※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠25週で7年勤めた会社を退職。送別会があるが参加迷い中。コロナ心配もあり、会社は良くしてくれた。

妊娠25週で今月7年勤めていた会社を退職します。パート勤務です。会社の方から送別会をしたいと言われたのですが、行くかどうか決めかねています。

私の住んでいる県ではコロナは落ち着いてきています。それでも心配ではあり、ただすごく良くしてくれた会社でもあるので悩んでいます。

コメント

たまごやき

長年のご縁もあると思うので幹事さんに密にならないような所で短めで送別会をできる場所なら参加できると伝える!もしくは妊娠中でコロナが心配なのでお気持ちだけで☺️と正直に伝えるのがいいかと思います😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊そうですね!正直に気持ちを伝えてみます。

    • 3月3日
mochi

めちゃくちゃ悩みますねー😭
何人規模の送別会なんでしょうか?あまり大勢だと、妊娠中ですしやっぱり抵抗ありますよね💦
コロナ対策しているお店で、居酒屋みたいにみんなで同じお皿つついたりしない感じなら行くかもしれません。(コロナだから今は居酒屋でもシェアしないかもですが)
行く人数と、行くお店によりますかね。。😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人数は少数にしてくれると思いますが、詳細を詳しく聞いてみます!
    ありがとうございました😊

    • 3月3日
ママリ

迷いますね。。夜ですか?
気をつけてたら大丈夫と思いますが、、
もしもコロナ、となってしまったら、多分相当後悔しますよね💧

お昼に1時間とかならいいと思うんですが、、
夜は私なら行かないです🥲

せっかくのご好意、とお伝えしつつ、
このご時世旦那が心配してるから今回はお気持ちだけ、、と辞退しても良さそうですね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜です🌉そうなんですよね、、後悔が残る結果になるとお互いに気持ちが良くないですよね。お店の条件とか色々聞いてみます!
    ありがとうございました😊

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

やめるべきだと思います。気持ちだけ受け取って、来年、再来年になっても、落ち着いた頃に会社に遊びにいけば良いのではないでしょうか😊

出産後、子どもを連れてスーパー等不特定多数の方と接触する所にはほとんど行っていません。毎週夫がまとめ買いしています。
保育士ですが、2年連続卒園式、運動会に遊びに行けず参加できませんました。保育園からも断られました💔

何かあってからでは遅いです。不安は赤ちゃんにも良くないですよ😭会社の方も分かってくれるはずです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不安があるままだと楽しめないですよね!
    正直に話してみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 3月3日