
発達障害のお子さんの多動症について相談したいです。支援センターでの様子や病院での診断結果、落ち着きにくさや行動について不安があります。
発達障害で多動症があるお子さんをお持ちの方よければお子さんの様子聞かせて下さい🙇
うちの子は発達検査を受けて軽度知的で療育手帳持ってます。
病院にはまだ1回しか行けてないですが来月また行きます。
うちの子落ち着きないんじゃと思ってたのですが、多動はもっとすごいよと友達に言われ…
義母は多動じゃないの?って言ってましたが、まだわからないんですとは言ったのですが周りから見ても落ち着きないんですよね。。
うちの子は支援センター行ってもチョロチョロ違うとこに行きます。
買い物はカートに乗せないと無理
ご飯は好きなので途中で立ち上がったりはないです。
ひとりごと始まったらずっーと喋ります。
- とも(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

みき
次女が多動症のグレーです。ずっと走ってます。。幼稚園からも勝手に出て行くし、公園、買い物、車ですら勝手に開けて出て行きます。
何度も迷子になりました。。
ただ検査をしたら受け答えはできたし検査的にはよかった、けど落ち着きがなさすぎて集団生活は無理だろうと言われました。。
ちなみに幼稚園面接、説明会一切座らなかったし片付けたものは出すし、お遊戯室からも脱走。3人の先生の誰かがついてないとダメな状況でした💦
受かった理由は人数が少ないからってのと長女が卒園組だからですかねー。。他の幼稚園は無理だと思います。。

はじめてのママリ🔰
私がADHDで多動あります😄
大人ですが子どもの頃からずっと落ち着きがないてす
ひとりごとずっと話してますし、買い物行くとチョロチョロやばいので行きません😂😂
-
とも
回答ありがとうございます🙇
そうなんですね!
友達は幼稚園の先生で多動かなと相談したら、こんなもんじゃないよと言われ…
ひとりごとはずっとじゃないですがスイッチはいると何かしら喋ってます💦- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
多動は人によってレベルがあるので、一概には言えないですね😄
ひとりごとに関しては私もそんな感じです😄- 2月26日
-
とも
なるほど、そうですよね💦
ありがとうございます☺️- 2月26日

NEKO
うちはADHDとは診断されていませんが、軽度知的障害と自閉症です。
今は買い物はカートに乗せなくても大丈夫ですが、チョロチョロはします。呼べば戻って来たり、私がいないと探すようになるまではカートに乗せてました。
ADHDと診断されるほどではないけど(今後診断されるかもですが、少なくとも今は)多動ありとは言われてます。
いわゆるADHD多動症と診断される子って運動神経が良い子が多いですし、公園とか言ったら走り回ってたりしますが、息子は逆に身体の動かし方が下手で走っても余裕で追いつけるほど遅いです。
椅子にも座っていられますが、脚がずっと動いていたり、キョロキョロしてたり、落ち着きがありません。
ADHDではなく、自閉症由来?の多動がある…って感じらしいです。
-
とも
回答ありがとうございます☺️
そうなんですね…呼べば戻ってくるようになったのはいつ頃でしたか?
また質問してすいません🙏
うちの子、私いなくても探さないし呼んでもこないんですよ😓
公園行くと走ります。。
私が足遅いのかもですが娘が全力でキャーって走って行かれると追いつくかハラハラします。。
ほんとに落ち着きなく外に行くの大変です💦- 2月27日
-
NEKO
いつ頃からでしたかね…。4歳になる直前くらいに、店ではぐれて私は姿が見えない時、あまり呼ばずに探すのですがちょっと離れた場所から「おかーちゃん、いない」と聞こえて、そちらに行くと息子が私を見つけて「いたー!」と笑顔で走り寄って来たのが最初で。
その後から、視認出来る時に名前を呼ぶとこちらを確認したり、見えなくなると私を探し回るようになりました。
それまでは全く探す事なく😓
公園から帰らない息子に「じゃあお母さん帰るねー」と言っても振り向きもせず、隠れて見守って1時間経っても全く私がいない事を何とも思ってなくてガックリした事もありました。
娘さんは公園行くと走り去っちゃうタイプなんですね💦
うちはあまり動きまわない子だったので、やはり少しタイプが違うのかもですね。
因みにうちの息子は娘さんくらいの頃にようやく私を母親と認識したようでした😓- 2月27日
-
とも
返事遅くなりすいません🙏
そうなんですね!店ではぐれて探してくれたら嬉しいのですが…
うちの子にもそんな時期きてくれるかな…
今だったら外まで出て行っちゃいそうです😓
そうなんです、今日も走りまわってました笑
最近一応こちらをチラチラ見ながら走るようにはなりましたが、気抜くとどっか行きそうで私が怖いです😞
公園で一時間見守られたのですね、すごいです!私はたぶんイライラしちゃって、手引っ張って帰ります笑- 3月1日
とも
回答ありがとうございます🙇
そうなんですね💦うちはスイッチ入ると走ったり、ピョンピョン跳び跳ねる感じで💦
4月から児童発達に通うんですが…落ち着いてくれるかな~なんて思ってまして。。
幼稚園は発達検査受けた時に今は無理かなと言われまして、、話も今だに通じずです😓