
コメント

ザト
我が家も2号ですが、無償化の金額以上かかる園だとその分はかかりますよ💦
うちの子の園は2号児だと毎月2.5万円くらい負担していますが、無償化前からすると1.5-2万円くらい安くなりました💡

退会ユーザー
保育の必要性の認定がいるそうですよ。市町村に問い合わせするみたいです。
預かりの金額の上限の画像みつけたのではっておきますね☺️
-
退会ユーザー
上限の金額超えてるとかですかね💦
- 2月28日

みかん
何ヶ月かまとめて申請して、450円✖️日数が戻ってくる形では?

はじめてのママリ🔰
無償化でも全額じゃないので差額分が発生しているか、後日返金があるかじゃないですかね?

ree
幼稚園、保育園無償化とは言いますが完全にお金がかからない訳ではないです💡
共働きで幼稚園の預かりを利用しても自治体から補助は出るけど無償化にはならないです😣💦
自治体で変わるのか園独自で変わるのかは分からないですが私の住む地域や隣県ではどこの幼稚園保育園も完全無償化は聞かないです…
完全無償化の話しはどちらで聞いたのでしょうか?

みとね
預かりしてますが、一旦回収して、市役所へ幼稚園からもらった領収書で3か月分を申請して、450円の日数分は返金されてます😊

まるこ
うちの地域では一旦預かり保育代も引かれてから利用日数×450円で補助金がでて毎月10日に幼稚園の窓口で受け取りになってます❢
お住まいの地域も同じ様になってるんじゃないですかね😀

なあ
うちの子がいく幼稚園は集金で徴収されてから
後日2ヶ月分まとめて返金されるシステムになってます‼️
はじめてのママリ🔰
普通の保育料ではなくて預かり保育料です! 預かりも無償化と聞いていたので💦
ザト
預かりはうちの子の園だと1号児で月極ではなく1日ずつ払う契約にしている人は一旦払った後に自治体から返還されます😊