 
      
      
    コメント
 
            奇跡の積み重ねを忘れないー!
分娩費は一時金プラス15万でした!
総合病院です。
 
            さあちん♡
総合病院です( ´ ▽ ` )ノ
一時金+23万円払いました(^_^;)
…そんなに払うなら
個人病院でフルコースの料理食べて
優雅な入院生活できたかも…と思ってます(^_^;)
- 
                                    もこ それはお高いですね!!(゜ロ゜)なにか特別なことしてくれたんですか??💦 
 
 一応費用は病院にも確認してみます(*^^*)- 8月21日
 
- 
                                    さあちん♡ 
 本陣痛のような前駆陣痛はあるのに中々進まなくてLDR室に3日入院しました(^_^;)
 LDR室の料金が高いのと
 その間のごはんも出てるし…
 本陣痛から30時間越したので
 促進剤も使ったし…
 
 みなさんの様に一時金で間に合った方も居れば、支払ったのは数万円位と言う話を良く聞いてたのでビックリしました(^_^;)
 
 だいたいの費用は教えてくれますが
 平日なのか土日祝なのか
 昼間なのか夜間なのかで
 金額変わるし
 私の様に、家に帰るか病院で様子見るか?で入院を選ぶと予想以上にかかったり(^_^;)
 
 ギリギリまで陣痛を我慢して
 LDR室に入って数時間で産まれれば
 そんなにかからないんだと思います(>_<)- 8月21日
 
- 
                                    もこ 本当に皆さんの費用は様々ですね(・・;) 
 
 産まれるときの状況によってもだいぶ違いますね💦
 
 コメントありがとうございました😉- 8月21日
 
 
            退会ユーザー
あたしは補助金内でおさまったので
支払いはなかったです!
でも、早産だったので子供が入院になったので、子供の方にお金がかかりました!
- 
                                    もこ コメントありがとうございます(*^^*) 
 支払なければ良かったです💦- 8月21日
 
 
            つむたん♪(´ε` )
うちも総合病院でした。結果、緊急帝王切開となりましたが、出産費用は出産一時金で間に合いましたよ😊むしろ2万円ほど返ってきました。さらに、民間の保険会社から50万円おりました。
- 
                                    もこ コメントありがとうございます(*^^*) 
 帝王切開だから医療保険出たんですね。それを差し引いてもプラスなら安心です( ´・∀・`)- 8月21日
 
 
            退会ユーザー
出産総額49万かかりました!
出産育児一時金42万補助があり、支払いは7万でした。
個人の産院で、個室、祝日入院でした。
- 
                                    もこ 個人のところは少しお高めなんですかね(゜ロ゜) 
 
 コメントありがとうございます(*^^*)- 8月21日
 
 
            チミー:-)
総合病院でプラス13万でした☺
- 
                                    もこ ありがとうございます。 
 人によりかなり差がありますね~😮- 8月21日
 
 
            ルイガノ
46万くらいでした。
総合病院、普通分娩、個室、貧血で点滴・投薬あり
補助金42万でした。
直接支払い制度を使って、さらに会社から補助金3万出たので、負担はほどんどありませんでした!
- 
                                    もこ 直接支払制度は私も使用しようと思ってます(*^^*) 
 
 皆さんの回答を伺ってるとあまり持ち出しはないようですね(*^^*)
 
 コメントありがとうございます🎵- 8月21日
 
 
            ママリ
43万で補助金は一律42万なので差額1万出だしでした。
- 
                                    もこ コメントありがとうございます(*^^*) 
 そのくらいの持ち出しなら助かります💦- 8月21日
 
- 
                                    ママリ 普通分娩で平日の昼間に産まれたから安かったのもあるとおもいます^ ^ - 8月21日
 
- 
                                    もこ そうですね、土日だと高くなりますよね💦 
 
 コメントありがとうございます(*^^*)- 8月21日
 
 
            こぶじいさん
個人病院で、休日プラス夜間に出産だったのでお高くついてしまい、一時金プラス15万円払いました。
でも個人病院だったのでフルコースのお料理は出ました。笑
- 
                                    もこ 出産された日時にもよって、お値段が変わるんでしたね💦 
 
 でも15万円はいたいなぁ( >Д<;)私には少しキツいかも💦- 8月21日
 
 
            みっけけ
私は都内で平日昼間でしたが、55万円でした。
- 
                                    もこ 都内はお高いみたいですね😅 
 私は田舎なのでそこまでではないと思いますが…- 8月21日
 
 
            あーか
15万前金で払ってて、退院時に2万払ったので差額17万でした!
- 
                                    もこ ありがとうございます。 
 前金の場合もあるんですね(゜ロ゜)
 
 助かりました💦- 8月21日
 
 
            めろんぱんな♡
一時金+8万でした😊
私も総合病院でした✩
- 
                                    もこ やっぱりそのぐらいはかかるんですかね😮 
 
 やっぱり貯めとかないとダメですねσ(^_^;)- 8月21日
 
 
            あーぴっ🌼
都内で3日多く入院して2日目から個室にしてもらって全部で58万でした!破水からだったので促進剤代なども取られてたみたいですが😱
- 
                                    もこ なかなかの高額ですね💦 
 
 田舎なのでそこまでではないと思いますが長引いたときや促進剤などの費用など考え少し多目に用意した方が良さそうですね💦- 8月21日
 
- 
                                    あーぴっ🌼 あとあたしは破水してからずーっとLDR室にいたのでもしかしたら質料取られていたかも知れませんが...💦病院って何でもお金だなーと思ってしまいました(笑) - 8月21日
 
 
   
  
もこ
ありがとうございます🎵
プラスだったんですね!そうなんだ✨
良かったです(*^^*)
奇跡の積み重ねを忘れないー!
プラスってそういう事じゃなくて、一時金と15万って事です(^^;)
もこ
あ、15万円支払ったということですね💦
失礼しました💦結構かかるんですね~