※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつり
産婦人科・小児科

寝入りの際に手と足がビクッとする症状が続いており、点頭てんかんの可能性もあると感じています。動画を撮って受診予定で、同じ経験をされた方の話を聞きたいです。

寝入りのときに、ピクってなります…
モロー反射とは違う感じです。
寝かしつけてて目を閉じたので寝たかな?って思ったタイミングで、手と足をビクッとさせて、そのまま寝ていきます。1回だけならたまにあったんですが、ここ数日はそれを40〜50秒ごとに3.4回繰り返して、ようやく寝ていく感じです。
音はしてないのでびっくりしてるわけではなさそうです。

調べたら点頭てんかんという病名が出てきました。
症状のある子の動画を見ましたが、ちょっと違うような気もしますが、医者でも判別も難しいというくらいなのでわかりにくいです。

起きてる時はとくにその症状はないんですが、ずっと動いてるので気づいてないだけかなと心配になりました。
発見したのは先週日曜日で今日で2回目。どちらも昼寝のタイミングです。
ただ、前からよく寝てる時にうーんって手をあげて、足を曲げて身体を縮こまらせるような動きをしていたので、もしかしたらそれも…と不安でたまりません。

動画に撮れたので受診する予定ではいます。
同じような方もしいらっしゃったら、お話聞きたいです😢

コメント

mochi

私も息子が小さい頃は点頭てんかんが不安でした💦ちょうど知り合いに小児神経の先生がいて、よく相談していました。
私が知っている知識のみで書かせてもらうと、
○点頭てんかんの場合は、特定のタイミングだけとは限らない。昼夜問わずなる。
○一度発症すると日に日に悪化する。
○寝入り端にビクッとなるのは、一度だけではなく何度も起こる子もいる

以上から考えるとまつりさんのお子さんは点頭てんかんには当てはまらないかな?と思いました🤔

  • まつり

    まつり

    そうなんですね💦
    気づいた時から悪化はしていないようなので、確かにこの条件には当てはまりませんね😕
    寝入り端のピクって何度もなる子もいるんですね…動きが点頭てんかんに似てると本当紛らわしいですね😭

    1度気になるともう不安で仕方ないです…
    早めの治療が必要と知って様子見するわけにもいかず…明日便秘で小児科に行くので、その時に相談してみようかと思います🏥

    回答ありがとうございました😊
    少し心が楽になりました!

    • 2月27日