※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠糖尿病の指導が一貫しておらず、糖質の摂取量について悩んでいます。先生と栄養士の意見が異なり、どちらを信じれば良いのか困っています。

妊娠糖尿病の指導がバラバラで🤮悲しい🥲

先生は糖質決められた量を守ってね!
(過剰な量もダメだけど)

減らすと赤ちゃん育たないからね💦

きっちりはかって白米食べたら血糖値アウト🥲
 
インスリン増やして血糖値コントロールしよう

  

糖質量減らそうかな!?と考えてる時に

タンパク質、脂質、ビタミン・ミネラルで減らした糖質の分を補おうという栄養士

そしたら食事だけでコントロールできるから!みたいに言ってて💦

どっちがホントなのよ😭
 
信じてるのは先生と看護師さんだけと🤣

コメント

YUKI

食事内容のアドバイスは栄養士さんが間違いないけど、基本は先生、看護師の指導通りにするのがタイムリーで間違いないと思います。