※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいたんママ
ココロ・悩み

友人や親戚からの夜ごはんのお誘いに、2歳くらいの子供を連れて行くべきか悩んでいます。帰宅は早めにするつもりですが、皆さんはどう対応しますか?

こちらでよいのかわかりませんが
みなさんのご意見を聞きたいと思いまして。
みなさんは2歳くらいのお子さんが
いるまたはいたとき友人や親戚などの
急な夜ごはんのお誘いに子供を連れて
行きますか?
というのも最近夜ごはんを一緒に
というお誘いが友人や親戚からよくありまして、どう対応していいか悩んでます。
もちろん子供のことを考えて
夜遅くはならないようある程度の
時間したら帰宅をするつもりなのですが、
みなさんはお誘いがあったら進んで
行きますか?断わりますか?

コメント

おものひ

私だったら断ります(^^;;
生活のリズムが崩れるのが嫌なので(^^;;

猫の嫁

相手によって考えます。

ひよこ

1歳10ヶ月の息子がいます。

冠婚葬祭や長期休み以外は常に息子の生活スタイル優先なので、

19:30就寝で間に合う様だったら行くし
間に合わないのならいきません。

実際、親戚にごはんを誘われましたが
17時スタートなら行けると条件を出し、それを相手も飲んでくれたので行きました。

友達だったら、前もってこの日!と計画を立てて
その日は旦那に任せてお出かけはしてます(ˊᵕˋ)

deleted user

私は急でなくても、夜なら断ります。
上の方と同様、生活リズムを
崩したくなくて(-.-;)
「1日くらいじゃ変わらない」
と思う方もいるとは思いますが
それを戻すのに疲れるのは嫌なので。
お風呂は?行く前?帰ってきたら?
そんなことを考えるだけで
行く気なくしちゃいますね(・ω・)

ちっち

昼にして〜〜!と言います(^_^)
飲めるわけじゃないし、ねんねのこととか考えたらゆっくり楽しめないですからね。

2kidsmama

家族や親戚なら行きますが友達は断ります!

あいたんママ

やはり断りますよね!
私もいままでのお誘いは
すべてお断りしています!
みなさん回答ありがとうございます!!