※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みょんた
子育て・グッズ

娘の体調が悪く、保育園辞退を考えています。入園が決まっているが、娘がBCGの副反応で湿疹がひどく、家族も疲弊。保育園入園時期を遅らせるか、辞退して育休手当を受けるか悩んでいます。

娘の体調が良くなく、保育園辞退すべきか悩んでいます。
(4月から入園が決まっています)

あと数日で生後9ヶ月の娘ですが、BCGの稀な副反応で顔、身体に無数の湿疹ができています。見た目は火傷をしたように真っ赤で浸出液も出ています。
病院にもかかっていますが、稀な症状なのか医師も特定診断出来ずにすでに症状出現から2ヶ月近く経っています。
1日に何度も保湿や薬を塗布してますが、日に日に悪くなる皮膚状態、痒みや痛みで日中グズりが酷く、夜も痒みでずっと身体を擦りつけては寝れずにギャン泣きをし、正直自分も夫も睡眠不足で疲弊してきています。

職場とは既に復帰の日程も打ち合わせし、時短勤務の申請も済んでいます。しかし、毎日このような状態で娘を保育園に預けて仕事復帰できる気がしません。

もう少し皮膚の状態を見て最悪保育園や役所に相談をしようと思うのですが保育園入園時期を遅らせることなんてできるのでしょうか?それとも辞退という形で育休手当ももらえない状況になってしまうのでしょうか。

辛くて泣いている娘を1日中見ていると気がおかしくなりそうです。今は育児が辛くて仕方ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

セカンドオピニオンで
他の小児科
それか大きめの小児科で
見てもらった事も無いんですかね?

  • みょんた

    みょんた

    コメントありがとうございます!
    かかりつけの小児科の紹介で大学病院の皮膚科に診てもらっています。

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きい病院でも見ても
    変わらないのであれば
    他の所に行ってみます!
    皮膚科でも小児科でも
    やらないよりは
    絶対色んな意見聞くべきだと思います!

    • 3月2日
  • みょんた

    みょんた

    そうですね!他の方もおっしゃったように別の医師の意見も聞いてみたいと思いました。
    ご助言ありがとうございます。

    • 3月2日
deleted user

保育園の前にセカンド、サードに進むべきかと思います💦

  • みょんた

    みょんた

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😓
    現在紹介された大学病院で診てもらっています。県内では割と有名な場所なのでセカンドと言ってもどこに相談すべきか分からない状況です。。

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医療関係者ですが、大学病院だからとか、大きい病院だからイコールでいい医者がいるわけではないんですよね💦なのでそこの皮膚科でダメなら違う病院の皮膚科、かかりつけでいいですし、何軒か病院を変え、目を変えることで経験のある医師がみつかるかもしれないし、やったことのない治療につながるかもしれないです。もしくは医師の繋がりを紹介してくれる可能性があります。慢性疾患でない限り2ヶ月も足踏みしてる状況はしんどいので、また気力も体力もいりますが数を踏んでみることも方法かなと思います!

    • 3月2日
  • みょんた

    みょんた

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    皮膚生検までしたのですが確定診断に至らず。
    そうですね、、大学病院とはいえ担当する医師次第ですよね。今の病院に拘らず、他のところに診てもらおうと思います!

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今までの過程を読んで、みょんたさん自身もとてもしんどいと思うので、無理だけはせず、でも娘さんも早く良くなることを祈ってます。うちの下の子と月齢が近いので、そんな小さな子が辛い思いをしてると思うと私も人ごとと思えずです😭
    本当に医師次第なところがあるし、稀な副反応だとその症例の第一例になるかもしれないのでやはり多数の医師の意見を聞き最善が見つかるといいですね。お大事にして下さい😭

    • 3月2日
  • みょんた

    みょんた

    お気遣いの言葉ありがとうございます!気持ちが救われます。
    そうですね、沢山の意見を聞いて娘に合う治療を見つけてあげないといけないですね。
    ご助言ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月2日
アサボウ

大変ですね、それは辛い、、、
コッホ現象の疑いもありませんよね?

BCGの副反応ではありませんが、うちはこの間、熱が出てBCGの跡が腫れ、湿疹ができ、川崎病と判断され、緊急入院しました。川崎病は血管が炎症を起こす病気で、なぜかBCGの後が腫れてジュクジュクしてきます。本人かなり機嫌が悪くなります。すごくいい小児科で先生の判断が早く、早期に発見してもらいました。みょんたさんの赤ちゃんの症状は川崎病とは違うと思いますが、、、

評判のいい小児科で血液検査してもらって、ひとまず大学病院か大きめの小児科がある病院に招待状を書いてもらい、受診したほうがいいと思います。
(すでに受診済みでしたらすみません)
赤ちゃんが辛いのはママも見てられないですよね。
でも、病院選びで、結果もかなり違ってきますから、ママに寄り添ってくれる病院を見つけてくださいね

  • みょんた

    みょんた

    コメントありがとうございます!
    コッホではないようです。アサボウさんのお子さんも大変でしたね💦
    私も川崎病も調べましたが症状が違いました。
    娘も良い医師に出会えると良いのですが…。
    現在紹介された大学病院ですが他も探してみるようにします!ありがとうございます!

    • 3月2日
deleted user

つらいですね…

自治体にもよるとは思いますが、一度保育園決定した後に辞退すると、その年度は次に入園したくて申し込みしても減点されることもあります。
入園時期を遅らせてもらえると良いですが、そこも待機児童の人数などによると思うのでなんとも言えないですね😢

こどもさんももちろんつらいと思いますが、みょんたさん自身の体調が心配です💦
お住まいの自治体に病児保育はありませんか?時々だけでも預かってもらって、少し休憩した方がいいかもしれません💦病児保育だと薬の塗布もしてくれるし、看護師さんがいたり、何かあるとすぐにお医者さんがきてくれたりするので安心して預けられますよ☺️

  • みょんた

    みょんた

    コメントありがとうございます!
    減点されることもあるんですね。
    病児保育あります!預けようという視点がありませんでした。自分の身体が限界を迎える前にそういったものも利用した方が良いですよね。
    身体のことを気遣って下さってありがとうございます。

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    預けることで自分の休息にもなりますし、その病児保育の看護師さんやお医者さんがお子さんの状態を診てくれるので、治療法などに何か思うところがあった場合、何かいい意見も聞けるかもしれません☺️少しでも良い方向に進むことを祈ってます☺️

    • 3月2日
  • みょんた

    みょんた

    ありがとうございます。
    そうですね。子どもにとってもいっぱいいっぱいの私といるより良いかもしれません。
    お話も聞けるんですね!それは知りませんでした。検討してみるようにします。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月2日
おもち

まずは他の病院に行ってみて
そこから考えます。

市役所、保育園に
相談して少し入園を後にしてもらえないかも
聞いてみます!!

辞退すると
もうなかなか入れませんよ。
ましてや保育園だと
空きがひと学年1.2人で
学年上がってもそうは増えないので.....

  • みょんた

    みょんた

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。辞退した後の再入園の厳しさは理解した上で判断しないといけませんね。
    タイミングをみて相談してみるようにします。

    • 3月2日
みんてぃ

4月入園なら辞退しても育休手当はストップしないですよ👏
復帰して育休が終了したらストップです。
症状落ち着き次第復帰希望であれば、遅らせられないか役所に相談でいいと思います。病状的に、保育園側も受け入れられない可能性がありそうな気がしますので、どちらにしろ相談は必要かなと。
今年は辞退して入園を見送り、1歳児4月を狙うのもいいと思います。1歳、一歳半になる月に入園できない証明(不承諾通知)がもらえれば、手当も延長できます。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    やむを得ない事情なので辞退した時のペナルティももしあったとしても免除されるといいのですが…

    • 3月2日
  • みょんた

    みょんた

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    手当はストップしないのですね!
    娘の症状を見て役所に相談をしてみるようにします。
    保育園には一度伝えてはいますがすぐに落ち着くものだと思われているのでまた詳しく話をしてみるつもりです。
    ご丁寧にありがとうございます!

    • 3月2日