

娘のママ
会社によるんじゃないでしょうか?
晩年人手不足な会社もあるでしょうし、会社だけではなく部署の人だって色々思うことはあるでしょうからね😭
おもてだって言われることはほとんどない…とおもいたいですね!

ゆきな
育休後仕事復帰し、7ヶ月後に産休に入りました。非常識だと思いめちゃめちゃ謝罪しました。えぇー‼︎ビックリだし困るけどめでたい事だから仕方ないねぇと笑って言われましたよ。他スタッフもおめでとうと言って下さり、身体を気遣ってくれましたが…申し訳ない気持ちでいっぱい。後半きつかったですが休まず産休まで働きました。

ぴょん
こればかりは職場によるかと思います。
私は40代の多い病院看護師ですが、自分が31歳だからか早く2人目作った方がいいと言われてます。
師長さんに1年以内でもいいんですか?と聞いたら、師長としては長くいてほしいけどどうせ休むことに変わりないなら年齢も年齢だから早く2人目産んだ方がいいと 笑

きなこ
1人目を出産し1年の育休後、仕事復帰しました!復帰したタイミングで妊娠発覚し、半年後に産休に入らせてもらいもうすぐ出産予定です☺️
職場の人に言うまでは、"早すぎるよな〜。絶対迷惑だよな〜"ととてもネガティブな気持ちでしたが、いざ言ってみると祝福されすごく気遣ってもらいました😅😅
人によっては早すぎない?等、冷たい事を言う方もいらっしゃるかもしれませんが、赤ちゃんは授かりものなので気にしなくて良いのではないでしょうか😊?

ちゃんちー
今の事業所に勤める際に、あらかじめ「5人年子で生むつもりです。」と全職員に言っておいたので、産休育休明けて復帰して数ヶ月後にまた産休に入るのを繰り返しています😊
文句言ってくる人なんかいませんし、言わせないくらい必死に働いて、必死に子育てしてるので、皆応援してくれています。
コメント