
心療内科での初診やカウンセリングについて教えてください。診察後に治療が行われるのでしょうか。産後の精神的な不安について相談したいです。
心療内科について。(誹謗中傷などおやめ下さい)
産後かなり精神的に不安定になり、病院に通うことを検討しています。
近くの心療内科を調べたところ初診¥3000、カウンセリングは別途料金でした。
病院によって色々違う事もあるのは承知ですが、
最初は「診察」でいいんですか?
診察した上でカウンセリングなどの治療(?)を行うのでしょうか。
ご存知の方いたら教えて下さい。
産後まともな精神状態で生活できる方はいるんですかね…上の子がいるママさんたちすごく尊敬します…
旦那が中々理解してくれず精神的に頼れずにいます。
- ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥(2歳11ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最初は診察のみですよ!初診3000円は良心的価格に思います。
診察してカウンセリングをすすめられたり、カウンセリングが気になるようであれば伝えたりすれば説明があると思います。
老婆心ながら…心療内科、精神科にかかると入れなくなる保険結構あります。(保険のチェック項目にかなりの確率で3年以内に精神科、心療内科にかかった事がある等の項目があります)
お子さんいらっしゃるので既に入られてるかなとは思うのですが、保険検討されているのであれば先に入ってからかかるのをおすすめします。加入後1週間とかで初診受けても別に虚偽の申告はしていないので問題ありません。

はじめてのママリ🔰
カウンセリング受けてます。
心療内科で受けてた事もありますし、今は精神科で受けてます。
カウンセリングは、最初は診察して必要ならカウンセリングを入れましょうって感じだと思います。
料金は病院により様々ですが、治療で必要となれば安いと思います。
自分から希望があるなら、自分から受けたい事を伝えて良いと思いますよ。
-
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
とりあえずは診察してからなんですね!ありがとうございます。
- 2月28日
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
もっと高いイメージがあったので気軽にと言うか言ってみようかな思えました!
もう既に保険には入っていますが、心療内科などにかかると入れないのは知らなかったです。どこもかしこも健康なうちに入ってしまわないといけないんだなとしみじみ…義母に保険入りなさいと口酸っぱく言われてた理由がわかってきます…そこまで考えてなかったですありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
保険のチェック項目のやらしい所は病院に行ったことがあるYes or Noで精神病だと診断されなくてもYesになってしまうとこです😥癌とかについては癌だと診断されたことがある という項目なのにおかしいと思ってしまいます😣
風邪をひいたら病院にいく、花粉症なら耳鼻科にいく…それらと変わりがないと思います。何事も早期発見対処の方が効くので保険も入られてるのであれば気軽に行ってみてください◎