![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![☆みらい★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆みらい★
うちもそうです。
オムツすらはかせてくれない。
泣くのは寒いのかな?お腹すいてるかな?と思い、
①お風呂前に部屋を暖めておく
②手元に薬とオモチャとミルクを置く
③上がったらオモチャに集中させる
④パンツタイプに変えて時短するって感じでなるべく飽きさせないようにスムーズにしてます。
あと、ひたすら話しかけます。
「ミルク出来てるよー」
「さむいさむいだねー早く着よう」
「ばんざーいしてー」
「(首出たら)はい、ひょっこりはん!!(ネタ知りません。ただイントネーションが面白いかな?と)」
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も顔に水がかかると泣くし、お風呂上がりもまずじっとしていないし、酷いと泣きます🥲
保湿や着替え大変ですよね!
わたしもワンオペなのでとても時間がかかります💦
飲み物を用意しておいて飲ませながらお着替えとかもさせてる感じです😥
日中も癇癪が酷く、泣いてる理由がわからず困ることも多々あります💦
おもちゃもすぐ飽きて興味なくなるし、家の中の悪戯する方が好きみたいです😥
一応、検診では異常ないし、男の子だし元気だから!と言われるだけでしたが、やはり不安に思いますよね💦
家族も他県なので頼れないし、すぐイラついてしまいます😞
![おと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おと
手がかかり大変な時期ですよね
いつもお疲れ様です☺️💕
うちの子も同じく
お風呂上がり泣いて暴れます🥲
保湿してる最中も動きたがるので
赤ちゃんの胸におもちゃなど
置いて集中させてます🦖
それでも駄目なときは
泣いていようが暴れようが
もう無心でサクサクっとやっちゃいます✌🏻笑
色々分かるようになって
なんでも気になるんでしょうね☺️
大変ですがゆっくりと頑張りましょう🌼
![♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪
うちはイチゴなどをつかまり立ちで食べさせてその隙にオムツ履かせたりクリーム塗ったりしてます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもです😂
オムツ、着替、保湿、ごはんのあと口ふいたり歯磨きするのすごい嫌がります😅
自我の芽生えだからしょうがないかーと思ってました💦
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
解決策ではないですが、お風呂を夕方とか昼過ぎとかにしてはどうですか?
うちはいつもお風呂入れてから晩御飯です😊
少なくとも「1日の終わりにこの苦行…」というのだけは回避されるかなと😂
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
うちもですー!
私が負けそうなくらいの力で寝返り、足バタバタするのでもはやハイハイについて行きながらオムツはかせます😂
おもちゃ渡すと最初の数分はそれを持って遊ぶのでその間に保湿してます❣️
息子は、腕に袖を通すのがこの世で一番嫌いみたいで、この世の終わりみたいに泣き叫びますが「はいはーい着るよ〜」って無視して着せます🤣
お風呂出てから保湿+服着せるのに30分以上かかりますが…今だけと頑張りましょう😌💕
-
はじめてのママリ🔰
うちも腕に袖を通すのが本当に嫌いらしくて大変です🤣🤣
- 3月3日
-
ちゃむ
同じ方いて嬉しいです😆❤︎
腕通す機会なんて1日に数回は必ずあるからほんと大変ですよね!笑
10年後にはママやめてとか言われるようになっちゃうので(既に寂しい…)、それまではお互い頑張りましょう♪- 3月3日
![えん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えん
私はユウチュウブつけて、犬のおまわりさん流しながらやってます。結構効果あります。
コメント