![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保健師さんに子育ての相談したら、食事や産後うつについて一方的なアドバイスを受けて困っている。保健師の訪問が意味あるか不安。
いまさらですが、
下の子の生後1ヵ月保健師さんの自宅訪問の時
上の子のフォローアップミルクをこれ誰が飲んでるのと聞いてきたので、ご飯食べないから栄養が心配で風呂上がりに飲んでることを伝えると、「こういうの飲んでるからごはん食べないんだよ。めんどくさいと思うけど、野菜とか刻んでミートソースにしたり、ごはんに混ぜたりして、食べさせていかないと。」と一方的に言われました。反論する気にもならず。
...全部やってます😭やっても食べないんです😭
知り合いは産後うつ+夜泣きがひどくて、
訪問の際に死にたいひとりになりたいと相談したら、
「そんなわけないよね。赤ちゃんこーんなにかわいいんだもん。ママがしっかりしないと、赤ちゃん困っちゃうよ。」と力説されたそうです😭
..ねえ、保健師さん来る意味あるんですかね..?(笑)
- ®️(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保健師さんって上から
目線のおばさん多いんですかね😂
うちに来たひとも相談しても
なんの解決にもならずむしろ落ち込みました笑
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
保健師の当たり外れもありますが、私なら苦情入れるレベルですね😵
お役所ってまだまだ年功序列が抜けなくて歳だけ重ねたら偉そうなこと勝手に言いますよね。
うちの姪っ子、4歳までフォロミ飲んでましたよ!
-
®️
帰ってから冷静に考えて、苦情ほんとに悩みました😳(笑)
ありがとうございました🙏💕- 2月28日
![稲穂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稲穂
私が住んでいる地区担当の保健師さん、子供関係の窓口に来る前は、お年寄り関係の仕事をしていたそうです😅
話を聞いた時は「え?」と思ったし、色々気を遣ってくれますが、向こうが用事がないとなんのアクションもありません。
こちらが相談しても軽く流されるし。
保健師さんは、マニュアル通りのことしか言いません😊
私も息子の偏食に困っていて、1歳6ヶ月健診で個別で相談したら、もうすでに試したことを「試してください」と言われ、「全てやりました。でも食べないんです」と言ってやったら、めっちゃ困ってました(笑)
いじめたいわけじゃないんだけど、母親は誰よりも子供のことを分かっているし、この子の為に寝る時間を惜しんで悪戦苦闘してるのに、当たり前のことを言われても響かないし、ましてありがたい気持ちなんて微塵もねーよ。
と、愚痴が入ってしまいすみません😞
-
®️
そうなんです🤣響かないし、迷惑だったんです🤣
やっぱり区役所同様保健師さんはマニュアル通りなんですね🤚⚡︎- 2月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先日甥の所にも保健師来てましたが
なんか上から目線だし、
初めましてなのにタメ口だし、
見てるこっちが不快でした😂😂😂笑
-
®️
こっちが娘の年代くらいだから基本タメ口ですよね🤣
上から目線はどうにかなりませんかねー😵⚡︎- 3月1日
®️
そうなんです!!!
ほんとに解決どころかモヤモヤだけが残りました🤣(笑)