返事があれば良いかなと思います☺️

    他の人が大きくどうにかしてあげれるわけではなく結局は自分で解決していかなければいけない部分もあるかと思うので責任感じずそれぞれの人生だと思って何かしら力になれる場面があると良いなくらいでいいと思います☺️

    • 3月6日
  • かばお

    かばお

    友人は優しいので多分分かってくれてるとは思うのですが、やはりネガティブな今は傷つけてしまうこともあるし、そのせいで次辛かった時に連絡するのを遠慮してしまうのではと心配しています。

    一応『さっきは電話出れなくてごめん💦』というような内容で返信はするのですが、例えば『大丈夫だった?』とかは聞かない方がいいですかね?💭

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら聞いて欲しいです☺️大丈夫だよ!と返答するにしてもそう言われると気遣ってくれてると嬉しいからです☺️

    • 3月7日
  • かばお

    かばお

    今度からこちらも気軽に聞いてみようと思います!

    • 3月7日