※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園と幼稚園、どちらが良いか悩んでいます。旦那は保育園派で、一歳児を預けるのが不安で悩んでいます。幼稚園も検討中ですが、遠くて負担が増えそうです。

保育園、幼稚園どちらが良いと思いますか?
園にもよると思いますが、幼稚園だと3歳からだし
教育などしっかりしてるイメージです。

旦那が保育園派。諸々の事情で一歳児で入園予定です。
育児は大変なのですが、預けるのが早すぎるし
長いかんじがしてとても不安、寂しいです。

幼稚園も調べて検討しますが、遠くなったり料金が高かったり負担も増えそうで悩んでます😖

コメント

はな

迷う選択肢がある方は幼稚園でいいんじゃないでしょうか。

仕事や介護や病気などで預けざるを得ない親たちのために保育園があると思います😄

こめ

どっちがいいとかはないと思いますよ。お仕事されるなら保育園、専業主婦なら幼稚園じゃないですか❓

ひろ

要はガッツリ共働きなのかそうでないかだけだと思います😅
今は、保育内容も、保育園も幼稚園も本当に園しだいです。
共働きで同居でないなら保育園でないとかなり大変かと💧
退職したり仕事を減らしたりした時に幼稚園に転園、で何も問題ないです。

deleted user

共働きか、共働きになるかという点ですかね。

ただ私は育児ノイローゼになり外に働きに出て保育園に預けています。

弟家族は経済的には余裕はないですがカリキュラムにこだわった幼稚園に行かせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はもとから精神通院してて、それで夫をはじめ入れることを勧められました。

    矛盾するようですが、この歳で離れるとなると寂しいです😞
    夫婦の意向が合っていれば問題ないのですが。。

    杏奈さんは預けて働くことで母子共に良かったですか?

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。
    寂しい気持ちもわかりますよ。

    私はもともと外に出て自分の時間もほしいタイプで、かつ人見知りでママ付き合いも苦手だから預けて良かったです。
    公園でもママさんたちがたくさんいると気おくれしてしまい、娘が同年代の子と接する機会を十分に与えられなかったのもあり、預けることで娘がお友達と過ごせる時間が作れたのでその点も保育園には感謝しています。

    ちなみに弟は心療内科に通っていて日曜日にバイトをしていて義妹がフルタイムで働いていますが、弟は通院と幼稚園の送迎や行事、お弁当などもやはり心身ともに大変な部分が多いみたいです。
    母や私も保育園を勧めましたが、夫婦で考えがあるみたいで…

    1度保育園に預けてみて、様子を見てからまた改めて決めるのでも遅くないと思います。
    保育園から幼稚園に転園するケースも珍しくないですし^^

    • 3月4日
deleted user

保育園→厚生労働省
親の代わりに保育を行うところ
幼稚園→文部科学省
小学校入学前に学習を行うところ
ですね😅
奥様が働くことが前提なら、保育園になってしまうし、小学校に行くまでは専業主婦or扶養内パートとかなら幼稚園って感じですかね🤔
保育園だと収入に応じて保育料が決まるので、保育料が高かったりしますが、トイトレとかもやってくれていつのまにかオムツが外れてたり、小さい頃から集団で何かをするということが学べたり、与えられる影響も大きいと思います😊
その分、病気をもらうことも多いですが😅
幼稚園だと教育面が充実していて、園によっては英語や体育などに力を入れてたりしますが、園の行事が多かったり、延長保育などが別途料金だったりお弁当を作らなきゃいけなかったりって感じですかね?
園によってだいぶ違うとは思いますので一概には言えないと思いますが😅

ママリ

少しでも家計に負担が、とかあるならば保育園のが良いと思いますが。

保育園と幼稚園。
確かに小1のスタートでは差はあるそうですがそんな差はすぐに埋まります。

現に0歳から保育園に通い、現在小5の姪は頭が良くて、勉強も好きな子です。

小3にもなればあとはその子の個性です。
幼稚園だったから優秀だとかは一切ありません

保育園にしても時短であれば多少子供とのふれあいの時間もありますし、3歳で幼稚園に転園ということもできます

それらのことも踏まえてもう一度旦那さんと話し合ってみては?

うちは激戦区&二人目も2歳差でほしいというのがあったので娘は0歳で保育園へ預け、時短で復帰。
去年から妊活して、まだ心拍確認してませんが第二子妊娠中です。

私の収入は保育料除いてほぼ貯金にできましたので検診で検診時のタクシー費用、出産費用、必要なものの買い足し費用全部出してもおつりがくるので安心して出産できます☺️