
出産準備や育児の不安に悩んでいます。幸せな意見を聞きたいです。
最近毎日ママリにお世話になってる気がします…すみません💦
出産準備など、赤ちゃんを迎える用意ってワクワクしますし、楽しいですよね☺️
ですが最近、用意も揃いつつあり、産後の育児のことについての皆様の悩みによく目を通すようになりました。当たり前ですが、楽しい事ばかりではないですよね。こうなったらどうしよう、これがこんなにしんどいんだ…など、見ていると赤ちゃんが産まれてくる事がものすごく不安になってきました。もちろん今のところ無事育っていて、それはすごく幸せな事で、私自身もものすごく楽しみなのですが…。最近友達とも話す機会がなく、落ち込みがちで、取り越し苦労で気分が落ちます。これは普通の事でしょうか?皆様、赤ちゃん産まれて、幸せですか??今は、皆様の幸せな意見がききたいです。私の質問で気分を害された方いましたら申し訳ございません😞💦
- 0205mememe(8歳)
コメント

退会ユーザー
出産準備、楽しいですよね♡♡
私は赤ちゃんが産まれるまで
子育てのことなんて
おむつ変えておっぱいあげて
あとは寝かして…みたいに
のほほーんとしか考えていませんでした!
息子はわりと育てやすい方だったと思いますが、それまで甘ったれた考えでいたのでかなり精神的に追い詰められたこともありました。
それでもその時でも毎日息子はとっても可愛かったし、毎日息子が産まれてきてよかったと思ってました!
悩んでる期間は今思うとあっという間に過ぎていって、あんなこともあったなぁと思いだし 二人目のときはあぁなったらこうしてあげようとか前向きに考えられてます☺
今でもイライラしたりすることありますが、息子はとっても愛おしいし 成長過程でいろんな表情がみられて楽しいです❤

+Yuki+
産む前も、後も、正直大変なことだらけで、毎日必死です。
子供が成長するにつれ、新しい悩みが増えます。
でも、逆に楽になることもあります。例えば、首が座るまでは抱くのも気を使いますが、座れば抱きやすくなります。でも、そのかわりに重たくなっていったり。
はじめから90%は大変だと思うくらいでちょうどいい気がします。
大変は大変ですけど、子供に恵まれ、成長を見守ることができたり、笑顔を見られることはとても幸せですょ♪
心の持ちよう次第ですが、小さいうちはなかなか余裕がないので、大変なことばかりが目立ちます。
きっとゆとりを持てるのは、何十年も先のことですが、そんな日が来るのが楽しみでもあります。
-
0205mememe
そうなのですね…可愛い可愛いだけではないですもんね。人間を育てていくんですから当たり前ですよねっ😊!日々お互いに成長していく感じですね。大変そうだけど、覚悟して頑張ります!
- 8月20日

ままん◡̈⃝︎⋆︎*
産前からわたしもいろんな事調べて産まれたら
ねれないんだ
ご飯も食べられない
トイレも行けない
もしかしたらお風呂も入れない
なんて不安に思ってました(;´Д`)
想像ばかり膨らみ辛い方辛い方に考えてました…
でも実際産まれてからは、産前の想像があったからなのか毎日こんなもんか!!って感じです笑
わが子が可愛すぎて、どんなに泣かれても足もとにまとわりついてもいらっとしたことないです*˙︶˙*)ノ"
笑顔や寝顔を見れば一日の疲れも忘れちゃいます(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
もうすぐ会えますね( ⸝⸝•。•⸝⸝ )
いろんな情報を知るのは大切ですが、振り回されすぎないようにしてくださいね( ´-` )
正解なんてないのでお子さんと旦那さんと3人協力し合って、良いと思うやり方でいいと思います*˙︶˙*
-
0205mememe
同じです。なんか買い物とかも出れないって…じゃあ晩御飯の材料とかどうするの?とか。寝れないってずっと?とか。確かに情報詰め込みすぎて振り回されてるかもしれません…。
ふふ(≧∇≦)まとわりつくの可愛いですね!なんだかんだ言って、健康に産まれてきてくれて、育ってくれるのが一番の願いですよね❗️😊頑張りたいと思いますっ!- 8月20日

退会ユーザー
悩み事を相談する場(アプリ)なので、どうしても目に付いちゃいますよね。
育児、大変ですが、面白いです。
子どものいる生活、とても楽しいし幸せです。
最近は眠くなると私を探してくっついてきたり、起きて私を見つけると寝ぼけながらも近づいてきます。
一昨日は、立っちして初めて一歩を踏み出しました。
さっきは、ほっぺを舐められました(笑)
感動することも、笑っちゃうことも、しんどいこともたくさんありますが、これから40年以上生きる自分の人生が一気に楽しみになりました(^人^)
旦那さんは楽しみにしてくれてますか?
親御さんはどうでしょう。
旦那さんや親の喜ぶ顔を見るのも私は幸せでした。
何かあったら、何かあった時に悩めば良いですよ。
なんとかなります。
-
0205mememe
可愛いッッ♡生きてきて、こんなにも自分を必要とする生き物って、いなかったですものね❗️
ほんと、第二の人生スタートって感じですよね、今までの人生とは全く違いますもんね🤔
旦那も両親も、幸せな事にとても楽しみにしてくれています☺️
私のお母さんは、特に(笑)
そうですねっ!取り越し苦労はやめて、今は赤ちゃんを楽しみに待つとします♡- 8月20日

退会ユーザー
ママリ見てて思ったのは「旦那次第」です。旦那さんの協力や理解が、家事育児もそうですが、産後の身体やホルモンばらんすの変化、義両親と上手くいかなかったり、子育て論が合わなかったときに、味方になってくれるかどうか?だと思います。
イライラしたり泣けてきたり、よくわからず精神不安定になっても、そうゆうもんだと包んでくれる旦那さんなら大丈夫だと思います!
-
0205mememe
ほんとですよね!私も非協力的な旦那様の相談をよく見ます…。うちの旦那は、とても子供好きで、赤ちゃんも楽しみにしてくれてるのですが…
オムツかえとか、お世話はあんまりしたくないみたいで💦そこが少し不安…私も頑張るけど、限界もあるし無理な時はしてね?て言うんですが、うーん仕事あるしなぁ🙄てかんじで。赤ちゃんと遊ぶ事ばかり考えちゃってます。でもまだマシなのかな、温厚なのが救いですね。- 8月20日

はる☆ゆい
赤ちゃんが生まれてとても幸せです💓
毎日、「パパとママとお兄ちゃんのところによく来てくれたね。ありがとう。」と話しかけています。
うちは10年ぶりの待望の赤ちゃんだったので😌
10年も空いたので、初めてみたいなもので、出産準備楽しかったです!
パパは、ベビーベッドを材料から手作りしたぐらいで(笑)
でも、本当久しぶりすぎて、不安もいっぱいでしたよ。
特にうちは上の子が抱っこでしか寝ない、お昼寝が一切できない、アレルギーで4ヶ月から通院…と手がかかったこともあり、年齢的に自身の体力面の低下とも合わせていろいろがんばれるかとても心配でした。
やっぱりさすがにはじめの1ヶ月はしんどかったです😅
でも、赤ちゃんの小さなおててや足、すべすべのお肌、甘い匂い、可愛らしい泣き声、一生懸命おっぱいを飲む姿、もうウンチやおしっこすら可愛いんです☺️
1日1日成長していく姿を目に焼き付けたくて必死です。2人目なので、赤ちゃんの時期がどんなに早く過ぎてしまうかわかっているだけに…
先日、待ちに待ったハンドリガードを始めた我が子。激写です(笑)
昨日は初めて声を出して笑ってくれました💓
次はどんなことができるようになるんだろう、って楽しみすぎてワクワクです🌟
初めての赤ちゃんを育てるのは、慣れないことばかりで大変なことも多いですが、それ以上の幸せがありますよ😊
元気な赤ちゃんを産んで、どうか毎日楽しんで子育てしてくださいね❤️
-
0205mememe
わ〜幸せな👶🏻だ…♡
なるほど、上の子の経験があるからこそ、不安な点もありますね。
ウンチおしっこさえも可愛いと思えるなんて✨私もそんな風になれるのかな…今はワンコのウンチさえ汚いと思ってしまう自分なのに💦
確かに子供の成長は早いと言いますものね!日に日に出来ることが増えて、発見の毎日ですね♡
希望がもてました♡楽しみに👶🏻を待ちたいと思います💕- 8月20日
-
はる☆ゆい
赤ちゃん本当に可愛いですから、大丈夫ですよ💓
しんどいことがあったら、旦那様やお母様はもちろん、ママリでもいいので、何でも相談したらいいと思います。
子育ての悩みって本当みんな同じなんだなぁと思うことばかりなので😌
大阪なんですね!
わたしも大阪です😉
大阪の暑さは妊婦さんにはこたえますよね💦
お体大切に💓- 8月20日
-
0205mememe
みんな同じなのですね❗️そう思うと心強いです♡いい意味でみんなに頼りたいと思います☺️!
あ❣️そうなんですか♡
大阪仲間ですねえ☺️!
あつくて洗濯物干すのもやっとですね、秋までもうちょっと!💪🏻
頑張りましょう💪🏻✨
ありがとうございます😊- 8月21日
0205mememe
その通りです!フワフワ〜てした気分でたまごクラブとか読んで、のほほんとしてたんですけど😂
やはりみなさん、自分の子供だからこそ、真剣に向き合うからこそ、しんどい時期はあるのですよね😢赤ちゃんの時期は一瞬で過ぎると言いますもんね!私も楽しいと思えるかなぁ😢