※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
家族・旦那

ほんっとストレス溜まる旦那。私は9時に寝かしたいのに、寝かそうとした…

ほんっとストレス溜まる旦那。

私は9時に寝かしたいのに、寝かそうとしたらまだ眠くないのに無理矢理寝かせてもよくないよ?とか、ばかやねぇ。自分がきつくなるだけなのに?とか言ってきます。

今日とか、確定申告のことで色々やってて、21時ごろから構って構ってだったので旦那にお願いしてましたが、毎日晩酌なので、すこしたかいたかいしては、またテーブルに戻り酒飲み、またぐずっては少しボールで遊びまたテーブルに戻りの繰り返し。
眠いのかと思って寝かせようとしますが、↑みたいなことを言われ、イライラして起こしとくことに。
楽しく遊んでて息子もテンション上がってたんですが、案の定22時30に流石に寝かそうとすると、グズグズで全く寝つけず。そりゃそうだよなと思いながらもいつものように寝かせてみるけどギャン泣き。旦那に少し抱っこしてみてと代わってもらおうとすると、

俺がしても無理って?まぁいくらでも抱くけどさ。
といい、抱いたかと思えば、たかいたかーい!

は?

寝かしつけってもんしらんの?
この状況で起こすばかどこにいんのばかなのほんとに

いや、寝かせてくれん?たかいたかいとかせんで。トントンして歌歌ってやってよ

というと、トントントントン髭爺さん歌い出したかと思えばかなりリズミカルでアップテンポに歌い出してもうほんとため息。


同棲時から住んでる1LDKのマンション。
スライド式のドアの向こうに寝室あるけど、リビングの光があったら気になって寝れない息子。
そういうのもあるから、一時的に暗くして。といったら
毎回もう寝かすのか。と。

しかも暇だからと週2は旦那の友人が来て、友人は気を遣ってもう帰ると9時ごろなったら言い出すけど、旦那はまだいていいとか言って長々居座られるし。
その間もちろん息子は寝なければ、もちろん帰った後寝ぐずり激しいし、夜泣きもするし。

あー。嫌。


育児は女の仕事。
俺は仕事してるから夜飲みに行くのも自由。
固定費全て旦那だけど、私は必要な食費のみカードで買えるくらい。
寝かしつけしたこともなければ、おむつかえたこともない。頼むと、それは俺の仕事じゃない。と。
風呂入れてくれるけど。(服着せる方がめんどくさいから)

そのくせ2人目望んできて無理。

私も1人時間欲しい。夜飲みに行きたい。
夜飲み行くのとか母親失格だと。

酒飲んで帰ってきてはうるさいし、夜中でもかわまずインターホン押して、大声出して帰ってきて、息子が起きないか不安で息子抱き寄せながら布団にくるまってる私。

確定申告のも旦那の仕事のやつの確定申告なのに、私に押し付けてきて、私に利益はなし。
そして、頑張ってやってる最中はズケズケ口出ししてきて、ちょっかいもかけてきて、やめてと何度も言っても聞かない。あんたの仕事やろ!って怒ったら、逆ギレで、俺があってのお前やろ。夫婦なのに俺の仕事もお前の仕事もない。と。次いったらブチギレると。(カッとなると周りが見えずなにするかわかりません)

楽な人と居たい。
こんな人じゃない人と結婚したかった。


コメント

はじめてのママリ🔰

わかります
してもらっても逆に邪魔ですよね