【動物と赤ちゃんの暮らしについて】今度の5月から義実家で同居が始まる…
【動物と赤ちゃんの暮らしについて】
今度の5月から義実家で同居が始まる予定です。義実家には猫が3匹います。完全に室内で飼われているのですが、自分自身が動物と暮らしたことがないもので、同居が近づいてきた今、不安がにょきにょきと出てきました💦その頃、子どもは生後8ヶ月になります。ちょうどハイハイが始まる時期になろうかと思います。
①子どもが動物アレルギー持ちだったとすればどうしよう?事前に病院で検査すれば分かるのか?
②動物が持っている雑菌で子どもの身体に何か影響しないものか?
③動物と暮らす上での衛生面の注意点やそれに対する暮らしの工夫はないだろうか?
というのが主な質問です!
今のところ考えている衛生面の対策としては、現在も使用している2m×1.4mのプレイマット上はこまめに除菌シートで拭くことと、その周りにぴったりはまるベビーサークルで猫とのエリアを区別して、サークル内で子どもに遊んでもらうことくらいです。(といっても軽々と飛び越えてくるでしょうが…😅)自分たちの寝室になるところには、入らないようにしつけされているみたいで、リビングとそこから続く和室で日中は過ごすことになろうかと思います。猫も自由に行き来するエリアです。
日頃、動物と暮らしている方がいらっしゃるのだから、あまり敏感になりすぎる必要はないと思っているのですが、経験がないので不安で…。お知恵をください🙇♀️長々と失礼しました!
- まいたけ(4歳2ヶ月)
コメント
はな
子供産む前から犬を飼ってます🐕
①検査すればわかると思います。義両親に抱っこされたりしてませんか?洋服とかに毛がついてるでしょうからアレルギーがあるなら何かしら反応があると思います。
②今のところうちの子達は何もないです!ただ猫はトキソプラズマを持ってる可能性があるので排泄物は気をつけた方がいいと思います。
③基本犬も家の中は自由なのでほとんど何もしてないですがおしっこシートだけは触ってほしくなかったのでおしっこシートをキッチン側においてキッチンとリビングの間にベビーゲートをしてました。(キッチンにも子供が来て欲しくなかったので)猫は余裕で飛び越えそうですけどね😅
milty
私は元々猫を飼っていたのですが
子供が産まれてから赤ちゃんに嫉妬したのか腹這いになっていた娘の顔に突然噛みつかれてしまって救急を受診しました。
猫は室内飼いでも口や爪にたくさん雑菌があります。
子供が6か月、やっと同居人として猫も認めたかな?なんて安心してた時期でした。
義実家の猫たちがどんな性質かはわからないし、義両親たちの愛情がちゃんと猫に向いていれば大丈夫かもしれませんが、
我が家はその件以来、猫を子供部屋で使う予定だった部屋に隔離して飼っています。
猫は自由に動くし、赤ちゃんも危ないことがわからない。
生活圏を同じにすることができないという判断です。
うまくやっているお家もたくさんあると思いますが、こんなケースもあります。どうか気をつけてあげてください🥺
-
まいたけ
お返事ありがとうございます!
そうですよね、完全室内とはいえ雑菌だらけですよね😅
義両親はなかなか孫フィーバーなので、猫ちゃんとの関わりが減らないように気をつけていただこう…🥺猫ちゃんが先住だから隔離とかになると申し訳ないよなぁと思うので、なるべくならないようにできたらいいなぁ。皆様のアドバイスをもとに、気をつけて参ります!- 2月28日
さくたろー
実家で猫を飼っています。私も猫と育ちました。
先日も帰省しましたが、動物と赤ちゃんが暮らす上では下記のようなことに気をつけてました。
赤ちゃんとネコちゃんが一緒の部屋にいる時は目を離さないこと
触りたがるので、強く握ったり引っ張ったりするのをなるべくさせないように、そっと触るように手を持って触らせてあげること
猫が嫌がりそうな箇所は触らせないこと
猫が嫌がる場合は無理強いしないこと。引っ掻かれたり噛みつかれたりする場合があります
穏やかなタイプの猫は結構赤ちゃんが接近して掴んだりしても我慢してくれることがあるので、猫も褒めてあげて可愛がること
猫もヤキモチを焼くことがあるので、特にこれまで猫を可愛がってきた家族は猫も可愛がってあげないと赤ちゃんをライバル視します。精神年齢的にも弟妹にヤキモチを焼く上の子とほぼ一緒です
猫の爪は短く整えること
毎日掃除機とこまめなコロコロを欠かさないこと
赤ちゃんの手に毛がよくつくので、口に入れないよう触ったらこまめに手を拭くこと、拭くと油分が取れるので、保湿もなるべくすること
猫が飛び降りる付近に赤ちゃんのバウンサーやハイチェアを設置しないこと(うっかり爪を引っ掛けたりする事故の原因です)
もし噛まれたり引っ掻かれたりしたら、即消毒液で傷口を洗い流して病院に行くこと
里帰り、頻繁な帰省(一週間連続とか)をしてますが病気になったことはないです。
うっかり事故で引っ掻かれたことはありますが、悪気はなかったこと、猫の爪を切り忘れていたこと、飛び降りやすいソファのそばにバウンサーを置いてしまっていたことが原因だったので、猫は叱りませんでした。うっかりした大人が悪いです。瘡蓋になりましたが治りつつあります。
まいたけさんもしっかり考えていらっしゃるみたいですし、大丈夫かなと思います。
ちなみにプレイマットは猫ちゃんが侵入すると爪を研がれるのは覚悟してください🤣
-
まいたけ
お返事ありがとうございます!
さくたろーさんが赤ちゃんのことを守りたい気持ちと、同時に猫ちゃんの気持ちにもとても寄り添って考えてらっしゃることが伝わってきて、私の不安でトゲトゲした気持ちがちょっとまぁるくなった気がします☺️義両親は温かい方々なのですがあくまで他人、ただでさえ同居自体がストレスになるので…(笑)
猫ちゃんとうちの子どもと私と、みんなが気持ちよく過ごせるスタイルを、さくたろーさんのご経験を思い出しながらつくっていきたいと思います✨プレイマットは覚悟しときます😂😂😂- 2月28日
-
さくたろー
同居自体がストレス、わかります…うちも実家だから勝手がわかりますし自分の親なので気兼ねなく言えることが多いので、どうか酷いストレスを抱えないよう、赤ちゃんのためにと思うことは夫さんにも協力してもらって積極的に伝えていいと思いますよ!かわいい孫だと思うので、孫のためならきっと義両親も協力してくれると思います。
猫アレルギーは私は一時期出ましたが、いつの間にか治りました。
全てのアレルギーに言えることですが、皮膚疾患があるとアレルギーになりやすいです。私はアトピー体質でしたが治ったので、それでアレルギーが出なくなった可能性もあります。
なので、赤ちゃんの湿疹などはこまめにすぐ治すよう心がけた方がアレルギー発症予防になると思います。
ちなみに実家もうちも空気清浄機と加湿器フル稼働です…これが結構効いているかもしれません。
素敵な共存生活を送れますように!もう無理と思ったら義実家を出るのも検討していいと思いますよー- 2月28日
-
さくたろー
すみません、あとひとつ!猫が赤ちゃんのおもちゃで遊びがちですが、興奮しちゃうのと涎がつくのですぐ取り上げてくださいね。指しゃぶりや口の中に何か入れる時期が終わればあまり気にしなくていいとは思いますが、やっぱり猫の涎がついたのを舐めたり、トイレに行ったあとの手で触ったおもちゃで遊ぶのはよくないので。
猫ちゃんの予防接種に触れてる方もいますが、予防接種や健康診断、また去勢(おしっこスプレー防止にもなります)をされてるかは確認した方が良いかと思います。実家の猫は完全室内飼いで上記をやってますので割と安全な方の猫です。また、猫トイレがあるところには赤ちゃんが侵入しないようにしてください。- 2月28日
-
まいたけ
ご丁寧にありがとうございます😭
そうですよね、可愛い孫のためなら協力してくれるはず…。義両親は私が同居してもいいってなって、すごく安心してるみたいなんです。夫が大学生になってから?建てたみたいで、築10年くらいかな、老後の土地と家の行き場がね…やっぱり心配だったみたいですね…。悪い方々じゃない、むしろ素敵な方々だって分かっているんですが、実際同居始まったらストレスたまるんだろうな〜という不安が強くて、なんかもう今は夫含め義実家みんなが敵みたいに思えちゃうんです😭😭😭ただの愚痴みたいになってしまった!すみません🙇♀️夫、頼むぞ!!!(笑)
皮膚疾患は早く治す、保湿しっかりする、空気清浄機と加湿機の導入、赤ちゃんのおもちゃの除菌・管理徹底、全部義実家に起案します😂それと、予防接種やトイレなど猫の管理はまじでやってくださいよって感じです😂子どもになんかあっても怖いので、義両親に任せきりにはならないよう充分気をつけます!
本当にありがとうございました😊- 2月28日
h1r065
猫が赤ちゃん限らず舐めたりとかしたら基本は手洗いがマストです。
室内だろうが雑菌あります。
舐めさせたりとかそういうのは基本は動物と人は一線ひいてかなです。
予防接種とか猫の病気とかに対するものとかも毎年動物病院でしているのかとか。
猫 予防接種 調べてください。
次、妊娠の時は猫いるしトキソプラズマとか要注意とかも思います。
ハイハイとかお子さんが自由に動き回るで猫のトイレとか触らないようにとか猫のご飯のトレイとかも触らないようにとか対策はいるかなと私は思いますよ。手で掴んで口にいれての時期ですし。
アレルギーに関しては9ヶ月、1歳過ぎとかかなあと。
早めにしても結果数値がどうなのかです。
猫の毛はこまめにとるや空気清浄機とかは近くにペット用のいいやつはあるほうがいいかもと私なら思います。
-
まいたけ
お返事ありがとうございます!
猫ちゃん側に予防接種をすることができるのですね。義両親が毎年されているのかな🤔確認してみます!
猫も赤ちゃんも舐めますもんね。手洗い等(子どもが小さいときはノンアルのウェットティッシュとかかな?)は徹底できるよう義両親とも約束つくれたらいいなと思います。
2人目もゆくゆくは考えているので参考になりました!ありがとうございました✨- 2月28日
-
まいたけ
度々ごめんなさい💦
あとは空気清浄機は検討します!義両親が準備してくれたらいいのですが💦💦💦
アレルギーの検査はやっぱりもう少し大きくならないとですよね。うーん。。。平日に数時間義実家にお邪魔して猫ちゃんの相性も含め、反応を見てみようかな…。- 2月28日
-
h1r065
私は犬実家で飼いですが、猫も毎年予防接種です。
小さい子いるなら3匹ちゃんとしたほうがとは思います。
うちの子は上がアレルギーあるので5ヶ月に卵負荷試験やアレルギー数値見てもらい採血したり9ヶ月にもとかしてもらいとかはあるんですが、アレルギーで猫とか犬、ダニとかハウスダウトとか近くで検査してるところにきいてみるはありかなと思いますよ。- 3月1日
ミニー🔰
猫2匹飼ってます🐱🐱
①小児アレルギー科の先生に相談し、検査を受けれる月齢になったらやったほうがいいと思います!
我が家は夫はかなりの猫アレルギーで私も検査したら症状なしのレベル2でした😅
重い喘息などが出た場合は、別居するしかないでしょうね…我が家はただただ猫アレルギーが出ないことを祈るばかりです💦
軽度なら抗アレルギー薬を処方してもらいます。
②完全室内飼育なら特に問題無いと思います!
猫よりホコリとかもっと汚いものありますし!😅
③猫はとにかく毛が抜けるので、こまめな掃除、コロコロ必須ですね。
あとは猫のご飯やトイレに赤ちゃんが近づけないようにするしかないです!
ベビーサークルも猫がすり抜けたりジャンプすると思うのであんまり意味ないかな!💦
どちらかというと赤ちゃんが猫に近づいてしまう感じになると思いますよ!
どんなに気をつけても、娘は猫につかみかかるし手のひらは猫の毛びっちりです😂
もうどうしようもない!笑
-
ミニー🔰
あと爪切りはこまめにです!
まいたけさんたちはいわば縄張りの侵入者ですから猫にとって最初は敵のようなもんです。
赤ちゃんばかりを可愛がらず、特に義実家の方には今まで通り猫ファーストでいてもらいましょう。
害がないからまぁいいか、と猫に思ってもらえればうまく共生できます😄
できれば同居前にみなさんの匂いがついている服やタオルを義実家に置いてもらいましょう。
知ってる匂いであれば警戒心も少し和らぎます。
実際、我が家も入院中のときに赤ちゃんのガーゼや肌着を持って帰ってもらいました!
我が家は朝晩クイックルワイパーして時間があれば掃除機ガンガンかけます。
空気清浄機も5台(各部屋に)置いてます!
色々話が逸れましたが、参考になれば嬉しいです。- 2月28日
-
まいたけ
お返事ありがとうございます!
やっぱり検査受けた方がいいですよね。同居開始までにできるかしら…。私自身、鼻と目はアレルギー反応しちゃう(スギは検査数値の上限を超えるくらい、ほかにハウスダストや動物も多少あるみたいで…)体質なので、子どもも持ってるんじゃないかなぁと不安なのです💦皮膚は症状ないのですが。どんなかなぁ。
ベビーサークルは猫にとっては意味がないだろうなと薄々思っていたのですが、やはりですか(笑)子どもが猫のエサ入れやトイレのほう、他にキッチン等の入ってほしくないところに勝手に行かないようにという意味も込めて買ってみたので、少しでも買ってよかったってなるといいな(笑)完全に大人の都合ですけども😅
猫ちゃんの様子や気持ちにも寄り添いながら、みんなが気持ちよく過ごせる環境をつくれるように、義両親には特に猫の世話を徹底してもらおうと思います(笑)私たちの匂いがする衣類を置いとく作戦、いいかも!たくさん参考になりました✨- 2月28日
はじめてのママリ🔰
うちは猫を飼っています。
猫はそもそも子供が嫌いなのであまり近寄ってきませんよー!笑
生まれたときから一緒ならまだしも、途中から自分のテリトリーに住むようになった子どもには近づいてきません。
ハイハイする頃であると子どもも猫を触ろうとしますし、触られた時にも加減してもらえず猫は心地よくないので逃げていきます。
なので、多分義実家の猫ちゃんも距離をおいてくれますよ!自分から安心できるところを見つけてそこで過ごすようにしてくれます☺️
ベビーサークルとかは本当に気休めだと思うので、あってもあまり意味をなさないかなと思います。
アレルギー検査は言えばやってもらえますが、採血は結構な量必要なので赤ちゃんにはあまりおススメしないところが多いと思います。
まだお子さんと猫ちゃんは会ったことないのでしょうか?心配なら同居前に一度会わせてみてはどうでしょう?
アレルギーがあれば数時間同じ部屋にいるだけでもくしゃみや目の痒みなどでますので充分判断できると思います。
猫そのものは室内飼いなら汚くないので神経質にならなくて大丈夫です。
おそらく既にされてると思いますが、猫の爪が伸びてるとうっかり引っ掻かれたとき傷が残るので爪切りはこまめにしてあげてください。
それと口の中は雑菌まみれなので、舐められたときはその部分を洗ってあげる、子どもが猫の口に手を触れないように見ている、子どものお菓子やマグなどを猫が舐めないよう気をつける、などは必要だと思います。
あと猫がトイレ行ったあとは足を拭いてあげた方がいいです。できればお尻も見て💩ついてないかの確認も😂笑
アレルギーの原因って毛やフケなどが大半になるので、空気清浄機はもしなければ設置したほうがいいですよ✌️
それ以外はそんなに気にしなくて大丈夫です。
子どもって自分が思うより丈夫ですし、猫も人が思ってるより賢いので☺︎
猫も子どもとの同居でストレス過剰になって体調崩すことがあるのでその辺も気をつけてあげてくださいね😣
参考になれば嬉しいです☺︎
-
まいたけ
お返事ありがとうございます!
出産前に何度も義実家には行ったことあるので、猫ちゃんズがどんな子たちかっていうのは断片的には分かるのですが、確かに警戒心強いですね!でも1匹は割とすぐ寄ってきちゃったので、子どもにも寄ってくるかも〜😂
ベビーサークルも猫は普通にまたぐよねって思ってはいましたが(笑)ですよね(笑)どうしても数分間でも大人が見れないときに、子どもが勝手に触ってほしくないところへ行かないようにっていう意味では役に立ってくれるかしら😂
アレルギー検査はやっぱり小さいうちは無理に近いですよね。平日の病院空いてるときに、義実家へ数時間お邪魔してみようかな!猫も子どもも口が触れるものは気をつけますね🥺みんなが気持ちよく過ごせますように✨頑張ります!- 2月28日
ねねこ
私は子供が5ヶ月の時に同居が始まり、義実家は室内犬を飼っています。しかも中型位、吠え癖、飛びつき癖、食べ物等を取る、抜け毛は酷く、時々排泄の失敗、、、
もう不安しかなかったです😅
今もイライラする事が多々あります。私は産後、犬が苦手になってしまいました😭
ハイハイが始まったら犬のおもちゃは舐めるわ、いたる所に抜け毛があるわ、もうストレスです。が、もう毎日の事なので諦めて仕方がないと思うようになってきました😅
①何かアレルギー症状が出て、初めて検査してわかるのではないでしょうか。
②多分影響はないんだと思います、むしろ免疫力上がりそう。子供はほとんど風邪を引いていません。
③こまめに掃除!に尽きると思います。コロコロが大活躍です。あとは犬も猫も、噛んだり引っ掻いたりという怪我や事故がないよう小さいうちは気にして見守る事はしていた方がいいと思います。
ベビーサークルは最初はいいかもですが、行動範囲が広がると、出たがるかもですね😅うちはベビーサークル検討しているうちに、ハイハイが始まり、後追いが始まり、結局買いませんでした。
最初はペットと関わらないでほしいと思う位嫌でしたが、あれもダメ!これは汚い!触っちゃダメ!そっち行くなってダメダメするのは子供にとっては可哀想かなと思うようになりました。子供の服は毛だらけですが、興味津々でいきいきして育っています😌
お子さんがもう少し大きくなって元気に動けたり体が強くなってくれば今より気にならなくなるのかもしれないです。
同居、慣れるまで色々と大変かとは思いますが、神経質にならず、肩の力を抜いて頑張って下さいね✨
長くなりすみません😭
-
まいたけ
お返事ありがとうございます!
それはすごいストレスですね…。これからの自分を想像できちゃう…😅猫も自由な感じでう〜んと感じていましたが、しつけされてない犬はつらいですね😭
免疫がつくかもという希望は、アレルギー反応さえなければ確かにあるかもです😆だらしない性格なのですが、子ども周りのこまめな掃除だけは続けていこうと思います😅サークルは私も迷いに迷ったのです…だめだめって言うことを具現化したようで…でも私がストレスになるくらいならと思って買っちゃいました😅そのうち意味をなさなくなるかと(笑)でもおっしゃっているように、大きくなったら色々気にならなくなるのでしょうね☺️
同居自体のストレスも待ち構えているかと思うともう…ですが、体に異変が出ない程度に頑張れたらいいな。大変勇気づけられました✨- 2月28日
なな
事前に血液検査でわかるので検査する事をおすすめします💦
実家で犬を飼っているのですが帰省の度に肌荒れが酷く乾燥かな?と思っていたら犬アレルギーが原因でした😵
上の子が犬アレルギーなのはわかっていた(以前舐められて赤くかぶれて受診した際に当時は小さかったので検査はしませんでしたが犬アレルギーだろうとの診断)ので舐められないように注意して触ったら手洗いはするようにしていましたが絨毯やカーペット、洗濯機などは共用でどうにもならないのでそれで肌荒れしたのだろうとアレルギーの先生に指摘されました😵
動物アレルギーは内臓もやられるから喘息にもなりやすいから同居はもちろんすすめないし極力同じ空間にいるのは避けた方がいいと言われました
帰省時だけは仕方ないので次からはバスタオルなども自宅から持っていくようにして抗アレルギー薬もお守りとして処方してもらったのでそれを飲ませようかと思っています
なのでもしアレルギーがあったら同居自体難しくなるかもしれないので事前検査はした方がいいと思います💦
-
まいたけ
お返事ありがとうございます!
同居開始までに検査できたらと思っているのですが、子どもが小さいうちは無理なのかな?と思って💦いつから受けれるもんなんですかね?同居した途端にアレルギー反応出ました、別居しましょうとなるのは私も避けたいです🥺なんせぜーったい超絶面倒くさい🥺🥺🥺笑
カーペット等は想像していたのですが、洗濯機は盲点でした😭たしかに〜!それだったら気をつけようがないですよね、別居になるよなぁ、、、
可能なら検査する方向でいきたいと思います🙋♀️- 2月28日
Rmom🤎
義実家も猫3匹室内飼いで
衛生環境最悪です‼︎
ちなみに同居してます🙄
そこら中に猫の毛だらけ、
洗濯しても何故か洗濯物に
猫の毛付着してます💔
黒い洋服は安易に着れない
です。。
爪立てるので室内ボロボロ、
餌の食べすぎでそこら辺に
嘔吐物、時折排泄物が
廊下に落ちてたり、、🤷🏻♀️
私の飼い猫じゃないんで
後始末は義両親、旦那に
任せてます。触って病気に
でもなったら最悪なんで💭
私は喘息・アトピー持ちで
リビングに行くとすぐに
呼吸が苦しくなり痒く
なります🥺
猫も息子に興味示すんで
爪立てられないか不安で
不安であんまり1階には
連れていきません。
たまママリ🔰
義理両親さんの飼い猫って事がデリケートですね。
猫さんのトイレと食事スペースと寝室が区切れる様に設計してあるなら住んでみて様子見するしかないですかね。
夫の親戚のひ孫さんが猫アレルギーのお子さんが出てしまい捨てて来い騒ぎになりましたが飼い主ともめて仕方無くリビング掃き出し窓にサンルームを増築し猫さん達はいまはそちらで真冬真夏じゃない季節はすごさせてます。
それでも嫌みたいで、絶対猫が入らせない部屋を確保し遊びに来た時にはその部屋に直行になってます。
まいたけ
お返事ありがとうございます!
思い返してみると、これまで何度か義両親がうちに来られて子どもと触れ合ったときは、子どもの様子に特に変化はなかったように思います。夫を通じてやんわりと猫の毛は持ち込まないように伝えてもらっているので、気をつけてもらってはいると思うのですが、それでもやっぱり帰られた後カーペット等に猫の毛はあって…。その状態で心配なことは起きなかったので、とりあえずは大丈夫なのかな?
同居後は排泄物はとにかく気をつけようと思いました😓猫のご飯やトイレは猫部屋?みたいなのがあって扉で仕切られているので、子どもがそっちに行かないようにします!
参考になりました✨✨✨