※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん1号
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて、混合や完全ミルクでの睡眠時間や日中の様子が気になります。夜の睡眠が心配で、他のお子さんの経験を知りたいです。

2ヶ月を迎えた子供の生活リズムついて教えてください!

初めての子育てで心配になる事が多いため、他のお子さんが1日どのように過ごしているのか気になって…

今、2ヶ月を迎えたばかりの子供がいます。
普段は混合で夜9時頃、12時頃はミルクをあげています。
2日前から、薬服用のため10日間の完全ミルク育児になっています。
そこで…睡眠時間なのですが、、、
混合で寝かしつけると最長6時間くらいぶっ通しで寝て、
完全ミルクでの寝かしつけでは9時間ぶっ通しで寝て心配になり起こしてミルクを飲ませてしまってます。
いずれも起きてからのミルクの後、再び30分〜1時間程度寝てしまうのですが…

2ヶ月を迎えると急に夜しっかり寝られるようになるのでしょうか??

日中はほとんど寝ません。(お昼寝も30分くらいを数回)

よく寝るようになる頃から、お散歩を1日30分〜1時間程度するようになりましたが…
負担が大きすぎるのでしょうか?

あまりにも長時間一気に寝るので心配で…
ぜひ、他のお子さんの様子が知りたいです。
よろしくお願いします。

コメント

mei

外に出て疲れてるのもあると思いますよ。
外はすごく暑いので、赤ちゃんにはとても負担になります。
水分補給しっかりして、室内にいる時はエアコンつけて温度調整していれば大丈夫ですよ。

私は完母ですが、夜は5時間とか寝ます。
1度に飲める量が多くなったことも関係すると思いますよ。

  • ちーちゃん1号

    ちーちゃん1号

    水分補給…
    母乳ならあげたい放題なんですが、ミルクだけだと水分どーしたら良いものなのか…

    完母で5時間!?
    しっかり飲めると、しっかり眠れるんですねヽ(´ー`)ノ
    安心しました!ありがとうございます!!

    • 8月20日
  • mei

    mei

    ミルクは母乳より腹持ちがいいので、同じ量飲ませてもミルクのが長く寝ると思います(*^^*)

    • 8月21日