
幼稚園通園方法に悩んでいます。送迎は40分かかり、妊娠中で仕事もしています。バス代は月3800円で1年ごとの更新。不安や大変さを感じています。どう思いますか?
4月から幼稚園に入園するのですが、バスで通わせるか、送り迎えにするか迷っています😵
説明が得意では無いので箇条書きでまとめます。
*家から幼稚園までは片道車で10分です。
(送り迎えトータル40分です。)
*私は今妊娠していて、11月に生まれる予定です。
*仕事は幼稚園とは逆の方向に車で5分のところに務めています。(仕事は今のところギリギリまで続ける予定です。)
*バス代は月¥3800です。
バスを使うか使わないかは1年毎の更新らしいです。
年度の途中で変えることはできない。
初めてどこかに預けるからいきなりバスは可哀想かなとか、先生とかお母さん方と話す機会になっていいなども思う反面、仕事の日は迎えの時間がギリギリなので急がないと間に合わない為、妊娠中に負担になるかもしれないという不安もあります。
そして2人目生まれて直ぐに送り迎えに連れていくとなると大変かなと。。
どう思いますか?
- 恐竜(1歳5ヶ月, 2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

mama
送り迎えのトータル40分は、往復20分との差の20分はなんの時間ですか😓??
教室で親が用意したりするんですかね?
バス停が家の目の前ならバス利用しますが、そうでないのであれば送り迎えしますかね😅
バス停に決まった時間に行かないといけないってのが私的にはとてもストレスになりそうで…出産後二人目のお世話しながらだとある程度自由に動ける時に行く方がストレス少ないかなぁ~って💦
ちなみに、バスのお迎えの時間ってもう決まってるんですか😊⁉️
仕事の日に少しでも遅れると結局幼稚園までお迎え行かないと行けなくなるのですが、バスの時間はギリギリではないんですかね😅⁉️

maria
娘の幼稚園、車で10分弱です!
もちろんバスにしましたー!
子供は案外慣れちゃえば大丈夫だと思います。個人差あるから1ヶ月くらい朝は泣くかもだけど。
ゆらゆらさんが1番ラクな方法が良いかと思います♡毎日のことだし💡🙋♀️
-
恐竜
同じくらいの距離ですね!👀
片道は10分でまあまあ近いかなと思うけど、送った帰りもあるし迎えにも行くしとなると結構大変ですよね💦
友達が、送り迎えでママ友できるよーって言ってて、バスでもママ友とか先生との関係とか大丈夫ですか?😔
考えすぎですかね?💦- 3月2日
-
maria
んー。同じバス停から乗る子がいればママ友になれるけど、そればっかりはわからないですからね〜。
先生との交流?会話?はたしかに少ないけど、個人面談とかあるし、心配事あれば連絡ノートでやり取りできました♡特に年少さんは!!
今はコロナ禍だから保護者のランチ会はないけど…
保育参観の日に集まれる人が集まってランチ会もありました!なので、ママ友作るチャンスはあるかと思います🥰- 3月2日
-
恐竜
うちの幼稚園は家の前までバスが来てくれるそうで、バス停はないんです😅
連絡ノートって言うのがあるんですね!
小学校では連絡帳あったの覚えてますが、幼稚園でもあるのは知らなかったです!
ポジティブなコメントで元気が出ました🥺💕
ありがとうございます💕- 3月2日

みかん
断然バスが楽だと思います!
うちもバスですが、慣れればバス時間に合わせて規則正しい生活になります(^^)
バスの乗車時間はどれくらいですか?
園まで10分なら、帰りは長めに乗るかもしれませんね…💦
うちは朝は長く、50分くらい乗ります^^;
-
みかん
ちなみに様子が気になるなら、夕方電話してお聞きすれば大丈夫ですよ🙆♀️- 3月2日
-
恐竜
やっぱりそうなんですか🥺
どのくらい乗るか細かくは聞いてないのですが、迎えに来るのが9時10分頃で帰りが3時10分と聞いています!
バス派が多いですね🥺⭐️- 3月2日
恐竜
家から幼稚園を往復すると20分で、それを送りと迎えするとトータル40分運転することになるなと💦
確かに!決まった時間に行くって大変ですよね😖💦
バス停ではなくて、家まで迎えに来てくれると言っていました!
PTA総会が2週間後にあるので、その時に正確な時間を教えてくれるらしいのですが、帰りはだいたい3時10分とかになるかな?って言ってたので、仕事終わって家に帰れるのが14時20分くらいなので、余裕はあります!
mama
あっ!!
そういう事ですね😅💦すみません💦一回の往復しか考えてなかったですね😅
家の前に着てくれるならバス利用いいですね💡
他の人と共有バス停だと、新生児連れて行き来は雨の日含めて大変ですけど、家の前なら一瞬で済みますし👌
バスの時間も仕事終了的に余裕あるならとりえあえずバスにしちゃいますね😂
恐竜
私も最初は往復20分ならいいかーなんて思ってたのですが、2往復じゃんと気づいて少しバスに気持ちが揺らぎました笑
共有バス停なんてあるんですね👀
たぶん田舎だからか、バスが通れない道以外は家まで来てくれるそうです😂