![2🐝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金の延長手続きは、一歳までの育休給付金の最終申請時に行う必要があります。一歳前に終わらせる必要はないようです。
育児休業給付金について
育休手当延長の申請を
育児休業給付金の申請のタイミングで
行った方いますか?
一歳を過ぎた後に
両方申請した方いればお話聞かせてください。
娘が今週で一歳になるのですが、
会社からは
必要な書類があれば連絡します。
こちらで申請するので何もしないでください。
と言われて
不安になりハローワークにも問い合わせたところ、
現在、一歳までの育休となっており
延長は確認できません。
ですが、最終の給付金申請のタイミングで
延長の申請もしてください。
6月頃まで猶予があります。
と言われました。
普通は一歳になる前に延長手続きを終わらせるべきではないかと1人で頭の中、ハテナ状態です。
- 2🐝(妊娠20週目, 4歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳になる前か分かりませんが、以前確認した時は、本来最後になる予定の申請の時に不承諾通知書を提出する様にとハローワークで言われました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分でやっていないのでわかりませんが、1歳になるタイミングで育休延長の申請と保育園入れなかった証明書を会社に出しましたよ!
-
2🐝
コメントありがとうございます!
もう一度、確認してみたいと思います!- 3月2日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
保育園の関係で、1ヶ月延長しましたが1歳の誕生月の1日時点での不承諾届を会社に出しましたよ😊
-
2🐝
そうなんですね!!
ありがとうございます♪- 3月2日
![うる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うる
保育園の申請をして保留通知書は持ってますか?
それがないと会社がやると言っても手続きできないと思います💦
-
2🐝
保育園落ちた時点で連絡してまして、何の書類も要らないと言われました。
保留通知はもちろん持ってます!ご心配ありがとうございます- 3月2日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
例えば5/2が誕生日で5月の不承諾通知が必要な場合、
自治体によっては不承諾通知がくるのが4月の下旬とかなので、GWも考えると物理的にかなり難しいと思います。なので、誕生日過ぎても申請できるように配慮されてると思いますよ。
-
2🐝
そうなんですね💦
調べてみると一歳過ぎると
できないと記載があって心配になりました!
ありがとうございます!- 3月2日
2🐝
そうなんですね〜
調べると一歳を過ぎると延長手続きができないとの記載があって。
教えていただきありがとうございます!