
娘が知らない人に触られた経験があり、回避方法を知りたいです。
娘が知らない人に触られました😿
今日は、おばぁちゃんに髪を撫でられ、ぬいぐるみも触られてしまいました。
同い年くらいの子にも、ぬいぐるみを触られました。
親は注意してくれませんでした。
回避する方法が知りたいです。
- カフェオレ
コメント

さくらママ
まずはぬいぐるみ持って行かないが1番かと!!
おばさんとは距離を取り近寄らないでってオーラ出します!!

なな
ご年配の方はよく触ってくる人いますね😅
我が家はじいじ、ばあば大好きなので
今では話かけてくれたら
息子の方から手を繋ぎに行ったりしてしまいますが💦
ぬいぐるみは持たないことですかね🥲
-
カフェオレ
コロナがあるので、敏感になってしまいます😿
やはりぬいぐるみを持ち歩かないようにします!- 2月28日

はじめてのママリ
気分を悪くされたらごめんなさい🙇♀️
ぬいぐるみを触られてしまったって‥そのおばあちゃんが汚い人みたいでそんな事言うのって何か寂しい世の中だなぁと思いました😢
私はスーパーとかに行くとおばあちゃんに「大変な時期だけど頑張ってね」と声をかけてもらえるととても嬉しくなって元気をもらえる気がします。色んな人に声をかけてもらって相手をしてもらうのは子供の為にもなっている気がします。
触られるのが嫌であれば持って行かない、ぐらいしか方法は無いのではないでしょうか?
あと娘さんに触ってほしくないのであれば、そういうオーラを出すか人に出会しそうになったら逃げるくらいですかね💧
-
カフェオレ
コメントありがとうございます!
コロナがあるので、敏感になってしまっています。
ぬいぐるみは持ち歩かないようにします😊- 2月28日

はじめてのママリ🔰
こないだおばあさんに触られようとしたので、手が伸びたその瞬間に!触ると泣き出すのですみません、と言って逃げました。それは何度か色んなご老人に触れられそうになって、瞬発力が養われた結果です。何回か触れられてしまったから、逃げことを覚えたというか。なので、触ろうとしたその瞬間っ言うのは訓練したら咄嗟に逃げられるよう身につくと思います!!ぬいぐるみも例え持っていたとしてもその力を養えばその瞬間に避けることも可能かと!!!頑張ってください!!
-
カフェオレ
コメントありがとうございます!なるほど。なかなか勇気がいりますが、咄嗟に逃げられるように頑張ります😊
- 2月28日
カフェオレ
コメントありがとうございます。ぬいぐるみを持ち歩かないのが1番ですね。
あと、近寄らないオーラしっかり出せるように頑張ります(о´∀`о)
さくらママ
はい!!
あとおばさんには近づかない笑