
コメント

まち
私も同じく精神系の病気があり保育園に応募しました。
認可は落ちてしまったので、認可外の待機児童向け施設ですが。
決まってからは「やっぱりやめといた方がよかったかも…寂しいかも…自分が頑張ればいいだけだし…」と思うことが多いですが、3歳で幼稚園入れるまで長いし、自分が少しでも健康でいることが子供のためにもなると思うようにしてます。
子供も私と二人だと友達もできませんし…
まち
私も同じく精神系の病気があり保育園に応募しました。
認可は落ちてしまったので、認可外の待機児童向け施設ですが。
決まってからは「やっぱりやめといた方がよかったかも…寂しいかも…自分が頑張ればいいだけだし…」と思うことが多いですが、3歳で幼稚園入れるまで長いし、自分が少しでも健康でいることが子供のためにもなると思うようにしてます。
子供も私と二人だと友達もできませんし…
「ココロ・悩み」に関する質問
小学1年生、いつから1人で登下校させていますか? 同じような状況の方いれば教えてください! 我が家は学校まで700m弱、子供の足で15分かからないくらい、通学路は車通りはあまり多くないです。登校班はなく最初から自由…
職場で人気関係でつらい。 三人の部署で1人だけ私にキツく当たったり態度も以前と違う。1人上司が厳しく、 Aさんは以前は、相談のるからね!大丈夫?と声をかけてきたりしていて、「上司があなたのことこう言ってたよ!(…
こんな世の中じゃなければもう1人子供欲しかったなぁ。あと1人目を20代前半で産んでたらな〜。あと自分の体がもっと強かったらなぁ。もっとお金があればなぁ、、 明け方のぼやきです。 自分の人生設計として30代では子供…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
認可外だと高いですよね。
確かに家でずっと2人だと辛くなったりするので、週2とかの一時保育が良かったです🥲
一歳だと早いかんじしますよね。。働いてないし
3歳から幼稚園は考えてますか?
幼稚園だと今の保育園より遠くなったり金銭負担、親のやることも増えそうでそこも悩んでます😞
まち
週2って結構少ないかなあって思います。
1歳は早いですよね💦私は主治医や保健師さんに勧められたんですけど、保育園って全然考えてなくて幼稚園入れるつもりだったのでやっぱり早いなとは思うときあります。
でもママリさんのいうように幼稚園は親のやること多いってのがネックになってて…認可に移れたら保育園のままでもいいかなと思ったりします。その分体調が良くなれば働いたらいいし…とか。
はじめてのママリ🔰
週5で預けますか?
私はこれから相談ですが、週4位で始めたいと思ってます。
私も保健師、医師、夫に勧められて💦
私もできたら働きたいので、幼稚園だと負担が増えそうですよね。。
教育は幼稚園の方がいいのかなって思いますが
はじめてのママリ🔰
そんなかんじで結局、小学生まで5年間も決まった保育園に預けるかもと思うと長いし、子供もとても可愛いです💧
周りでは精神で預けてる人なんていないので、情けなく思います。。
まち
私は一応週5で預ける予定です。
「体調が整ってきたら今日は元気だし二人で過ごそうとかでもいいんじゃない?」と言われました。
幼稚園だと夏休みとかありますし、そうなると預かり保育しないと働けなくなるので迷いますよね。役員とかもあるみたいなので、そういう意味では保育園の方が他の保護者と大きく関わりを持たなくていいのが楽なのかな、と思ったりします。
私も自分の知り合いには全くいません💧
でも保健師さんに聞くと受け持ちの方だけでも大体毎年いるとは聞くので踏み切りました。まあそうかなとは…私も病気であること知ってるのは家族と結婚前の一部の友人とかくらいですし、知らないだけで実はいるのかもなあと思います。