![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児が大変で、赤ちゃんの機嫌が悪くなりがち。支援センターも利用中。同じような方の日中の過ごし方を知りたい。
現在二人育児をワンオペでしています。
上の子は週に何回かお昼まで一時保育に通っており、日曜日は夫がいるので上の子の遊び相手になってもらっています。
それ以外は家でみてるんですが三人でうちにいるとどうしても赤ちゃんに焼いちゃって機嫌が悪いことが多く、なるべく外に連れ出すんですが下の子のミルクの時間があったりでその度に授乳室についてこさせたするだけでもなかなか遊びをやめなかったりどこかへチョロチョロ行ってしまったりでギャン泣きしている赤ちゃんを連れ回しながらお店や外で上の子を追いかけるのが大変です。。
支援センターなども利用しているんですが、かなり元気なタイプなため小さいお子さんも多いので危ないことや悪いしないか心配です。
同じような方がいれば日中お子さんとどのように過ごされてるか参考にさせてもらえないでしょうか?😞
- みぃ(4歳2ヶ月, 6歳)
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
うちは、2歳4ヶ月差兄妹です😊
下が小さいうちは、下の子をベビーカーに入れて午前中は公園三昧。午後はお昼食べてできればお昼寝させて、その後室内遊びかお庭遊びって感じでした!主にお絵描き、ブロックが好きなので、そればっかりでしたね💦たまにお庭に出てチョークでコンクリに落書きしたり、シャボン玉したり…。
支援センターは、おもちゃがなんかヨダレまみれっぽくて苦手で行かなかったです😂!!
コメント