5歳の息子が変化が苦手で、食事や着るものに拘りがあり、夜中に一度起きる。発達障害の可能性があるか不安で、幼稚園の先生に検査を勧められた。
もうすぐ5歳の息子がいます。
変化が苦手。
泣き出したら聞く耳持たない.癇癪起こします。
偏食.パサパサした食感が嫌など。
難しいTVを見たがる.宇宙や宇宙人、子供むけじゃないもの。見た内容を真似して難しい話をしてきます。私も一緒に見てたら眠ってしまうくらい真面目なものです。
服も拘りあり。
幼稚園でおしっこを失敗したから我慢して帰ってくる.失敗を恐れます。
夜中は一回は起きる。無言でベットに座ってます。
お喋りはできます。
たまに意味をわかってない時があります。
今日は、息子が先生にかなり迷惑かけてしまいました。。 登園の仕方を変えたらギャン泣きです。他の子がドン引きしてました。。
発達障害なのかなと疑ったり、疑わなかったりで毎日過ぎてます。
もし、発達障害の可能性があるならば幼稚園の先生から検査をした方がいいと言われますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
Jh
幼稚園の先生は、基本的に言わないですよ💡濁して言われることはありますが。
5歳ならば、担任の先生に様子をよく伺って、地域の発達センターに療育を受けるべきなのか相談してみたらいいのではないかと思います😊
医師による検査は急ぐ必要ないと思いますので、発達センターで作業療法士さんによく観察してもらうのがいいと思いました😊
ちゃんみー
幼稚園や保育園ではその専門ではないので検査をしてくださいとかは言えないし、言わないです。でもお母さんから見て他の子と違うなとか不安があるなら検査をして早めに専門の先生に対応してもらうほうがお子さんの為だと思います。5歳という事は再来年あたり小学生ですかね?やはり小学校でも変化に対応できないととても困ると思うので、不安なら早めにがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
保育園や幼稚園で先生に指摘されて検査をしたという方を見たので、そうなのかなと思ってました💦
息子にも大変な思いをさせたくないので、専門の方に見てもらおうと思います。
発達センターにいきなり相談してもいいのでしょうか??- 3月5日
-
ちゃんみー
幼稚園で働いていましたが、そのようなことを保護者に伝えた事はないです。保育園の方がグレーゾーンと言うか、発達が遅れてたりちょっと怪しいなと思う子は多いですが、やはり保育園でも保護者から相談あってはじめて園での様子を詳しく伝える感じです。幼稚園同様こういう障害です。とは保育園でも言わないです。
保健センターに相談されてみてはどうでしょうか?発達の相談などは保健センターの方がいいと思います😊- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園の先生だったんですね。
やはりこちらから言わないとダメなんですね。よく分かりました!
保健センター検討します。ありがとうございます!- 3月5日
りんご
はっきり受けてくださいとは言われません。「気になるのならこう言うのがありますよ。」と言うのはありますが。発達センターなどはどこも混んでいるのでまずは電話をして予約になると思います。もしくは担当の保健師さんなど関わりがあればそちらからでも、園の方に心理士さんなどがいてそちらからうまく受けられたりすることもありますが。長いところは半年待ちとかですし4月から年長さんでしたら早めに就学準備としてみてみても良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
直接、予約するしかなさそうです💦
早めに行動します!- 3月5日
はじめてのママリ
お母さんが感じる困り事や、心配を相談するおかけで、子供さんが将来的に生きやすくなるということがあると思います!まずは、保健師さんなどに相談してみるのはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
現状、主人とも話しますが、息子は生きずらいだろうなと言ってます。
気難しいし、人間関係がうまくいくのかと。。幼稚園でも一方通行な感じで好きな子と一緒じゃなきゃ嫌みたいな感じで。
私達は、夫婦そろって育てやすかった幼少期のようで、実母も息子は気難しいねと言ってます。
甥っ子姪っ子いますが、こんな感じではありません。
従兄弟の子供もいて、同い年で活発なタイプですが拘りもないしやりやすそうです。
なおさら、なんでだろと思います。
三歳検診の時に、お話しましたが、お遊戯や集団行動が出来てれば大丈夫だと言って終わりました。。
違う保健師さんにまず相談した方がいいですね💡- 3月5日
はじめてのママリ🔰
制作をするときも周りの子は終わってるのに、一人だけ終わらない為、先生が一緒にしてくれてます。
先生には、幼稚園に入った時は神経質なのが気になっていたけど和らいできました。と言われたぐらいです。
先生は言わないんですね💦
なおさらかなり迷惑かけてるんじゃないかと気になります。。
先生に詳しく聞いてからの方がいいですね💦
Jh
先生に様子を詳しく聞いておけば、発達センターで説明する時円滑かと思いますよ😆✨センターに相談するなら、ですが💡
家での様子などより、集団生活の様子が大事なので✨
失敗を恐れる、感覚過敏、ル-ティンの拘り、製作が終われないのは体と脳の協応が苦手か、切り替えが苦手なのかな?そんな感じで通ってる子たくさんいますよ😊
その子に合わせて細かく見てもらえるのは必ずためになると思いますし、小学校からは療育施設ってかなり絞られてしまうし専門性の高い人も少ないので、心配事があるなら今通っておいたらいいかなと思います😊
よく誤解されるのですが、発達センターって発達障害の子の施設ではないので💡
はじめてのママリ🔰
なるほどですね。
仲の良い友達とも遊べてるし、運動会やお遊戯は問題無いので、これが普通の5歳児なのかなぁと悶々としてます💦
調子が良い時はいいんですが、ダメな時はとことんダメで😢
おっしゃる通り、切り替え苦手なタイプです💦
体と脳の協応とかもあるんですね💡
色々な事情で通われてる方はいるんですね!
知りませんでした💦