
睡眠に関する悩みがあります。おしゃぶりを使ってお昼寝させると夜に困るようになりました。おしゃぶりを取らずに寝かせるのは危険か不安です。保育園に入る4月から改善するか心配です。経験者のアドバイスを求めています。
ほんとに睡眠退行、夜泣きで毎日困ってます。
おしゃぶりを使ってお昼寝させるようになって夜も無いとダメになった気がします。
でもこれ以上寝付き悪くて寝不足続くのも嫌で結局使ってます。
おしゃぶりしたまま寝て朝までそのままは危ないですか?
と勝手に取れると思っても一昨日取れてなくてヒヤヒヤしました💧
4月から保育園です。ネントレして睡眠退行はおさまりますか?
おしゃぶりで寝かせてる方、それ以外で夜通し寝かせれたよ!って方いましたら教えて欲しいです…
毎日夜が不安でしかたないです。
- えっぽん(3歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はーまま
息子も1時間に1回起きてます。
この先大丈夫かな?と不安になりますよね😫

まーさん
おしゃぶりが癖になっちゃったんですね💦💦
おしゃぶりなくても寝れるようにしないと続くと思いますよ😱
ネントレ最初はしんどいですが、乗り越えるととっても楽ちんです✨
-
えっぽん
今まで寝てくれてたのに夜起きるようになってからおしゃぶりを使い始めました。
夜泣きの対応が辛くて…
でも今後のためにもおしゃぶりの癖を取らないとですね💧- 3月3日

ままり
もう解決されましたか?💦
睡眠退行、大変ですよね😭
おしゃぶりですが、私も寝かしつけに使っていた時期あります!
夜中取れないで朝まで…ってこともたくさんありましたが健康です!
今はネントレしたので使っていません。
たしかにおしゃぶりは癖になりますが、いつかは辞められます。
大人になってもおしゃぶりしてる人なんて見かけません。
ママと赤ちゃんにとって過ごしやすい方法を選択されてくださいね^^
ちなみにネントレしてもうちは夜中起きます💦
朝まで寝られる日は自然とある日訪れるものなのかな?と今は諦めています😂
育児、お互い頑張りましょう!!
えっぽん
おしゃぶりは安心するんですよね、きっと。でも取れたら泣くので最初からない方がいいと思って寝かしつけしたらギャン泣きしました…
夜もゆっくり寝れなくてしんどいです💦
はーまま
息子もおっぱい星人で起きたときに咥えてなくて泣いてます。。多分、、、
えっぽん
うちも多分ですが、夜中起きあがるのが嫌でおしゃぶりに頼ってます💦
泣いたらスポっとつっこんで寝かせます。それが癖になってないと寝れなくなったんですかね…