
コメント

ゆ
保育園を辞退して役所から5月の不承諾通知を貰えるのであれば、制度上は育休延長できるんじゃないですかね?
ただ、すでに会社に保育園内定を伝えてるのであればなんと言われるかわかりませんが…

m♡
5月に1歳なら4月入園は辞退して、5月入園の枠で不承諾通知を貰えるように、定員一杯の保育所へ申し込めば育休延長は可能だと思います。
5月も内定が出た場合は復職しないとなると自己都合なので育休延長できないかと思います🤔妊娠の有無は育休の延長とは関係ないので、産休まで働くか、つわりや切迫早産などを理由に傷病休暇を取得するしかないです。
ただ、会社へ復職の連絡をしている場合は本当になんと言われるかわかりませんし自主退職を勧められる可能性も😭
法律上は育休取らせないのは違法なので自主退職する必要はありませんが、居場所がなくなったら元も子もないので会社次第なところも大きいです。
-
はじめてのママリ
丁寧にありがとうございます😊
理解しました💡
次は会社が悩みですね😞
何を言われるのか不安ですが
早めに言います、、、😣💦- 2月28日
-
はじめてのママリ
すみません💦
あと質問なんですが、
もし、一旦復帰するとなった場合
次の子生まれるまでに1年は働けないので
出産手当金は貰えない+育休手当も
今頂いてるより減りますよね?😣💦
復職後時短勤務になります。- 2月28日
はじめてのママリ
そうなんですね😊💡
役所に聞いてみます!
そうですよね😢会社に言うのが
とても勇気いります😞💦