
お風呂で泣く4ヶ月の息子に困っています。色々試していますが、効果がないです。他に何かいい方法がありますか?
生後4ヶ月の息子がいます。
お風呂についての質問です。
お風呂はいつもワンオペで17時くらいに入れており、
浴室暖房をして扉を開けておいてバウンサーで待たせる形です。
しかし、ここ最近私がお風呂に入るとすぐ泣きます。
試したことを書くので
これ以外にいい方法があれば教えてください😭
・授乳して1時間後に入っていたのを30分後に変えてみる
・入浴時間を16時や18時に変えてみる
・寝ていたら起きてからお風呂に入る
・待たせてる時におもちゃを持たせてみる
・ガサガサ音に興味あるのでポリ袋を持たせる
・おしゃぶりをしてみる
・一緒に入ってみて息子を先に洗い、そのあと私が洗う
(私が洗う番になったら泣き出しました)
お風呂に入ったり上がった時は
基本的に眠い時以外は泣きません。
これ以外に何を試したらいいでしょうか?
入った瞬間に泣かれるので、
顔・体・頭を3〜5分で済ませており
しっかり洗った気になれないし焦ります💦
いい方法があれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
- ちむちむ(4歳6ヶ月)
コメント

★こゆき★
入浴時間は家族と同じ時間で
19:00〜20:00に入ってます。
スイマーバ使ってみるのはどうですか?
うちはスイマーバ使ってお風呂に入ってます🛁
お風呂が好きなのか
楽しそうにしてますよ😃

れいむ
ワンオペお疲れ様です!
大変ですよね🥲
わたしはアップリカのバスチェア使ってます!
浴室に一緒に入ってバスチェアで座って待っててもらってその間に自分が洗ってます☺️
-
ちむちむ
私もアップリカのバスチェア使ってます!それで一緒に入って先に息子を洗い、そのあと私が洗い出したらギャン泣きし始めました😭いつも大人しく待っててくれますか?🤔ワンオペでお風呂大変ですが楽しかったのに最近憂鬱です😫
- 3月4日
-
れいむ
今だけかもしれないんですが😂
大人しく待ってます😅
ワンオペ大変ですよね🥲
私もワンオペなのがお気持ちわかります😭
お風呂ゆっくり入りたいですよね🥺- 3月4日
-
ちむちむ
大人しく待っててくれてるの偉いですね☺️✨
一人でも大変なのに、お二人ワンオペって凄いですね!本当温泉とかでゆっくり浸かりたいです😭笑- 3月4日
-
れいむ
たまには息抜きして家族に預けてゆっくりお風呂に入ってくださいね!☺️
ワンオペ大変ですがお互い頑張りましょう!☺️
無理は禁物ですよ〜!😊👐- 3月4日
-
ちむちむ
そうします!
ありがとうございます☺️
れいむさんもご無理なさらず😣- 3月4日
ちむちむ
スイマーバって私が洗ってる間に浴槽に浮かばせておいて大丈夫ですか?🤔ささっと洗っても3〜5分かかっちゃうので、のぼせちゃうかなと心配で😓
★こゆき★
37度くらいのお湯なら
のぼせないと思います。
バンボをお風呂に持ってくのはどうですか?
ちむちむ
なるほど!37度くらいにしたらいいんですね😊スイマーバ買ってみます!バンボも家にあるので今日から試してみます🐘ありがとうございます💓