
双子子育ての方に質問です。ご主人さんはどこまで育児、家事手伝ってく…
双子子育ての方に質問です。
ご主人さんはどこまで育児、家事手伝ってくれますか?
今、11ヶ月の男女双子育児中です。
産まれてから1年間だけは早く帰れる様に上司がしてくて、
夫は17時半までには帰宅します。
朝は早いので、なにもしませんが自分で朝ごはんを食べて行きます。(夜に味噌汁を作っています)
夕方帰宅して、1人子の離乳食、1人のお風呂入れ、お風呂洗いは
必ずします。
でも、それだけです。時々私も疲れ果てて子供の寝かしつけの時に寝落ちしてしまう時だけ食器を洗ってくれています。
私は朝から夕方まで一人で双子をみつつ家事をしています。
寝かしつけも私が居ないとダメなので、その合間に食器を洗ってくれれば良いのに一緒に布団に来て寝かしつけを手伝ってくれますが、居ない方が子供達も寝てくれます。
何度か寝かしつけは私がするから食器洗いしてもらって良い?と言いますが、いつか、パパじゃ無いとダメとなるかもしれないから一緒に寝かしつけすると言います。内心、家事するのがだるいだろなぁ…と思ってしまいますが。
本当に疲れます😭
- あかさたな(5歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

h1r065
私いないから少しだけ早く帰宅でお風呂だけいれてうちの母が洗濯買い物食事させてとかですね。送迎も。
病院はまあこの前連れて行きましたが頻度は少ない。
双子産んでも現状変わらないだろうし、ヘルパーさん頼みます。

ひよこちゃん
コロナの影響で在宅勤務や定時帰りの増えた夫ですが、料理と寝かしつけ(これは子供達が完全拒否)連絡帳書き以外は割と何でもやってます。
朝ごはんの支度(私が寝坊した時)
朝子供の支度補助
保育園送迎
私が出社する時は朝食の片付けや米炊き
子供の夕飯補助
風呂洗い
子供の明日の着替え準備
子供の歯磨き・トイレ補助
風呂終わりの着替え、保湿
洗い物、おもちゃ片付け
ゴミ捨て
私が寝落ちしたら洗濯
休日は洗濯物畳み、シーツなどの大物洗濯などもやります。
戦力にならないのによくわからない理由で寝かしつけ2人でとか旦那さん邪魔すぎますね😅
-
あかさたな
かなりしてくれますね。
羨ましいです。私の夫はしてる方だと言い張り喧嘩になります。
もう何度も喧嘩して、発狂してきて、疲れ果ててしまい言うくらい、喧嘩するくらいなら自分でした方がいいと思ってしまい。
はい、寝かしつけただ居て、携帯見てるだけで、なんなら子供達より先に寝落ちしてますよ。
いらないですよ。私がまだ、専業主婦ってのもあるとは思いますし、私が復帰したら絶対に回らないので、その時はするのかなら🤔?
また、そこで喧嘩になりそうですね😭- 3月5日
-
ひよこちゃん
はっきり言って同じ双子ママの立場から見たら、旦那さんはお荷物の割合が高いです😅
私なら「ただスマホいじってるだけなんだったらさっさと出てって洗い物してきて。やらないんなら私がやるから1人で寝かしつけして。時間もったいない」ってはっきり言っちゃいます。
多分今まで言ってきてこの感じなんでしょうけど...💦
周りには多分、年の差兄弟や一人っ子のお家ばかりですよね。
一体何を見て自分がやってる方だと思ってるんでしょう?
そこと比べても意味がないんですよね。親の負担が段違いですから。
育休だからとか、関係ないですよ〜!
やる人は妻が育休中からやってるし、やらない奴は妻が復職しても何かしら言い訳してやりません。
ちなみにうちの双子は就寝時パパが寝室に残ってると「パパおやすみ!洗い物してきて!」って言ってます爆笑- 3月5日
-
あかさたな
散々、言っても変わらないですよ。子供は大好きなので、一緒に居たいでしょうけど、私はやる事多過ぎて、ただ、ただ虚しいだけですね。
見る目なかった😢と思ってます。
なので、本当に疲れたらそのまま放置してます。ご飯も作りません。
それで文句言われたら、その時はもう離婚かな?って思ってます。
子供を手放してくれ無さそうですけど。
わかって無いですよね。双子育児の大変さが…。
夫の仕事は私は手伝ってないのに私の仕事(家事、育児)は手伝ってるよねって言います。
まずそこから考え方がズレてるですよね。別に考えないと。
それができないつまらない夫だったみたいです😭
お子さんナイス👍ですね。
私の子供達も言ってくれないかな笑笑- 3月5日

かもあ
うちの旦那は全てやります。
私同等に家事、育児します。
私もフルタイムで夜勤しているので、夜勤でいないときは全て旦那が家事、育児、保育園の送迎しています。
上の子だけのときはよく喧嘩していました。家事、育児たいしてしていないのに、やっている風な口調で言われていたので。離婚話にまでなって、子どもは渡さないみたいな話になり、だったら家事、育児、全てしなよ!って大喧嘩してから、するようになりました、、笑
-
あかさたな
素晴らしい!
夫に見せてあげたいです。
私が専業主婦なのもあるとは思います。いつもありがとうって言葉はよく言いますけど、そんな言葉よりしてくれよ!って思います。
散々、喧嘩もしてきましたが…もう喧嘩するのも疲れ果てて。
離婚したいって本当に思いますね。
私は実家ないので、帰る場所が無くて。実家があればきっと離婚してますね。- 3月5日

▶6人の怪獣
うちはお風呂入れるのみですね(笑)
家事は一切しません。
朝は早ければ5時過ぎにでて帰宅は遅ければ22時とかです。
そういう時は私がお風呂に入れるので旦那は帰ってきたらご飯食べてお風呂入って寝るだけですね🤣

アクア
我が家は平日は朝早く夜遅く仕事ですが仕事行く前は子供達の着替えはしてくれます。
自分のお弁当も自分で作ってくれます。
休みの日は基本何でもしてくれます。
私が日曜仕事の時はその間子供達のご飯や一緒に遊んだり洗濯畳んでくれたりと。
寝かし付けもしてくれるのでその間ゆっくりお風呂入ったりしてます。

退会ユーザー
うちは旦那は朝早くて夜は深夜なので平日は何もしないです( ¨̮ )
休日は基本全てできるのでお願いすることはやってもらいますが寝かしつけは私ですね!
4月で仕事復帰しますが、全て私なので私からしてみれば17時に帰ってきてくれてやってくれるだけ羨ましいです( ¨̮ )
あかさたな
お子さんが4人居て妊娠中で大変なのによくされてますね。
頭が下がります。私は双子育児で、精一杯で。お母さんが協力してくれるのは有り難いですね。
ペルパーさんは有料のですよね?
食事面から育児をしてもらうですか?
h1r065
市の産前産後ヘルパーさんで1時間800円で2時間利用で双子なので産後は20回お願いできます。
家事援助、育児援助とあります😊
今回はもう頼みます。
することいっぱいなんで。
あかさたな
えーそんなのがあるですね。
私の市もあるのかな?田舎なので無いかもしれません。
する事あり過ぎだと思いますよ。
頼れる所は頼っていかないと主様が倒れてしまいますし、双子の産後は1人産んだ後では大いに違いますよ。
二人分のホルモン、子宮も二人分大きくなってるので、産後はキツイので。
お体大事にされて下さい。
h1r065
ありがとうございます😊
保育園も上の子は利用してやらぼちぼちしてのつもりです。